dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠州豊田郡があるのに、豊田市。徳島県三好郡があるのに、三好町(三吉)。同じ愛知県内で、北名古屋市と名古屋市。愛知県に、地名ドロボーが多いのは、なぜ??????

A 回答 (3件)

群馬県にはつい最近まで東村が3つありました。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%9D%91_ …
    • good
    • 0

カブったら友好になるかも? 同じ名のとこがあるのなんかいいですね 同じでもパクってつけてはないですね

    • good
    • 0

こんにちは。



豊田は車のトヨタから付いた名前です。
元々は挙母市です。

同じ漢字の市名は既存の市の名称と同一とならないように十分配慮すること
と言った自治省の通知が有るため、市制施行時に“三好町”から“みよし市”と
ひらがな表記に変えています。


豊田     =  豊かな田園地帯
北名古屋市  =  名古屋の北に位置する市
と、地名なんてのは地域の特徴等から命名される事も多いので
他の地名と同じになるのは仕方ないかと・・・
また、地名ドロボーと言われても「どちらが先か?」は確認済みなのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!