
今までガラケー(SoftBank940SH)を使用していて、明後日にスマホ(auのhtc JかGALAXY S2)に乗り換える予定です。
ただ、ホットモックを触ってみたり店員さんに聞いてもスマホでは文字入力画面(メール作成画面では定型文があるようですが)から直接メモ帳(機種によって名称は違うかもしれませんが)を出すことは出来ないと言われてしまいました。
主に自分のメールアドレス(迷惑メール対策で長く設定する為)の入力、ヤフオクへの出品時の商品説明のテンプレ、商品が落札された際の取引ナビでの連絡等で文字入力画面からすぐにメモ帳を呼び出し、貼り付けたい文章を選択して貼り付け出来るようなIMEはありませんでしょうか?
出来ればパスワード入力画面等のセキュリティの固い文字入力画面以外でほぼ使えるものだと助かります。
特にヤフオクは出品システム利用料を抑えるためにモバイル端末から出品したり、出先から取引ナビで連絡することも多い為、これが出来ないと色々と不便なのです。
IMEのメモは最低でも500文字以上入力できて、なおかつ登録できる件数が多いものがいいです。
もしくは、プリインストールされているメモ帳をIMEから直接呼び出して貼り付けできるものがあるのであればそれでもいいです。
*スマホの電源を落とすと消えてしまうものは✕
500円(月額ではなく)程度であれば有料でも構いません。
また、Androidだと最後にコピーしたものしかペースト出来ないと思うのですが、それを増やすようなIMEやアプリ等もありましたらあわせて教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Androidでは「マッシュルーム」というアドインが使えるものがいくつかあります。
その中にクリップボード拡張機能を持つものもあり、IMEから呼び出せます。たとえば下のようなもの。https://play.google.com/store/apps/details?id=to …
使えるIMEはフリーならSIMEJI、有料ならATOKが定番でしょう。マッシュルームとしてIMEに組み込む以外の単体でのクリップボード拡張アプリもあります。
ご回答ありがとうございます。
昨日、auショップ2店舗と家電量販店2店舗、チビ店3店舗を廻ったのですが、聞いてもわからないし、そういった問い合わせもあまり聞いたことがないと言われてしまいました。
ですが、ある店舗の店員さんが「ただ、通常の携帯電話でそういう機能を使っていらっしゃった方はたくさんいらっしゃるはずだし、初めてスマホを持つ方も増えているのにそういう問い合わせが少ないということは、ほぼ確実にそういった機能のあるアプリ等があると思って間違い無いと思います」とおっしゃっていたのはこういう事だったのですね。
確かにホットモックを触っていた時にマッシュルームやSIMEJIという文字を見た覚えがあり、アドオンという文字もありました。
おそらく実際にしばらく使ってみればわかることだったのかもしれませんね。
レビューを見る限り不便な部分もあるようですが、動画を見る限りまさに自分が求めていたものなのでBAとさせて頂きます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
IMEのメモってナニ?
それって単なる「単語登録」のことじゃないの?
違うんだったらIMEの名称とバージョン希望。
「単語登録」のことを言っているんだったら、Androidの日本語入力でも可能。
登録可能文字数が何文字かは知らない。
自分のメールアドレスなんかは単語登録機能で「メール」と打つと「*****@docomo.com」みたいに変換させるのってある意味常識。賢い人ならずっと以前からやってるし、セキュリティをものすごく気にしている人ならIMEの機能を熟知した上でやったりやらなかったり…
単語登録を利用すれば多分実現できますよ。
500文字以上というのは「単語」の域を逸脱しているので考えなおしたほうがいいでしょう。
それら、500文字以上の雛形を複数の中から選択して入力したいんだったら、テキストエディタアプリを使用して事前に入力したりパソコンから持ってきたものAndroid端末で事前に開いておきブラウザで作業する。
Androidにはタスク切り替え機能があるので、ブラウザからテキストエディタ(メモ帳)に切り替えて必要な文章(の文字列)を選択・コピーししたらブラウザに切り替えて貼り付ける。
ということを繰り返せばいいだけだと思うんですけど・・・
なんか貴方の使い方って、コンピューターの利用方法としてはイレギュラーですね。
便利な使い方なんでしょうけど、「IMEのメモ帳」って普通言わないですよ。
で、ここまで書いていて気づいた。
もしかしてSoftBank940SHベースで話してますか?
softbankのガラケーの機能だとしたら、それは一般的ではありません。携帯電話では普通かもしれませんが、コンピューターの世界としてみればかなり特殊な機能です。
だからガラケー(ガラパゴス携帯)と呼ばれているんです。
Android端末はパソコンですから、パソコンの常識で考えてください。
スマートフォンは携帯電話ではなく通話機能が付いたパソコンと考えてください。通話以外はパソコンの常識が適用されます。
だから、Androidのブラウザの設定次第では、スマホからヤフオクサイトにアクセスすると「モバイル端末」ではなく「パソコン」として扱われる場合もあります。
申し訳ありません、語弊があったかもしれませんね。
IMEのメモというよりは元々プリインストールされているメモアプリをIMEから直接呼び出して引用貼付け出来ないかな、と。
もしくは、メモ帳等のアドオンがあるIMEがないかなと思いまして。
名称とバージョン希望との事ですが、こちらはそのような拡張機能を持ったIMEがないか質問している側ですので、わかりかねます。
申し訳ありません。
一応ガラケー(もちろんガラパゴス携帯の意味も理解しております)とAndroidをいっしょこたには考えていないつもりですが、実際そういう機能を欲しがっている時点でおかしいのでしょうかね。
私の欲しがっている機能がイレギュラーなのであれば、おサイフケータイ機能等をつけてきているメーカー(というより日本人のニーズに応えているだけですが)はもっとイレギュラーなのではないかと思ってしまいます。
ちなみに私が欲しい機能は単語登録やユーザー辞書とは違います。
「メール」と打てば自分のメールアドレスが出てくるようには一時期していましたが、単にメールと打ちたい時の予測変換等で邪魔になったので消しました。
自分ではガラケーとAndroid端末は別物だと思っていますので、940SHベースで考えている訳ではないですが、日本人独特の考え方ではあるかもしれませんね。
個人的にはAndroid端末はPCベースにガラケー色を足した感じ、と捉えています。
だんだんガラケーっぽい機能がついてきているのは事実ですしね。
スマホもこれからどんどんガラケーと同じように日本ならではの物になっていくんではないでしょうか。
そのうちガラパゴススマートフォン(略してガラスマ?)と呼ばれる日が来るかもしれませんね。
ヤフオクは通常のブラウザからヤフオクを開くともちろんPCとして扱われるみたいですが、公式のAndroid用ヤフオクアプリがあるそうで、ヤフオクアプリを使用すればガラケーと同じようにモバイル端末として扱われるようです。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何か勘違いされているようですが、IMEというのはWindows用の日本語入力ソフトの種類の名前です。
それとは関係ないですね。
Android用のメモパッドみたいなソフトがあるかということなら、たくさんありますよ。
Playストアで探してください。
私は、jota text editorや、Typeapad.freeを使っています。
音声入力や手書きのものもありますよ。
ご回答ありがとうございます。
もちろん元々Windowsの日本語入力ソフトの事をIME(インプットメソッドエディタ)と呼ぶ事はわかっています。
ただ、AndroidでもWindows同様、IMEという用語を使用しているそうです。
詳しくはWikipediaをご覧頂ければと思います。
いろいろある、との事ですが、MNPしてしまってから検索してもなかった、という事は避けたいのです。
音声入力や手書き出来るのは確かに便利ですが、標準で搭載されているものが多かったような…?
教えて頂いたソフトも調べてみますね。
また文字入力画面(IME)上でメモ帳等から文章をすぐに引用出来るソフトがありましたら教えて下さい。
本文に書き忘れましたが電話帳からも引用貼付け出来ると嬉しいですね。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- ノートパソコン Windows10の音声入力について 1 2023/02/17 07:43
- iPhone(アイフォーン) iPhone13の読み上げコンテンツについて。 2 2022/07/08 04:52
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- ヤフオク! ヤフオク 2 2023/01/27 11:36
- Outlook(アウトルック) PCで登録途中の画面から認証コードを確認する方法を教えてください。 3 2022/09/29 06:11
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンダーバーの入力方法
-
スマートフォンで半角\\マーク...
-
スマホの文字入力速度について
-
エクスペリアの日本語キーボード
-
アンドロイドスマホのOPPO9aの...
-
ギャラクシーS2の入力方式に...
-
au IS05日本語入力について...
-
nexus5の連絡帳
-
CLIE PEG-NR70VのGraffiti画面...
-
Androidのコピペ文字列の選択
-
メモを文字入力画面ですぐに出...
-
ARROWS X F-10D操作方法について
-
android端末でGoogleを主に使っ...
-
ネクサス7(2013)で日本...
-
メール 音声入力エラー
-
スマートフォン ATOK
-
スマートフォンのキーボード反...
-
Macのキーボードについて
-
フリック入力で、ひらがなの「...
-
android での全角から半角の切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンダーバーの入力方法
-
Androidスマホ半角数字の打ち方...
-
android での全角から半角の切...
-
iPhoneは入力の取り消しは本体...
-
スマートフォンで半角\\マーク...
-
イタリア語文字入力
-
文字を入力していると勝手に全...
-
Simejiについてです。 Simejiの...
-
スマホ 電話帳の並び替え方法を...
-
自分のメールアドレスをコピー
-
アンドロイドスマホのOPPO9aの...
-
android、googleマップアプリ、...
-
SC-03Dでキーボード画面を非表...
-
androidタブレットを音声入力の...
-
どうしてもつらいときに おねん...
-
Google日本語入力と音声入力
-
Android携帯のキーボード入力で...
-
AndroidミラーリングでPCからAn...
-
誤変換多発・・・これってタッ...
-
ウェブサイトの名前入力フォー...
おすすめ情報