dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまさらこんなこと 聞くの恥かしいんですが
携帯同士で 話すのと (機種は違うけど)
家の電話から携帯にかけるのとでは 通話料はだいぶ 違うのでしょうか・?

A 回答 (6件)

またまたお邪魔します。



なるほど。平成電電という手もあるんですか。

じゃー、私も、もういっちょいきましょうか。(笑)
固定発ケータイ着を1分20円より安くする方法もあります。
それが、またまたフュージョンコミュニケーションズです。
ケータイへかけると1分18円。
(12月中旬に始まったばかりのサービスみたいです)
しかも、普通に090-や080-から始めてダイヤルしてOK。
PHSへかけるときも安くなります。これは画期的。

ただ、ADSL契約とセットでないといけないかどうかはわかりませんが、月額380円のほかにモデムレンタル料が800円ぐらいいくと思います。
ADSLとセットで考えるなら、いい選択かもしれませんね。


いずれにしろ、フュージョンの無料登録をしておけば、1分20円になるので、損はないです。

私も、一昨年ぐらいまでは、「ケータイへかけるなら、ケータイから」と考えていましたが、時代は変わったみたいですね。

参考URL:http://www.0038.net/ip-phone/index.html
    • good
    • 0

おおむね回答は出ていますが、平成電電など携帯への通話料金が安くなるサービスもあります。


このようなサービスを利用するとそちらのほうが安くなる場合もありますよ。(マイライン登録しないといけませんが)

参考URL:http://www.hdd.co.jp/keitai.html
    • good
    • 0

私は、この種のご質問があると、必ず、こう答えます。



「固定電話から携帯にかけるのは、めちゃくちゃ高い」

かける先のケータイの携帯電話会社によって違いますけど、NTTが料金を決めています。(ドコモにかけた時が一番安い。←NTTグループずるいぞ!)

これを解決する、画期的な手段があります。
フュージョンコミュニケーションズという会社の、固定発携帯着の通話サービスを利用することです。

通話料金1分20円です。

加入は無料で、マイラインに登録する必要もありません。

かけるとき、ダイヤルする番号が増えるのがデメリットといえば言えなくもないですが、大したことないです。

この方法では、固定からケータイにかけると、ケータイの画面に番号が通知されないというデメリットがありましたが、最近、この対策も順次進んでいて、今は、ドコモにかけたときは番号通知されるようになっています。(他社ケータイへの番号通知も今後考えているらしいです)

実際、うちでも使っていまして、子供が家の電話から、私やその他の人のケータイに電話をかけるときは、短縮ダイヤルに登録したのを選んでかけるだけなので、電話番号が長くても関係無しです。

ちなみに、私と家族のケータイはvodafoneなんですが、携帯からの通話料金が1分40円、家族割引で20円なので、フュージョンのサービスで、固定からでも家族割引並みの料金になっていることになります。

フュージョンに登録して、何も損なことはないので、ご質問の方に限らず、皆さんとりあえず登録しちゃったほうがいいと思いますよ。

(下記、参考URL)

参考URL:http://www.0038.net/serv_con/koteikeitai.html
    • good
    • 0

携帯電話の会社にもよりますし、プランにもよります。


他社のカタログをじっくり見たことがないのですが、ドコモの場合、
細かく書いてあった気がするので、見てみるか、契約している携帯会社に
自分のプランを言って、通話料比較を教えてもらうといいと思います。
    • good
    • 0

契約とどちらから掛けるかで全く違います。


何でどう掛けますか??。
普通は「携帯→携帯」<「携帯→固定電話」<「固定電話→携帯」ですけどね。
キャリアーでこれまた全然変わる。
契約で変わる、相手で変わる。
だいぶ変わる。
    • good
    • 0

携帯にしろ、固定電話(家の電話)にしろ、キャリア(NTT等)の違い、通話時間、通話時間帯で、一概には言えない部分はありますが、固定電話から携帯より、携帯から携帯の方が、安い場合が多いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!