重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しく携帯電話を買おうと考えています。
各キャリアの特長を調べていますが、AUに関しては良いところしか見えてきません。
AUを利用する上で他のキャリアよりも弱い所、デメリットなどあるのでしょうか?

A 回答 (8件)

#5です。


もう少し補足を。

まず#6さんの言われることはメリットの方です。(これは裏技になります)

ただ、ドコモのように(勝手の良い)当月プラン変更・適用というのはauには出来ません。
あくまで、パケットサービスやオプションサービスを後から追加で適用出来るというだけです。(URL参照)

修理時や対応に関してですが、これはケースバイケースで人に寄りけりなので一概には言えないですね。
自分には、今まで悪い印象を受けた事はありませんが・・・。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/08/n_packet …
    • good
    • 1

たぶんあまり比較の対象にならないと思いますが、保証期間のことについて説明します。



auでは携帯電話本体の利用月数を1ヶ月30日でカウントしています。
携帯電話本体の保証期間は「2年間」となっていますが、この計算が保証期間にも適用されるので、実際は10日ほど早く保証が切れます(一般的に2年=730日だが、au側では2年=720日となる)。
カタログや保証書には「1ヶ月30日で計算する」なんて明記されてません。しかし、お客様センターに問い合わせたところ、このような返答が得られました。

ドコモやボーダフォンがどのような利用月数の計算をしているか分かりませんが、auではこうなっています。

以上参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
保証の話は非常に参考になります。
今回は日数の計算方法に関してでしたが、保証のサービスというのは結構盲点かなと自分では考えていまして、修理時や対応に関して話が聞ければありがたいです。

お礼日時:2005/02/13 10:52

パケット割引未加入の場合、月の途中でパケット割引のプランを追加できます。


月末が近づいて、今月はパケット使いすぎたなーと思ったら、月の途中で2500円で1万円分
使えるプランなどを追加できます。
ここからがミソで、その月のウチにパケット割引を解約するのです。
そうするとまた来月同じ事が出来ます。
ちなみにezwebから出来るので、お店にいったり、電話する必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
月の途中でプランが変更でき即反映ということでしょうか?
どちらかと言うとメリットという気が・・・。
一応デメリットを知りたいという事なのですが・・・。

とはいえ、なんだかウラワザと言う感じですが、結局月末に適用されているプラン分の請求がくるのではないのですか?
どんな仕組みなのか想像つかないので調べてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/13 10:44

#4です。

なるほど!

>料金面やサービス面を考えてほぼAUにしようかとは思っているのですが、AUにしてこんな所が不便とかD社やV社に比べてあんまり良くないよね・・・、といった話が聞ければ参考にできるかなと考えているのですが・・・。

そうですね、サービスでは・・・
auの無料通話を分け合えるというのはとても良いサービスですが、分け合う順番が各無料通話分よりオーバーした順から割り振るというのがちょっと痛い(融通が利かない)ですね。
まあ、それでもドコモの分け合う時が2ヵ月後・・・よりはマシですが。

あと、実際使用していてauだけが(パケットサービスを適用させた時に)無料通信・通話分を合わせて併用出来ないというのは不満ですね。
(今に始まった事では無いのですが)

端末に関して言えば、
ドコモ端末を使用したことがあるのなら分かると思うのですが、ドコモではほぼ標準仕様の赤外線機能がauではまだごく一部の端末のみ、というのも痛いですね。

バックグラウンド受信や複数の機能同時使用、というのもau端末では出来ませんし。
(まあ、ヘビーユーザーでもない限り、必要のない機能かも知れませんが)

ざっと、思いつく限りではこんなところでしょうか。

一応、auはメインで使用していますので(ドコモとVodafoneも使用していますが)ちょっと弁護しますと、メールの仕様は、auが一番強いです。
あと、地域によっては必ずでは無いですが、電波感度は広範囲でauは良いです。

これはサービスうんぬんというよりも、実際使用してから恩恵を受けています。(住居が一地方ですので)


こんなところでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
3キャリアの端末を使い分けておられるんでしょうか!?
現在使いわけが出来る方からアドバイスを受けれるとは非常にありがたいです。

これまでいろんな方のご意見を頂きましたが、私が利用する分には特に危惧する必要がないのかなと感じております。

今回のアドバイスを受け(特に三社の端末を併用されている方からのご意見ですし・・・)さらに心配することは無いなと確信しました。

お礼日時:2005/02/13 10:35

サービスの違い・・・ということでしょうか?



>AUを利用する上で他のキャリアよりも弱い所、デメリットなどあるのでしょうか?

auに限らず、どのキャリアも相対的に見てデメリットは無いでしょう。(あれば誰もそのキャリアは使わないので)

この回答への補足

ご解答ありがとうございます。
料金面やサービス面を考えてほぼAUにしようかとは思っているのですが、AUにしてこんな所が不便とかD社やV社に比べてあんまり良くないよね・・・、といった話が聞ければ参考にできるかなと考えているのですが・・・。

補足日時:2005/02/12 11:41
    • good
    • 0

自分は、ほかの方がたくさんあげているので、補足的に回答します。



AUと他キャリアの違いはやはり料金面が一番ではないかと。

自分は、AUで通話そこそこ、パケットそれなり(40000位)使ってますが、5000円強程度ですんでます。V社やT社は詳しくないんですが、D社だと月5000円強程度ですますのはほぼ不可能です。

transroadさんの利用目的にあわせて携帯を選ぶのが一番でしょう。

携帯選びで電池のもち(AUは悪い)、電波(FOMAは悪いと評判)、料金など総合して一番よいとおもうのを選ぶのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難う御座います。
FOMAがまだエリアが狭いというのは良く聞きますが、AUの端末が電池のもちが悪いというのは初めて聞きました。
調べてみようと思います。

お礼日時:2005/02/12 11:40

無料通信料の繰り越しできない。




FOMAの様に電池パック裏のカードの差し替えが出来ないので色んな端末の使い分けが出来ない。


アプリはBREWが主流でjavaより高性能だが、勝手アプリがない。
W21CAのPCサイトビューアでPCのサイトが見れるなんてCMしてるがパケット定額対象外。
FOMAならば
・パソコン向けWebサイトが表示できるiアプリブラウザ「Scope」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
の登場でアプリ対応機種のほとんどの機種でPCのサイトが見れるしパケ・ホーダイの定額対象。


無料通信料をパケあえない。


月の途中でプラン変更が出来ない。


この冬端末以降、発表される機種が女性向けが多いと感じる。私が女性向けと感じるだけかもしれませんが

・W31K
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
・W31H「PENCK」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
・A5510SA「Sweets」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …


待ち受け画面以外でのメールの受信が最近のごく一部の機種しか出来ない。


TV電話が無い。


最近の3大携帯電話シェアメーカーのP・N・SHが無い。
(最近SANYOの方がシェア上でしたっけ?)


主にDoCoMoユーザーの私からの視点ですが、粗を探せばいくらでも出てきますよ。
適当に思いついたものだけですので、人によってはデメリットではないものも多いでしょう。
人によって、何が合っているか、何が良くて何が合わないかは変わってきます。
もちろん、DoCoMoのデメリットを挙げろと言われればいっぱい挙げますので、単にauが悪いと言っているのではありません。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1213784
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
しかも、こんなに色々上げてもらえるとは。
本当に参考になります。
AUの携帯端末に関しては確かに若者向けというか女性向けのデザインが多くて好き嫌いが分かれますね。
私もAUの端末はあまり好きではないというか・・・。

お礼日時:2005/02/11 22:22

auいいんじゃないですか。

私も数年前他キャリアからのりかえましたけど、特に不満なくつかってます。
他と較べてあまり弱いところってないと思うのですが、しいてあげれば
*win定額に力をいれているが、その一方で通常通話料の割引や無料分の繰越などのサービスが他のキャリアより遅れつつあるような気がします。

*「なんでもあり」の端末がない。
  カメラ機能が充実してる機種はFMがきけないとか
  winのサービスには全対応してるけどカメラはショ
  ぼいとか、なんでもついてて高機能って機種がない
  まあW21CAとかはだいぶそれに近づいたけど
というところでしょうか。
でもいま仮に携帯もってなくてどれかを選べっていわれたらやっぱりauにしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
なるほど、料金面で強いイメージがあったのですが、繰越サービスが無いとか他社に負けているところも有るのですね。
参考になりました。

お礼日時:2005/02/11 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!