dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある催しを実施することになり、参加者に日時、場所を明記した案内を郵送しました。

ところが、直前になって「何日だった?」「何時だった?」「場所は?」と聞いてくる

人がいました。

一体、どういう思いで聞いてくるのでしょうか?

なお、「案内の書き方が分かりにくかった」「案内が届いていなかった」「日時等が変更に

なったかも知れないと思った」というようなケースは無いものとします。

質問者からの補足コメント

  • 〈質問の主旨は↓でよいのでしょうか。

    正常な読解力があれば、分かることです。

    「こういう質問は間違っている」と思うのなら、コメントしなければいいだけのこと。

    時間があり余っているのですね~。うらやましい。

    「質問に質問で返す人間の心理」で検索してみなさいよ。

    あなたの性格が分かりますよ。

    それにあなたは、私の考え方を否定するなら、自分が相手にそういうことを聞かれても、

    何とも思わないということですね。感情の無い木石か?

    わざわざ画像を付けるとは、ご苦労なこと。何歳か知らんが「ドラえもん」ファンかい?

    「自分の考えが100%正しい」と信じられるなんて、お気楽なこと。

    もっと、社会を勉強しましょうね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/22 11:29
  • No.1~No.4の方々、回答ありがとうございました。

    私は何も、生命保険の厚い約款の細かい文字を隅から隅まで読むべきだなどと言うつもりは

    ありません。

    「読んで覚えたり、メモを取ったりしなくても、聞けばいい」という安直な姿勢に疑問を抱い

    てしまうのです。

    なお、No.5のコメントを寄せた阿呆は、既に退会しているようです。批判を恐れて逃げたの

    でしょうか。唾棄すべき人間です。

      補足日時:2015/04/22 11:44

A 回答 (5件)

もらった案内を無くしてしまったとかですかね。


「多分、家のどこかにはあるけど探すのめんどくさいから聞こうっと」というような人とか?

私の友達にも一週間前に予定をメールやLINEしたんだから、それを見ればいいのに前日にわざわざ聞きなおす人がいます。
他人の時間や労力を無駄に使うことに対して罪悪感を覚えない人種なのでしょう。
お行儀の良い人達ではありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

〈他人の時間や労力を無駄に使うことに対して罪悪感を覚えない人種なのでしょう。
 お行儀の良い人達ではありませんね。

本当に、迷惑な人達です。

お礼日時:2015/04/21 19:53

質問の主旨は↓でよいのでしょうか。



>一体、どういう思いで聞いてくるのでしょうか?


その連絡をしてきた方に聞けばわかることを、一体、どういう思いでここの人間に聞いてくるのでしょうか。


関係ない者の推測をいくら集めても、その人たちの考えはわからないと思います。
それもせずに、↓のケースを排除するのは如何なものかと思います。

>なお、「案内の書き方が分かりにくかった」「案内が届いていなかった」「日時等が変更になったかも知れないと思った」というようなケースは無いものとします。

質問者様は、回答ではなく自分に支持する意見が欲しいだけではないのでしょうか。
「案内を送っているのにいちいち聞いてくる人」の回答画像5
この回答への補足あり
    • good
    • 2

あなたが主催者や幹事であればそういう問い合わせに答えるのが仕事、と思っているのでしょう。


手帳にメモし忘れた等もあるでしょうが、たとえメモはしていても確認しないと不安という人もいます。
誰しもがズボラな理由で問い合わせをするわけでもありません。
少なくとも参加の意志があるから聞いてくるので安易に迷惑がるのもどうかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

〈メモはしていても確認しないと不安という人もいます。

肉声で聞かないと、安心できないということでしょうか。

お礼日時:2015/04/22 11:32

案内が書類の山に埋もれてしまって探す暇がなかった。


自分には勘違いが多いので確認しておきたかった。
案内が届いてから、あまりに間があいたので確認が必要だと感じた。
聞くことが、そんなに失礼だとは思っていなかった。
ほかに聞く相手がいなかった。
などが考えられます。

なお、電子メールがなかった時代には、出席者同士で直前に確認し合って、待ち合わせしたりして参加したものですが、今は電子メールがありますので、私の周りでは、小さな集まりですと、案内の送り主が直前に、出席者にリマインダーを一斉配信するのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/22 11:35

行きたくてたまらないという意思表示でしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/21 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!