dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にも同じ質問をさせていただきましたが、
ケータイ電話の会社によって機能、サービス、つかいやすさ、料金
音楽・・・などいろんなことが違います。
そこで皆さんの意見を聞きたいのです。
僕は私は・・・のケータイ(できれば機種も教えてくれればありがたいです。)を使っています。など自分が推薦する会社
のメリット、デメリットなどいろいろ教えてください。

A 回答 (4件)

私はauのW21Tを一年ちょっと使用しています。


以前はvodaを6年ほど使用していました。
思いついたauのメリットは
・そこそこ電波がいい。
・(私の場合家族が使用しているので)料金が安い。
・携帯で遊ぶ人にはezwebは良いかもしれない。
デメリットは
・デザインがダサい
・料金表が見づらい
・サービスの方向が段々と間違ってきている(不必要なサービスがどんどん増えています…音楽に力を入れたりとか)

電波の悪さに耐えかねてauに乗り換えたのですが、電波さえ良ければvodaに愛着もあるし戻したいのが本音です。
料金体系とかもvodaの方が魅力的ですし。
個人的には今はウィルコムが1番魅力的ですが…

こういった質問にちょこちょこ答えているので、もし同じ質問者さんでしたらごめんなさい(笑)
    • good
    • 0

追伸です、


ドコモ、au、ボーダフォンなどの会社がありますが、ドコモくらい音の悪い携帯はないと思います。男か女かくらいは分かりますけど、振り込め詐欺なんて見破れないでしょうね。
ドコモの、特にfomaからかかってくると、音が悪くてすぐ切れるので憂鬱です。
    • good
    • 0

こんばんわ。


私は今はauを使っています。動機は家族が皆auで家族割引
が適応することと、以前使っていたのがボーダフォンで今
住んでいる場所だと電波が入らない田舎だからです^_^;)
主にメールのやりとりだけなので、ボーダフォン時は基本料金
+@程度、今はそれよりも1割弱安くなった程度ですね。
 メリットは....真っ先に電波が入ってくれること^_^;)
前よりも請求が1割弱下がったこと、後は音が良いような
気がします。通算これでたったの3台目の携帯なのですが(笑)。
    • good
    • 0

ドコモがワザと迷惑メールの対策を遅らせて数十億の利益をあげて新宿近くに尖った高層ビルを建ててからは、ドコモの携帯は持ちません。


今はauのtalbyを使っています。2年前の機種で、機能もカメラの解像度も少ないですけど、携帯でゲームするほど子供じゃないですし、デザインでtalbyを超える機種もでませんし、今はまだ満足しています。
着うたは使えますが、フルは使えません。
各社が折りたたみのダサいデザインの携帯ばかり出すので、なかなか機種変ができません。いいデザインの携帯を熱望しています。分厚いのは不可、スーツの外側の胸ポケットに入れておかしくない薄さを希望しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!