dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分33歳社宅暮らし、彼女29歳一人暮らし
付き合って半年になる彼女のことで質問です。
彼女は元々ドライなところがあり、僕が仕事でデートができなかったりしても何も文句を言わずあまりさみしそうなそぶりを見せません。
また、かなり恥ずかしがり屋で外でいちゃいちゃしたりも好きじゃないみたいです。
今度の連休にどこか遠出でもしたいと思っているのですが、彼女からは連休についてのことは何も言わず本当に僕と一緒にいたいのか心配になってしまいます。
また、彼女は女性にしてはめずらしく仕事が好きみたいで毎日遅くまで残業をしています。
仕事なんてお金をもらうためだけのものだと思うのですが・・・
そのため土日のデートも疲れているという理由で毎週はできない状態です。
僕は毎日でも会いたいのですが・・・
ここ最近は毎日朝晩欠かさずしていたメールも途切れがちになり、浮気でもしているのではないかと心配でたまりません。
彼女に限ってそれはないと思うのですが、働きすぎで体調を崩しているかもしれないし・・・
僕は仕事中も彼女をことが頭から離れないのですが、彼女は仕事中は仕事のことしか頭にないみたいです。
なんだかそれも本当に僕が必要とされていないようで・・・
彼女は僕を好きだ、必要だと言うのですが、その言葉を信じたいのですが、どうしても心配になってしまいます。
僕としてはゆくゆくは彼女には仕事を辞めてもらい結婚してどこか家の近くでバイトでもしてもらえたらと思っているのですが、この話をしても彼女はあまりうれしそうじゃありません。
女性は結婚の話をすればうれしいのではないのですか?
どうすれば彼女に本当に必要としてもらえるようになるでしょうか?

A 回答 (4件)

32歳男性です。

読んでいると昔の自分みたいでした;^^


そもそも彼女さんは男性的な仕事人間であり、女性として恋愛や結婚に興味がないのだと思います。仕事が命になっている女性は恋愛のチャンスも逃している人が多いと感じます。
仕事が忙しい中で付き合うというのは重荷なんだと思います。
僕の勘で浮気の心配は無いと思います。


ちなみに僕の元カノもそういう感じで、会っても嬉しそうではありませんでした。
そもそも好きという気持ちがなければどうにもなりませんし、その気持ちが付き合っている中で高まらずに振られました。


仕事に対する思いはお金を稼ぐためという人もいれば、仕事に対して夢ややりがいを持っている人もいて様々です。

・前者は仕事以外にプライベートを充実させている人。ある意味上手な生き方なのかもしれません。

・後者は貴方の彼女さんのようなタイプです。仕事を全うすることで精一杯。


>彼女は僕を好きだ、必要だと言うのですが

その真意は彼女さんにしかわかりません。

・彼女自身が思う「あなたを必要」

というのと、

・「あなたを必要とする彼女」

の「必要」の内容が食い違っているのでしょうね。

あなたが「彼女から必要とされる」と感じる具体的な行動が、人前でイチャイチャ、連絡を欠かさない、週末を中心に会う、結婚したら専業主婦になるということなのでしょう。
大方の男性が理想とするような行動ですが彼女にとっては理想とは違って出来ないことばかり。変にこだわりと我が強いタイプとも言えます。

それかあなたが彼女に「必要としてくれてる?」と聞くからリップサービスで言っている可能性も高いです。
必要だと思っているのは本当にそうなのでしょうが彼女さんは人に寄りかかって生きるという概念がないので、貴方とはそもそものタイプが違い過ぎます。


現実的な問題を考えて、あなたには仕事もプライベートも分けて休日には積極的に会えて楽しめる人の方が良いのではありませんか?
このまま付き合い続けても彼女の仕事の忙しさは変わらないでしょうし、あなたが思うような付き合いはできないと思います。

僕は結婚はしたことはありませんが付き合うにしても結婚というのはどこかで妥協しないといけない面は絶対に出てきます。
その妥協がどちらかが一方だけが我慢するだけになればうまくいきませんし、僕がこのような状況ならお互いの気持ちを確かめて次を探す方を選びます。


あなたが「必要とされたい」と強く思うのは、彼女に頼りにされる自分が好きなのです。そこに彼女の気持ちはどこにも反映されてませんね。必要とされることで自分の価値が確かめられるという気はしますが自己愛が強いタイプでしょうね。

なので、その偏った考え方も改善されたほうが可能性は広がります。

ただ、仕事ばかりじゃない人生もある。女性としての幸せを掴んで欲しいという気持ちはわかります。

この回答への補足

似たタイプの彼女さんと付き合っていた方からの回答大変うれしいです。
ありがとうございます。

彼女も自分は頑固だと思うと言っていました。
僕としては彼女に頼りにされる自分もきっと好きなのだと思います。
でも彼女も誰かを頼ることで少しでも楽になるのではないかと思うんです。
付き合っているのですから、それが僕なら最高だと思うのはいけないでしょうか?

彼女のいう必要の意味ですか。
今度彼女に聞いてみたいと思います。
しかし彼女から自発的に言ってくれたことはなく、僕が何度も言ったり、聞いたりしてやっと言ってくれる状態なので、やはりリップサービスなんでしょうか・・・
彼女に限ってうそを言っているとは思いたくないのですが・・・
彼女は仕事も好きだけどプライベートも充実させたいと言っているのですが、どうしたらもっと頼ってくれるようになるでしょうか?
いくらもっと頼っていいんだよと言っても、逆に僕が彼女を頼ってみても彼女から僕を頼ってくれることがほとんどないのが辛いです。

補足日時:2012/09/10 19:16
    • good
    • 5

今度、アタシと仕事、、じゃなかった、ボクと仕事、どっちが大事なの?って聞いてみてください。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正直聞いてみたくなったことはあります。
が、なんとか耐えています。
僕としては彼女にそのセリフを言ってほしいくらいなんですが・・・
なかなか難しいものです。

お礼日時:2012/09/09 17:59

女性がみんな腰掛けの気持ちで仕事してると思ったら大間違いですよ。


そもそも、彼女さんが「仕事が好き」で毎日残業しているのか
せざるを得ない状況だからしているだけなのかわかりませんが
社会人として全うなことをしているだけだと思います。

むしろ、仕事中も彼女のことが頭から離れないなんていう
質問者さんの方が社会人として大丈夫?という感じですね。
私なら、彼氏がそんな頼りない社会人だったらかなりひきます。

なんのための仕事かは人それぞれですけど、
質問者さんが「お金を稼ぐためだけのもの」だからって
仕事にやりがいを見出して必死で頑張っている彼女を理解できないうちは
本当に必要になんてされないと思います。

女性は結婚の話をすれば嬉しいのでは、とか…(呆)
女性というものを全然わかっていないというか
どこかの古いマニュアル本でも見てきたの?という感じです。

彼女というひとを認め、浮気だとかくだらない邪推をやめ、
あなた自身がしっかりした社会人になった時に
ようやく必要とされる男性としてのスタートラインに立てるのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>女性がみんな腰掛けの気持ちで仕事してると思ったら大間違いですよ。

彼女にも同じことを言われました・・・
彼女は自分の仕事に対する思いを話してくれ、僕はがんばっている偉い子だなと思いました。
女性はやっぱり結婚して家庭に入るのがいちばん幸せなんだと思っていたからです。
仕事をがんばるのもいいですが、やっぱり女性としての幸せを掴んでほしいなという思いがあります。
ひとりの女性を真剣に思ってちゃんと最後まで責任をとる覚悟があるということを彼女に話しておきたかったのです。
決して結婚という言葉を出しておけば喜ぶだろうとかそんなんじゃありません。
でももう少しうれしそうにしてくれると思っていたのですが、仕事云々の事で話はそれてしまい、その後も結婚の話をしてもはぐらかされてばかりです(泣)

僕は一人暮らしして自立していますし、たまには実家に仕送りもしています。
自分ではちゃんとした社会人のつもりだったのですが・・・

今度彼女に会ったら、もう浮気云々の話はしないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/09 17:56

一般的には女性が持つであろう心配ごとのような気がしますが‥珍しいですね


質問者さんが主夫になって、お相手が仕事をすれば結婚生活がうまくいくんじゃないか、などと勝手に想像してしまいました;
彼女はただシャイで不器用なだけ、のような気がします
必要か必要じゃないかは彼女が決めることであって、もし不要ならとっくにお別れしてると思うので、質問者さんは必要な存在だということは確かだと思います

ただ、気になったのは後半の、彼女には仕事を辞めてもらい…女性は結婚の話をすればうれしいのでは?
のくだりです
仕事が好きな彼女に、仕事を辞めろ、結婚するんだよ、女性はうれしいんでしょ?みたいな話は失礼じゃないかと…
彼女に必要としてもらうには、彼女がどうしたいのか、彼女の意思を尊重しつつサポートしてあげる、そうすれば必要としてもらえるのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
主夫はさすがに・・・嫌ですね。
彼女もそこまで稼げるわけではないですし、ただ共働きでいたいとは言っていました。
僕は彼女がそうしたいならそうさせてあげたいと思っています。
僕としては今すぐではないけど後々は結婚を真剣に考えていることを伝え、決して遊びではないのだという真剣な想いを伝えたかったのですが、思うほど喜んでくれなかったことにはちょっとがっかりしました。
その後も結婚の話をしてもはぐらかされることが多いので彼女の方が遊びなのでは・・・と心配になってしまったのです。
でもシャイで不器用というところは本当にそうですし、不要なら別れている。そうですよね。
彼女の言葉を信じてみようと思います。

お礼日時:2012/09/09 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!