dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40年近く昔なのですが
小学校低学年の作文集(本)を探しております。
覚えている作品は

☆ 新しく洗たく機を買って、その動く様を家族で見守っている。
  グルグルと恐ろしげに渦巻く水を見ながら、「すごいようだね」 と呟くおばあさんのセリフが印象的。

☆ ちかしという弟が買ってもらったくつ下をやっかむ話し。
  「そりゃあ、ちかしのやで」 「ちかしのは破れたからよ」 「そんならぼくのもはよう破れりゃいい」 と、お母さんと言い合うのですが
 最後に、新聞紙に包まれた自分用の新しいくつ下を見ながら、「ありがとう、おかあちゃん、ごめんな」 と呟く。

今思い出せるのはこの2篇だけなのですが、もちろん他にもたくさん載っています。
本のタイトルも出版社名も分からないのですが、ものすごく懐かしくて、なんとかもう1度手に取りたいと思ってます。
少しでも心当たりのある方の情報をお待ちしております。

A 回答 (1件)

一年一組 先生 あのね、っぽい感じ。

シリーズで三巻以上は出ていたはずなので図書館の児童書コーナーあたりで気長に点検していけば見つかりそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!