
No.2
- 回答日時:
No.1さんのご回答どおりです。
表地の模様によってはわざとそうしますし、縦横の強度の差のない生地もあります。強度差が気になるのでしたら芯地で工夫すれば大丈夫です。
この回答への補足
ありがとうございます。
実は、リュックの前面と後面と片ひも一本を縦横間違いました。
あとはまだ裁断していません。
残りを同じようにわざと間違って裁断した方がいいか、正しく裁断した方がいいか悩んでいます。
どちらがいいかまた教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノーモービルに乗るキャラの...
-
荷物を積んだときのシートカウ...
-
ティーダの四つ目のOD技につ...
-
キマリのスフィア盤の進め方に...
-
23区内もしく常磐線沿いでリュ...
-
子供のリュック、肩ヒモの付け...
-
ノースフェイスリュックについ...
-
染めQ
-
テグスの張り方(鳥よけ)
-
コンデンスミルク一本は何日分...
-
ステンレス製のステーきれいに...
-
シイタケ以外のキノコを栽培し...
-
ズボンの裾直し
-
燃えやすい布とは?
-
金時山 バスツアー
-
ドリンクボトルの中身
-
野生のニホンカモシカの写真を...
-
メリヤス編みの丸まりをどうに...
-
フエルトとフリースは違うので...
-
フライフィッシング、100均のウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦地と横地を間違って裁断
-
登山時の加重について。「アン...
-
リュックサックのナイロンベル...
-
スノーモービルに乗るキャラの...
-
新品ジャケットのポケットには...
-
キマリのスフィア盤の進め方に...
-
子供のリュック
-
登山しないなんちゃって人間で...
-
子供のリュック、肩ヒモの付け...
-
最近クロスバイクを始めたけど...
-
ノースフェイスリュックについ...
-
ワンゲル部を紹介する劇
-
リュックのファスナーの「とって」
-
荷物を積んだときのシートカウ...
-
ステンレス製のステーきれいに...
-
燃えやすい布とは?
-
フエルトとフリースは違うので...
-
自転車やバイク用の荷造り用ゴ...
-
かぎ針でブランケットは
-
ミサンガがくねくねする・・真...
おすすめ情報