
No.2
- 回答日時:
No.1さんのご回答どおりです。
表地の模様によってはわざとそうしますし、縦横の強度の差のない生地もあります。強度差が気になるのでしたら芯地で工夫すれば大丈夫です。
この回答への補足
ありがとうございます。
実は、リュックの前面と後面と片ひも一本を縦横間違いました。
あとはまだ裁断していません。
残りを同じようにわざと間違って裁断した方がいいか、正しく裁断した方がいいか悩んでいます。
どちらがいいかまた教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
特殊な刃物の研磨について
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
4mm厚の、
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
エンドミルカッターって、木材...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
これどうですか?
-
布と布を合わせて止めるため
-
ポリプロピレン(PP)やポリエチ...
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
筆巻き等の留め具
-
オリジナルブローチを作るのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スノーモービルに乗るキャラの...
-
ノースフェイスリュックについ...
-
縦地と横地を間違って裁断
-
子供のリュック、肩ヒモの付け...
-
リュックサックのナイロンベル...
-
FF
-
登山時の加重について。「アン...
-
最近クロスバイクを始めたけど...
-
キマリのスフィア盤の進め方に...
-
私はリュックサックに色々なア...
-
マグネットホックリュックについて
-
リュック・バックパックのメー...
-
パッチワークキルトリュックサック
-
大地震が起きたあと避難する時...
-
FF10のユウナ・リュックバ...
-
23区内もしく常磐線沿いでリュ...
-
ステンレス製のステーきれいに...
-
丹沢 大倉バス停付近でのコイ...
-
八峰キレット&G5
-
オーガンジーのしわ
おすすめ情報