
かなり初心者ですのでやさしくお願いします。
PCに詳しくないのにOpera(ver12)が良いと聞いてブラウザをダウンロードして
お気に入り(ブックマーク)をIE8からインポートしました。
しばらく(無意味だったかもしれませんが)IEと併用していたので
今日お気に入りを再度Operaにインポートしたら、上書きではなく
同じものが重複登録されて、ブックマークリストが凄い量になってしまいました。
同じサイトのショートカットなら「上書き保存」とか「重複しているものは削除」
みたいなメニュー(または方法)はないのでしょうか?
一つづつ手動で重複を調べて削除するのはとてもできる量ではないので・・・
ヘルプやグーグルで検索しても方法が見つかりませんでした。
削除用のソフトをダウンロードする方法があるそうですが
ダウンロードしなくても・・・
とても単純な初歩的な機能(方法)のはずなのですが・・・
御存知の方、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A.No2です。
>OperaもIEの様に容易にフォルダが見つかるのかまだ不明です
Operaのブックマークファイルは、IEのように1つ1つのショートカットファイルではなく、1つのファイルにまとまって保存されています。
FirefoxやGoogle Chromeなども同じです。
ファイル→インポート・エクスポート→Operaのブックマークをエクスポートで開くダイアログの「ファイルの種類」の[.adr]がその拡張子です。
生データは、PCの深い場所に保存されています。
個々のブックマークの整理はゆっくりしてもらうとして、重複分を整理するには、やはり、他のブラウザの力を借りる方法を試してください。
Firefoxの先のアドオンは、手に入りますが、Google Chromeでテストしてみたらうまくいきましたので、次に挙げておきます。
☆IEのお気に入りをインポートしたそのままの状態で、「ブックマークをHTML形式でエクスポート」で「ファイル名」の窓に「opera.html」と入力して保存
☆Google Chromeをインストール(既定にしないように)して、次のBookmark Sentry 1.7.3というリンク切れや重複ブックマークのチェックと削除が可能な拡張機能をインストールします。
https://chrome.google.com/webstore/detail/bdglbb …
☆Chromeのレンチアイコン→ブックマーク→ブックマークマネージャーから、管理▼→「HTMLファイルからブックマークをインポート」で、Opera.htmlファイルを選択して、取り込みます。
☆Chromeのレンチアイコン→設定→拡張機能を開き、Bookmark Sentryの「オプション」をクリックして、そのまま「scan now」ボタンをクリック
☆チェックが完了したら、「Delete Duplicate」(重複)ボタンをクリックして片方を削除
☆Chromeの「管理▼」から「HTMLファイルとしてブックマークをエクスポート」で、ファイル名は表示されたままでデスクトップに保存
その後は、Operaへの「firefoxのブックマークをインポート」からhtmlファイルをインポートできないですか?
できれば、ブックマークの編集画面やサイドバーで、ドラッグなどして整理するしかないですね。
再度ありがとうございます。
幸運にもChromeは前にネットサーフィンしてたら、なんか
これ入れるといいですよ、いいですよ、と宣伝がうるさかったので
とりあえず入れてました。
私にはハードル高そうでしたが、がんばってみました。
>Bookmark Sentry 1.7.3
えー、やっぱりダウンロードしないといけないの~。(>_<)
でも一応、ポチッと。
あー、英語がたくさ~ん。(°.°;)
[・・・追加] こ、これかな(おそるおそる)クリック。
あ、あっと言う間に。インストール?
pcを再起動することなく、インストールできました。
あとは説明して頂いてるままに見よう見まねでやってみたらできました。
本当にありがとうございました。
チェックの結果が出た時に「not find」とかもリストアップされてて、
それの[Delete]ボタンらしきものもあったので、サイトに切れているのとか
いろいろ整理できそうな便利な拡張機能のようです。
時間をみつけていろいろやってみようと思います。
ところでもしよろしければ、今一つお聞きしたいのですが
最後のインポートの時にgoogle chromeからなのに、なんで
「firefoxのブックマークを・・・」になってるんでしょうね?
operaの会社とgoogleが仲が悪いとか?
ちなみにnarashingoさんはopera、google、IE、firefox、どれをお使いで
それぞれどこが良かったり、悪かったりすると思いますか?
私は
opera:マウスジェスチャーができるのが画期的。色とかいろいろ綺麗にできる。
なんといっても寝る前(睡魔で)沢山ページを立ち上げてたまま終了しても
翌日pc起動してネット再開する時に元のままで開いてくれるところ。
chrome:履歴が時間まで表示してくれて探し直す時にすぐに見つけられるところ。
今回教えて頂いた拡張機能に一票。(^o^)/
IE:マイクロソフトの世界独占のようなところがくやしくて、使いたくないけど
あとセキュリティが一番悪い、って聞きますが
一番世の中で普及している関係で、いろいろとしかたなく。
firefox:いい、って記事も見かけるので気になるところですが、使ってないので
よくわからないです。他にない長所があったら使ってみようかな、と思ってます。
こんな感じです。
No.4
- 回答日時:
A.No3です。
何とかなったようですね。
>最後のインポートの時にgoogle chromeからなのに、なんで「firefoxのブックマークを・・・」になってるんでしょうね?
私も疑問を持ったのですが、同じhtmlファイルの形式でブックマーク全体を保存しているのですから、どちらでもよいと思いますが、ハッキリ判りません。
ただ、chromeは、「html」と「chrome独自のbookmarksファイル」からのインポートになりますが、Firefoxの方は、「htm」「html」「firefox独自のplaces.sqlite」から可能ですから、サポート形式が少し広いです。
>operaの会社とgoogleが仲が悪いとか?
Mozillaを含めて、一緒になってMicrosoftに立ち向かっていくことが多いと思いますから、それはないと思います。
>ちなみにnarashingoさんはopera、google、IE、firefox、どれをお使いで
それぞれどこが良かったり、悪かったりすると思いますか?
私は、Firefoxがリリースされた8年前から、Firefoxがメインです。
セキュリティや拡張機能でカスタマイズして機能の追加などができますから、「マイブラウザ」を創るような楽しさもあります。
以前は、拡張機能を沢山入れると重いとか、メモリーを喰うとか言われていましたが、改良が大きくすすみ、現在は快適なブラウザと思います。
PC起動後の最初の起動で少々時間がかかる(それでも以前よりよくなりました)のが気になる程度です。
IEは、その時から、歓迎はしないがお客様扱いで、大事にメンテナンスを行うだけで、Microsoft Updateでの手動更新に使うのがメインです。
Google Chromeは4周年になりますが、速い事は速いですが、UIの変更ができない、拡張機能には英語の設定ものが殆ど、例によってGoogleの情報集めのマシンのような気がして、メインでは使いません。
Operaは、Chromeの出る前からの老舗のブラウザですが、Firefoxの次のブラウザで使っていましたが、使う頻度は以前より落ちました。
メールは、Thunderbirdを使っていますのでメール機能は不要ですし、バージョンアップ時の表示確認などのために入れています。
なお、Firefoxは、Open WithやIE Tabのアドオンで、Firefoxから他のブラウザを起動できるようにすることができ、サイトによっては、IE tabではIEを指定変更して開くことができるほか、ブックマークからFirefoxで先に開いてからそのタブの右クリックから他のブラウザで開くような使い方もできます。
このため、Firefoxにだけブックマークを保存していれば、他のブラウザにはお気に入りなど保存しなくても済みますので、面倒くさくないのです。
http://news.mynavi.jp/articles/2010/11/05/openwi …
御親切にありがとうございました。
こちらもある意味ベストアンサーなのですが本題とは違う話なので
二番目のお話をベストアンサーにさせて頂きました。
私が横道にそれる質問をしたのがいけないのですが
せっかくですので他のブラウザに迷っている人にもお役に立つよう
この話(firefoxも良いですよ)を別途(仮題)「どのブラウザがベスト?」とかの
質問を立てる時にリンクかコピーペで流用させて頂こうと思います。
No.2
- 回答日時:
メニューのファイル→インポート/エクスポートから、IEからインポートされたのですか?
個々のブックマークは既に分散されたのでしょうか?
インポート直後は、「Internet Explorerのお気に入り」フォルダにすべてインポートされたと思いますから、元に戻すには、サイドバーや「ブックマークの編集」の一覧で「Internet Explorerのお気に入り」フォルダを右クリックして削除してしまえばよいと思います。
また、IEの方に合わせるのでしたら、事前にOperaのものをすべて削除しておいてからインポートされたらいかがですか。
アドオンには、それらしいものが見つかりません。
https://addons.opera.com/ja/search/?query=bookma …
Firefoxにコピーして移してからだと、CheckPlacesを使って整理できますが。
この回答への補足
メニュー→設定→インポート/エクスポート→IEのお気に入りをインポート
でIEからインポートしました。
分散はまだしていません(分散の方法も知らないんです)が、前にインポートした
フォルダと今回インポートしたフォルダの中味は少しづつ追加したものや
削除した部分があって、どっちもまるごと消せない状態です。
Operaをメインに使っていきたいのでOperaのブックマークは残しておきたいのです。
調べて頂いたのですね、ありがとうございます。m(_ _)m
やっぱり専用ソフトをダウンロードするしか方法がないんですかね~。(T_T)
それとも前にPC買換えの時にやった方法なんですが、通常のエクスポートがエラーで
できなくて「bookmark.htm」が作れず、Cドライブ→→→Favoritesフォルダを探して
Favoritesフォルダのファイルを新しいpcのFavoritesフォルダに上書き保存しました。
この方法しかないのかな~?
OperaもIEの様に容易にフォルダが見つかるのかまだ不明です・・・心配。
すみません。教えてgooの使い方もまだよくわかってなかったみたいです。
「補足」でなくて、こちらの「お礼」にカキコしないといけなかったんですね。
間違ってました。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
> とても単純な初歩的な機能(方法)のはずなのですが・・・
必要があって重複させてるのかどうか?ってのは、コンピュータに判断させるのは無理です。
並べ替え機能があるはずですから、並べ替えすれば重複の確認は容易で、削除もそんなに手間にはならないと思います。
この回答への補足
早速回答ありがとうございます。
「 >とても単純な初歩的な機能(方法)のはず」というのは
たとえばフォルダ間でコピーや移動する時、既に同じファイルが
コピー(移動)先にあると「このフォルダには既に○○○が存在します・・・上書きしますか?」
とメッセージが出てきて、[上書き]をクリックすると増えることなく上書きしてくれます。
コンピューターが判断してくれ、ただコピー動作(クリック2回)するだけで
なんの特殊な操作はしないので・・・という意味です。
フォルダ間の場合とブラウザ内の場合では、なにか事情があって勝手が違うのでしょうが
基本的には同じ様なもののはずだと思いましたので・・・。
>並べ替え機能
手動で調べながら削除するとして、この「並べ替え機能」はどのメニューから入って行った
なんというメニューをクリックするのかが解りませんので困っております。
もっとも300くらいあるブックマークを手で削除していくのは現実的ではないとおもうのですが・・・
すみません。教えてgooの使い方もまだよくわかってなかったみたいです。
「補足」でなくて、こちらの「お礼」にカキコしないといけなかったんですね。
間違ってました。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Safari(サファリ) お気に入りのPC間移動について 8 2022/08/14 14:00
- Facebook Facebook内に保存してる動画をClipboxに保存する方法 ですが、iPhoneだと説明がこの 1 2022/11/22 13:19
- Chrome(クローム) Chrome 非表示のブックマーク 多量 下にスクロールするのに時間かかる 良い方法は 1 2023/01/16 23:34
- au(KDDI) Android Gmail で検索して消す方法 1 2022/11/10 16:10
- Chrome(クローム) Chromeブックマーク復元方法について Chromeで、アカウントを切り替えてキャッシュ、履歴を削 2 2023/06/23 14:03
- Excel(エクセル) PowerQueryに詳しい方教えてください(Office365) 1 2022/07/24 21:11
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- その他(IT・Webサービス) お気に入りやブックマークの整理はどうやったら上手く行きますか?目的のサイトがすぐに探せません 1 2022/10/14 11:35
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなフリーメールはありますか?
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
サファリでキーワード検索する...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
PDFの回転と保存
-
sylpheedのデータの移動
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
エクセル.xlsx保存-メモ帳 エ...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
PCR後の遺伝子の安定性について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
operaのブックマークが消えてし...
-
複数のPCにあるFirefoxのブック...
-
ブックマークでのタイトルの並...
-
ブックマークの整理
-
Opera@USB ブックマークファイ...
-
Operaで重複したブックマークを...
-
読み込みが上手くいきません
-
2台のPCで「ブックマーク」を共...
-
FireFoxのブックマークが一部消...
-
FIREFOXのブックマークを別のPC...
-
Google Chrome ブックマークに...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
sylpheedのデータの移動
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
PDFの回転と保存
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
サファリでキーワード検索する...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
Wordの自動保存が解除できません
おすすめ情報