dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何か複雑でわかりません、簡単に教えて下さい。もしくは他に簡単に出来るソフト無いですか?
Firefoxの最新のブックマークをIE8のお気に入りに移したいのですが何か「同期」とか「編集」とか押したら勝手に動いて勝手に移されてました。

同じフォルダやファイルがあったり古いフォルダがあったり・・・一々消さなければならない状態でした。
それにFirefox3以降のブックマーク1、2とかあって何が何だかさっぱりです。

Firefoxの最新のブックマークをIE8のお気に入りに移したいのです。
これって一応全部移すことしか出来ないのですか?だとするとどちらもファルダやファイルが2つずつに
なってしまうのですか?回答お願いします。

A 回答 (2件)

A.No1です。



>その後にFirefoxに追加したものだけをIE8に登録したいんです。

そうでしたか。追加ですね。

で、IE8独自のものがあるのでしょうか?
そうでなければ、BookSyncで「Firefoxの追加分も含めてすべてのブックマークをIE8に上書き同期する」操作でよいように思いますが、どうなんでしょうか?

もちろん、手動操作で、追加分だけをIE8に追加移行はできますが手順が面倒です。

ちなみに手順は、Firefoxの全体のブックマークをバックアップ(インポートとバックアップ→「バックアップ」で※jsonファイルに保存)しておいて、追加分だけを残して他は削除(ここが面倒です)した後に、メニューからHTMLファイル(保存時に.htmファイルにする)にエクスポートして、IE8にインポートしたら追加されます。
※Jsonファイルをインポートすると上書き復元です。

私は、Firefoxメインですから、後述するようにFirefoxに追加するだけですが、IE8やGoogle Chromeへのブックマーク(お気に入り)へ同期が必要な場合は、Xmarksというアドオンを使っています。
IE8用、Google Chrome用もありますが、両方とも英語メニューですから余りお勧めしませんが、Firefoxからアカウントサーバーに追加や削除した状態をアップロードしたものを、それぞれのブラウザで手動ダウンロード同期しています。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/xmar …
http://www.xmarks.com/

で、Firefoxをメインに常用される場合は、Firefoxにサイトを登録するだけで、IE8などにそれらのブックマークを移さなくても、なんら支障がなくブラウズできる方法を書きます。
よければ、そうしてください。

FirefoxにアドオンのIE Tab 2、又はFire IEというアドオンをインストールします。
http://mozilla-remix.com/tag/ie-tab-2
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/27872138 …

これにより、IEのエンジンで開きたいサイトもFirefoxのブックマークからタブに自動で開いたり、Firefoxに開いたサイトをIEに切り替えでそのままのタブで表示できるようになります。

従って、Firefoxのブックマークにさえサイトを追加登録しておいたら、IE8にわざわざ移さなくても、IE8のエンジンで開けますから、一度、試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。む、難しいです。

お礼日時:2013/01/07 22:24

次の質問者の方ですか。


成功したとのことですが、その後の操作でしょうか?
http://qa.jiyugakko.jp/qa7873076.html

>Firefoxの最新のブックマーク

このような表現だと、IE8とFirefoxのブックマーク(お気に入り)の状態が、どのようになっているのか正確にわかりません。

IE8とFirefoxの状態を同じにしたが、その後にFirefoxに追加したものだけをIE8に登録するのか、FirefoxのすべてのブックマークをIE8に移したいのか?IE8のお気に入りでも追加したものがあるが「Firefoxの最新のもの」だけをIE8に追加したいのか?です。

この回答への補足

私です。成功したので嬉しくてお礼しちゃいました。それから異変に気づきました。
IE8とFirefoxの状態を同じにしたが、その後にFirefoxに追加したものだけをIE8に登録したいんです。
Firefoxの方が使いやすいので使っているのですがIEの様にお気に入りのフォルダが無いんですよね。だから外付けHDDにコピー出来ないんでIEのお気に入りに移さなければならないからです。一々URLコピーして表示させてお気に入り・・・は面倒なので。

補足日時:2013/01/07 15:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!