
最初と最後のシーンが同じなのにストーリーの流れによって意味が違ってみえる映像作品(映画、ドラマ、PV等)を探しています。
最初と最後に限らず一つの作品の中で同じシーンが流れるが意味が違ってみえる、というような効果があるものでも構いません。
全く同じシーン(映像)でなくても、同じ様な行動をしているけど意味が違ってみえる効果があるものでもかまいません。
なるべく多く知りたいです。
ジャンルや国、映像形態の種類は問いませんが、レンタルや購入、インターネットでの視聴が可能なものですと大変助かります。
宜しくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「アラビアのロレンス」や「戦場にかける橋」などの大作で知られるデビッドリーンの初期作品に「逢びき」という恋愛ものがありますが、駅のシーンから始まり、駅のシーンで終わるという回想形式を取っていて、ファーストシーンではカメラの前から居なくなった主人公の女性が、ラストシーンではなぜそうしたのかが解るという仕掛けになっています。
この効果は絶大で映画史にも残る傑作として知られています。
レンタル店にも置いてあるショップはあると思います。DVDには何度もなっているので購入は可能です。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=298
劇中の同じシーンなのに意味が変わって見えるようにしている作品で有名なのはスタンリーキューブリックのこれも初期作品「現金に体を張れ」です。
ならず者たちが競馬場である計画を実行に移す話しですが、時間軸を行き来させ、Aの視点から見たカットが、Bの視点からでは違ったものになっているという手法を主要な箇所で用いて、大きな効果をあげています。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=7 …
上記の手法を取り入れて近年名を売ったのがクエンティン・タランティーノです。カンヌ映画祭で賞を獲った代表作の「パルプフィクション」もファミレスから始まりファミレスで終わるという構成の中に、時間軸を交差させた手法を用いています。
ただそんなに効果があったかというと、たまたま主要な登場人物がファミレスに居ました...くらいのもんですけど。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1 …
この前作でデビュー作となった「レザボアドッグス」の方が構成的には良くできていたと思います。こちらもある犯罪を主要人物のそれぞれの視点で描いた作品で、ふつうのハリウッド映画だったらクライマックスになるはずの”襲撃場面”をまったく描かないというのが、映画オタクを自認するタランティーノならではの演出の妙だったと思います。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …
新しいところでは2008年の「バンテージ・ポイント」も時間軸を交差させた映画でした。
大統領の狙撃の現場に居合わせた目撃者やSPら8人の視点から、狙撃の前後を描き、エンディングへ結びつけていくという構成をとっています。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=3 …
今年公開されたのでまだDVDになってませんが、「ワン・デイ 23年のラブストーリー」もファーストシーンをエンディング近くに持ってきて効果をあげている作品でした。
これはある男女の23年間のなかの7月15日だけを描いた恋愛ものなんですけど、現在の7月15日から始まり23年前の出会いのきっかけの7月15日に戻り、それからしばらくは時系列で7月15日のふたりの様子を描くという手法をとっています。
で、最後に上記の「逢びき」のように、出会いの場面で見せなかったシーンを細かに描くことで、涙を誘うような構成になっていました。
6月公開だったのでDVDは冬くらいでしょうか? 名画座ではこれから上映すると思いますけど。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=3 …

No.5
- 回答日時:
12モンキーズ
ちょっと最後に見てから時間が経ってるので一番最初だったかは忘れましたが
冒頭シーンがあって
それがラストシーンに違う視点から見てつながり意味がわかるというか
そういう作品でした。

No.4
- 回答日時:
其れだと、最近見たなかに一つだけ、近い物があります。
「トライアングル」と言われるタイムリープの恐怖映画です。
恐怖と言っても、ホラー系ではないので、最後まで見られると思います。
作品参考ラン
http://www.triangle-movie.com/
最初の出だしは、ちょっと意味ありげな主人公の女性の不可解な行動と表情から始まり、ラストでは、その意味が暴露されます。
そして、運命のリープ。
ある出来事が、リピートされる、分かるととっても怖い映画です。
なので、見てもらえば、最初とラストで、大まかなこの物語の全容が分かる仕掛けになっています。
割と面白かったので、ネット配信された時は、数回リピートしてみました。
今は、ネット配信してないと思いますが、まだ比較的新しい作品なので、レンタルなら簡単に借りられると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハッピーフライト
-
映画「グレムリン」はどんな手法?
-
映画「ジャンク 死と惨劇1」...
-
掃除屋のプロが浴槽で液体をか...
-
耳の聞こえない両親の娘の映画...
-
シビれる映画を教えて下さい!
-
フルメタル・ジャケットの行進...
-
マイケルダグラスの映画
-
ターンエーガンダム レッド隊は...
-
映画「風の谷のナウシカ」の主...
-
古い邦画(カラー)なんですけ...
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
気まずくならない傑作映画
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
英語で監督・編集・企画・使用...
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
洋画のDVD、これは吹替え?それ...
-
初体験にまつわる映画作品を探...
-
映画、レオンでマチルダがレオ...
-
スターウォーズマニアの呼び方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミストとは?
-
MIB (メン・イン・ブラック)の...
-
日本のドラマや映画で過呼吸の...
-
馬も演技でしょうか?
-
同じものを何度も見る
-
天空の城ラピュタのあの音
-
映画「ジャンク 死と惨劇1」...
-
うろ覚えのアジア映画のタイト...
-
映画「グレムリン」はどんな手法?
-
「少林サッカー」中のパロディ...
-
木の化け物が出てくる映画
-
映画の題名知りたいです
-
最初と最後のシーンが同じなの...
-
昭和の映画、下の画像は1968年...
-
ポロリ映画
-
ダイハード(1作目)の中で解せ...
-
映画「シャイニング」でのセリ...
-
掃除屋のプロが浴槽で液体をか...
-
今から5、6年前に崖の上のポニ...
-
アロマのミストはパソコンに悪...
おすすめ情報