
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
おはようございます
>あらすじを教えてください
真っ白な雪と氷の世界に、ペンギンたちが一緒に暮らしていました。
夏の間にお母さんペンギンは卵を1つ産むと、すぐ海に魚を捕りにでかけ栄養補給。
お父さんペンギンは2ヶ月もの間、卵を大事に温めます。
おや??
あのお父さんに抱かれている卵だけオレンジ色?!
どうしてだろう?
時は2ヶ月が過ぎ、とうとう卵の中からオレンジ色のヒナが誕生しました。名前はジェームズ。
他の子とは色が違うけれど、ペンギンはペンギン。他の子達とは変わりないと両親は、大切に×大切に育てました。
ジェームズはすくすく大きくなり、友達もたくさん出来ました。
「どうしてキミはオレンジなの?」と友達が聞くと
「僕もわからないよ」けれどジャームズは、このオレンジ色の体が大好きでした。
時はどんどん寒くなる季節に移り変わると、長い冬の始まりです。
ペンギン達は寒いのがヘッチャラだけれど…何日も続く吹雪はペンギン達を覆い次々と仲間達の命を奪ってゆきました。
ペンギン達はもうだめだ!!と諦めかけました。
その時…ものすごい風がビュ~ンと吹いて……ジェームズの体の雪を吹き飛ばすと……
上記の感じです。。(・▽・*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カバーのシワ取り方法
-
オレンジいろのペンギンという...
-
古い本の作り方
-
装丁の凝った本
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
英語版官能小説が欲しい
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
本のカバーだけ新しく購入する方法
-
本をダンボール箱いっぱいに詰...
-
洋書のDover Thrift Editionsの...
-
『Itと呼ばれた子』いっぱい...
-
海堂尊さんの文庫本
-
洋書を扱っている古本屋さんを...
-
文学作品の出版社の違いについて
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
本のサイズについて教えてください
-
うしおととら コミックス版、...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
本のカバーの傷。。。
おすすめ情報