

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下道自体は敦賀ICからのほうが10キロ強ほど短いので、
こちらの方が早いのですが、米原JCTから敦賀ICまでは
30キロ近くあるわけで、下道が近いメリットもありませんし、
ましてや夏場の海水浴シーズンなら敦賀の市街も含めて
混雑しますから、日中なら木之本経由でしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/22 07:32
海水浴の混雑もあるんですか。
質問を夏季前提にしたのは、積雪の話が絡んでくるからと思ったのでそういう条件にしたんですがね。
どちらにしろ木之本で降りた方がよさげですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
営業時間管理
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
福井県で恐竜に会ったら即帰宅...
-
福井旅行、行ってもいいですか
-
能登半島について
-
2月中旬に東京から長野市に車(...
-
富山県に移住した場合 30代年収...
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
雪国の春
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報