dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って9年目の彼女がいます。
最近彼女から別れを切り出されていますが、自分は別れたくなくどうしたらいいかわかりません。
ご相談させてください。

付き合って9年目になる彼女から別れを切り出されています。

■経歴
大学4年間 遠距離
社会人2年間 近距離
社会人2年間 私が転勤の為遠距離←現在ここ 年齢25-26歳

■内容
今年に入って彼女から今が転換期(仕事上)なので今結婚するか、今言い寄られている人もいて好きになりつつあるので
別れないと私は前に進めない。との相談を受けてました。
ただ私は結婚に対して、資金的な準備もまだ出来ておらず、中途半端に今結婚に腹がくくれず、
『あと3年待って、それまでに準備するから』と具体的なプランは特に示していなかったのですが、
都度話し合って結婚の意志だけは伝え、彼女も納得しているようでした。
ただやはりそれが彼女の琴線に触れたのか、今 あなたとはやっぱり現実的な結婚は考えられない。
言い寄られている人との方が幸せになれるかも知れないし好きになったから、
あなたへの感情はあり、好きで辛いけど別れて欲しいと言われています。

私としては、もちろん結婚するものだと思っていましたし、
8年間の長い思い入れや、今ももちろん好きだという気持ちは変わっていません。
この8年間はほぼ毎日連絡を取り、お互いの愛情を確認してきたので、
今 上記のことを言われてもまったくどうしていいか分からず、別れたくももちろんありません。

彼女の前に進む気持ちを思って、別れをありのまま受け入れたほうがいいのかなとも思いますし、
一方で結婚を決めていた彼女がいなくなることは、自分ではありえません。
なぜだが今は彼女が好きになった人にも単純な興味で、会って話しをしてみたいとも思っています。
ただやはり自分への好意がなくなっていないとのことで更に、また元に戻せるのではないかと思うことが強いです。

私はどうすればいいのでしょうか。会って話をする場を近いうちに設けていますが、
そこでも彼女から結局は別れるという話になった場合、自分が生きる目標を見失い、
いろいろな支障を来たしそうで非常に恐いです。もちろん結婚までの明確なプランは用意するつもりですが。。

人生の諸先輩方、何卒アドバイスをお願いできますでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

こんちは。



そんなに年上でもないので先輩ってほど先輩ではないですが、あえて言わせていただきたいと思います。


。。。バカだろ。

>>『あと3年待って、それまでに準備するから』と具体的なプランは特に示していなかったのですが、

「女の3年」を考えたことありますか?
3年後に結婚して、そこから子供の事計画して、たまたま運よくすぐに授かったとして。。。30代でしょう。
男にとっちゃ20代も30代も40代も、ちっと歳をくった程度のリスクしかありませんよ。

女の20代と30代。。。子供を考えた場合には、十二分にリスクになりえる内容です。

子供の事を一切考えなかった場合だとしても、「3年」もありゃ、別のいい人探して結婚して子供まで作れる期間ありますがな。

それを、何も考えずに「3年で準備するから待ってくれ」って。。。


>>ただ私は結婚に対して、資金的な準備もまだ出来ておらず、中途半端に今結婚に腹がくくれず、

男の考えなんてそんなもんです。
何かしら言い訳つけて、「ちゃんと準備出来てなくて不安だからまだ無理」

資金的な準備。なんて、相談もしてなかったのに「まだ出来てない」どころか、「考えてすらいなかった」状況じゃないの?
(結婚して二人で生活する考えがあるのならば、漠然としてても、「どのぐらいの資金が必要なのか」って相談ぐらい話してたんじゃないかと。それすらなかったんじゃないの?


>>一方で結婚を決めていた彼女がいなくなることは、自分ではありえません。

現状、「結婚の妄想を自分ひとりでしていた」だけなんですけどね。

決めていた。って、勝手にそう思い込んでただけでしょ。
(「自分」には彼女しかいないからな~他は考えられないしな~。と。あくまで「自分」だけの考え。


>>もちろん結婚までの明確なプランは用意するつもりですが

無理でしょ。

今まで8年付き合って、どのタイミングから結婚を意識しだしたのか分かりませんが、「話」として明確に相手と話したことあるんですか???

ついでに、読んだ感じ、「プラン用意していなくて済まなかった。コレがオレが考えた3年先に結婚するプランだ!」とか言い出しかねないですが、
ソレは言っても無駄なプラン。になると思いますよ。

個人的な想像だと。。。
・付き合って

・何となく相性が良くて、お互いになんとなくこの先もやってけそうとか思って

・将来的な話を多少なりともしつつ

・決心つけてプロポーズ

・もっと具体的に話を詰めて

・んじゃ二人でがんばろう!

的な流れを想像したとしても。。。「将来的な話を多少なりともしつつ」の部分がやけに抜けてたりしません?

どうせ、男なんて何かしら理由つけてギリギリまで考えない奴の方が多いんだから、
「愛してる!結婚してくれ!」で、明言した後に、準備について考えたら?(プロポーズしたって、明日明後日に婚姻届出さなきゃいけないわけじゃないんだし。

プロポーズして、それから、実際生活するとしたらいくら必要になって。。。
って相談して、それを達成したら籍入れるなり式上げるなり。を話し合えばいいかと。
(まぁ、そこで「んー。やっぱ3年かかるねー」とか言ったら、殴られると思うけど。


少なくとも、現状、「結婚したい」という個人の妄想は持っているけれども、それについての計画やら考えている事は無い。
彼女には、「後3年で準備するから!」とは言ったものの、今現在は特にしてなくて、何をどう準備すべきなのかも漠然としまくっている。
次、話し合いしたときに、「プラン出す!」とは考えたものの。。。出せそうにはない。

そんな印象。

確かに、結婚生活、金は必要だし、いろいろと考えなきゃいけないですけど、それを理由に逃げてません?

時には、行き当たりばったり。とか、踏ん切り!とか、も必要だと思いますよ?
男は、やるべき時にはやる。それ以外はのほほんとしててもいい。ぐらいの気持ちでいいと思いますよ。(まぁ、今は、「やるべき時」なんでしょうけど。

相手が上手い事やってくれる女性なら、しっかりとフォローも入りますよ。絶対。

「今」進まなきゃいけない事なんですから、後悔したくないならとことん進むべきですよ。
後のことなんか、後で考えてください。

ご武運を。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ばかですね。
先輩の言葉で救われました。決心がつきました。

結婚しようと言ってきます。
それでも無理な場合は、
いろんな思い出や気持ちがありますが
踏ん切りをつけます。

いずれにせよ、自分の思いを伝え行動をした後
彼女に委ねようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/27 15:47

彼女を失いたくないのであれば結婚しかないでしょうね。


それができなければ別れるしか選択はないのでは。

女性は男性の「あと3年したら・・・」という言葉には
ただ先延ばしにしたい、
まだ遊びたいという欲求がある事が分かっています。

3年なんてあっという間。その頃になったらまた先延ばしに
されると思ってしまいます。
何の保証もありませんから。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

本当そうですよね。
自分の言ってた3年の意味の分からなさを痛感しました。

ありがとうございます。
週末に会うのでとにかく自分の結婚への思いを伝え、後は彼女に委ねます。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/27 15:21

なかなか厳しいですね・・・。



やはり結婚にはタイミングがあります。
タイミングって言うのは、意外と大きなファクター
なんですよ。

あなたと彼女は、そのタイミングを逃してしまったのか?
はたまた、タイミングが合わなかったのか?

今、彼女には、タイミングの合う男性が
現れたわけです。

>『あと3年待って、それまでに準備するから』

これじゃあ、彼女的にはピンとこないでしょう。

>私としては、もちろん結婚するものだと思っていましたし、

それは甘いんですよ。
あなた的には、自分なりの将来設計ができてたのかも
しれませんが、彼女にだって、彼女なりの将来設計が
できてたんですよ。
あなたは自分の将来設計に勝手に彼女を
組み込んでいただけなんですよ。

8年という時間は長い時間なんですよ。
お互いの価値観や、人生観も変わって当然です。
最初のうちは、お互いの設計図も似ていたのかもしれません。
でも、手直ししてるうちに、気づいたら、大きく違うものに
変化していたんですよ。
彼女はそれに気づいちゃったんです。

>一方で結婚を決めていた彼女がいなくなることは、自分ではありえません。

確かに。
あなた的には、あり得ない。
でも、彼女的にはあり得るんですよ。
それが現実の厳しさですよ。

>なぜだが今は彼女が好きになった人にも単純な興味で、
>会って話しをしてみたいとも思っています。

そんなことをする必要はありません。
彼女だって言ってるように、あなたの事が嫌いなんじゃないんです。
彼の方がすばらしいとか、そういうことでもないんです。
ただ、自分の将来設計に合ってるのは、彼だ、と言ってるんです。

>私はどうすればいいのでしょうか

彼女の気持ちが、そういう気持ちである以上、
別れるしかないでしょうね。
無理やり、どうにかしたとしても、いい方向に戻ってくる
可能性は低いです。

>自分が生きる目標を見失い、
>いろいろな支障を来たしそうで非常に恐いです

重いって。
そんなに大切なんだったら、なんで無理を押してでも
早い時期に結婚しなかったのか?って話になっちゃうじゃない。

でも、あなたにも、彼女にも都合があったんでしょ?
理由は並べようと思えばいくらでも並ぶでしょう。
ってことは、やはり、しょうがないってことなんですよ。

あなたは一生懸命やったんですよ。
たまたま、その結果が自分の思い描いていたものと
違うかった。
ただ、それだけのことなんです。

現実を受け入れて、新しい一歩を踏み出した方が
あなたのためにも、彼女のためにも良いと思います。

がんばってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

タイミング??って何と始めは全くピンと来ていませんでした。

ですが皆さんのお言葉に納得し、
自分の独りよがりの言動・行動をしてきたのだと痛感しました。

自分の気持ち行動を示しつつ、後は彼女に委ねる決心が出来ました。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/27 15:34

彼女がそのような状態になってしまった場合、今までのように3年待って・・・だけでは多分無理です。


もし本当に3年後に結婚したいと思っているなら、今「婚約」する覚悟はありますか?
婚約なら資金が無くても出来ますし、具体的なプランも考えて
相手の両親の前で言えたりするならば、多分彼女にもあなたの気持ちは伝わると思います。

もし、それが難しそうなら、多分まだあなたに彼女と結婚する覚悟が無いのかなと思います。

>ただ私は結婚に対して、資金的な準備もまだ出来ておらず、中途半端に今結婚に腹がくくれず、
『あと3年待って、それまでに準備するから』と具体的なプランは特に示していなかった

準備とは資金的な準備だけでしょうか?
自分が結婚して思ったのは、結婚準備(資金)ってほんとは無くても何とかなるし、
3年待って200万とか貯めたところでそんなに変わらないということでした。
私は、自分にも相手にも貯金がある状態で結婚しましたが、
多分、無くても(借金が無ければ)やっていけます。
むしろ、助け合えたりするし、子どもも欲しいなら早めの方が良い場合もあるし、
あなたに足りないのは、「この女性が一番良い」という強い思いなのかなと感じました。

彼女との結婚を今決めるくらいなら、別れもアリとも思うなら、
一度お互い離れてみると分かるんじゃないかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり離れたくないので
婚約をしようと話すつもりです。

後は彼女に委ねようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/27 15:35

いつかっていつ?



本当に3年?その保証は?

女は男よりも未来を見る力があります。
科学的にも実証されてるそうです。

未来が見れなくなると一瞬にして冷めてしまう場合もありますよ。

先が見えないのに付き合っても意味がないし時間の無駄だと。


結婚資金貯めてない=結婚する気ないと思われても仕方ないです。


女は目の前を見る傾向もあります。
今は目の前の彼の方が魅力的なのでしょう。


新しい彼とうまくいかなかった場合のみ、あなたに戻る可能性もあります。


別れを告げられるくらいだから、彼女は本気なんでしょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

結婚する気ないと思われてもしょうがないですね。
完全に自己満足、自己陶酔の世界でした。

考え方も、いろいろ今回相談させて頂いたお陰で変わりました!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/27 15:48

あなたは"いつか"の結婚。


彼女は"今"の結婚。

を求めているんだと思います。
お二人とも、求めてるものが違うんです。

だから、
彼女は自分が求めてる"今"の結婚を手に入れられそうな相手を選ぼうとしている。
ということです。

見ている未来が2人とも違うんです。

そんな彼女に"3年待って"は酷です。
しかも3年後に何か明確な約束があるわけでもない。
彼女がしびれをきかせて決めた決断ということでしょう。

貴方が別れたくないのであれば、彼女の気持ちを
"今"の結婚から
"俺と"の結婚に
動かせるかどうかです。

"今"の結婚を求める彼女が、"今"じゃなくても"貴方と"結婚したい。
と思えるかどうかです。

人の気持ちを動かすのはとても難しいです。
その上、すでにお互いの結婚を思い描くタイミングが違ってしまってるので、とても容易なことではありません。

それでも貴方は彼女と結婚したいのか、どうかです。
その気持ちです。

健闘を祈ります!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう好きな人がいるので彼女次第にはなりますが、

今、結婚をしようと迎えにいきます!

行く末見守ってて頂けると幸いです。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/27 15:50

彼女とも同じ年なのか近い年齢であるのならば、女の25~26歳って結婚願望がものすごく強くなる時期だと思います。



女にとっては「子供を産む」という大きな目標があるんです。

できれば早いうちに産んだほうがラクということもありますし、結婚してすぐに子作りするよりも2~3年は二人っきりの時間を作りたい・・・と考える女性も多いです。

3年後となれは彼女も20代後半、初産が30歳を超える可能性もありますよね。

今、結婚したいという理由の1つに「出産」があるかもしれません。

そして2つ目、私もそうなんですが恋愛と結婚は別と考える女性も多いです。

もちろん、好き、愛しているという気持ちがなくては結婚なんてできませんが、恋愛は何よりも「好きな気持ち」が大切だけど、結婚というのは「人生のパートナー」として考えられるかどうかっていうことも大きいんです。

好きという気持ちよりも「尊敬している」と思える男性とか、現実的な話になれば結婚したあとのことを考えた場合、自分が幸せになれるかなれないか・・・を考えます。

あなたのことは好きだけど結婚はできない・・・あなたが3年待ってと言うけどそうなったら私はもう29歳だし、そのときに本当に私を幸せにできるの?

そんな気持ちを彼女にあるのではないでしょうか。

男って正直、「婚期」ってあまりないですよね。何歳になっても結婚しようと思えばできるもの。

でもね、女って婚期を逃すと結婚て難しいんですよ。

彼女が今、気になる男性がいるというのは彼女自身があなたでは決心できなかった「結婚」を決意させる何かがあるということでしょう。

俺は9年も付き合ったんだからお前のことは良く知っている・・・というのは関係ありません。

9年も一緒にいたけどそんなあなたと別れてまで結婚を考えているというのは彼女にとっては大きな決心ですよね。

仮に別れることになったとしたらあなたはそれが自分に原因があるってことをしっかり受け止めなくてはダメです。

だから「自分が生きる目標を見失い、いろいろな支障を来たしそうで非常に恐い」なんて甘いことを考えていてはいけません。

私はあなたと同じように5年ほど付き合った男性に「別の女性を好きになったから別れる」といわれて振られたことがあります。まあこれには私にも思い当たる原因があるんですけどね。

一人暮らしをスタートさせて始めてできた彼氏。プチ遠距離だったけど一緒にいることが当たり前で彼のいない生活なんて考えられませんでした。

真面目にエッチのときにゴムに穴あけて妊娠しちゃおうかとか考えましたし。

だけど冷静に考えれば彼を付き合い続けることは彼にとっても自分にとってもプラスにはならないと気が付きました。

彼が私に対して「好き」の気持ちはあってもそれが付き合い続ける理由にはならないんですよね。

「彼と別れたら一人になっちゃう」と考えていたときは絶対、別れられないって思っていたけど「彼がいなくなって一人になったらどんな生活になるんだろう」と考えたとき、今までは考えなかったようなことをいろいろ想像しました。

趣味の時間を増やす、友達や家族との付き合いを増やす・・・一人になったけどそれは悲しいことでもなく、新しい出会いや生活のスタートなんだって考えたとき、別れを受け入れることができました。

なんか「別れる前提」みたいな書き方をしてますが、3年後に結婚をするつもりでいるならその責任は重大ですよね。本当に3年後に責任取れるのか・・・です。

少し冷静になって「一人になった自分」を考えてみるのもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手の出産に関してどのように思っているのか、
お互いはなしたことはありませんでした。。

お互いが違う人生設計をしていて
彼女が痺れをきらしたのかもしれません。

とにかく今は僕に出来ることをしてきます。
理想と状況全く違いますがプロポーズしてきます。

後は彼女の気持ち次第ですので
どのような結果になっても彼女に委ねようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/27 15:56

もっと彼女に話を聞いてみないとなんとも。



遠距離だから付き合う意味を感じられなくなったのか、
新しい男がよっぽどいい男なのか。

あなたの準備する結婚までのプランをプランAとして、
プランBも準備しときましょう。

プランBはとりあえず彼女と別れて3年後に彼女が
まだ結婚してなかったらプロポーズする。

その間あなたは別の相手と付き合ってもいいし
一人でもいい。

彼女は前に進みたい、と言ってるのだから
進ませてやるのが親心です。

相手が成長する分自分も成長しないとつり合いが
取れませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

準備するどうのこうのよりも
やはり離れたくないので
今結婚を申し込んできます!

お陰様で踏ん切りがつきました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/09/27 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A