dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
彼女の事で相談させていただきたく、投稿させていただきました。

お互い20代後半で、交際歴1年半です。
ですが先月頃から、彼女が私との将来の事を深く考えすぎてしまった
事と、そのことで度重なる私との衝突の末、精神状態に支障をきたし
心療内科の受診をしたのをきっかけに、お互いを離れてみて大事さを
見つめなおす為距離を置いていました。

本来ならば、今日の午後彼女と会ってお互いの意思を話し合う事に
なっていたのですが、昨日彼女の私用でたまたま私の家の近くに来る
ので、「よかったら食事でもしない」と誘われ会いました。

明日会って話す内容が急遽前倒しになり、彼女の考えついた答えは
「これ以上私の事を大事に思ってくれる人はいないと思っているけど
結婚は好きだけではどうしようもならない。
その他条件面・環境面でうまくやっていける自信がないし、今は結婚
すらできる感じがしない」と言われました。

条件面というのは、長男ゆえに将来同居・介護という点です。

当然私の事は好きだから一緒にいたいけど、彼女に結婚が考えられない
と思った以上、年齢的にも歳を重ねるだけでお互いいいことが無いと
彼女の中で一大決心した様子で伝えてきました。

彼女が今日午前中は仕事のため、話しも完全に終わったわけではなく
一旦別れましたが、家に帰ってきてからも一人部屋でずっと彼女の事を
考え、もう手放したくないと思い気持ちを伝える為メールを入れました。

朝連絡が入り、予定通り「今日会ってもいいけどどうすることもできないよ」
と言われてしまいました。

ですが、最後に自分の気持ちとして真剣にプロポーズをしたいと思って
いますが、このタイミングでするのは愚か者でしょうか?

勝算ははっきり言って皆無に等しいのかもしれませんが、最後に誠意
を持って伝えたいと思います。

長文になってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとう
ございました。
ご覧になっていただいて率直な意見をお聞かせいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私も今日伝えても良いとは思いますが、


問題点(言い方が失礼でごめんなさい)の解決をしないとどうにもならないと思います。この場合完全解決は無理そうですが、お互い歩み寄っての妥協案を提案するしかないのでは?

まず、彼女が一番負担に思ってる事を聞き出し
(おそらく同居介護と言う回答があると思うので)
「色々考えてみたんだけど僕は長男の責任と思って親の事も色々考えるのだけど、○○(彼女)にとっては、血のつながりはないし、自分の親と思って介護してくれとは酷は事を言ってると思った。
将来同居の事は負担にならないように、兄弟で話合うよ。
○○に負担をかけないように僕もがんばるから。
同居の事も、○○の事を考えると親には申し訳ないけど、僕にとって一番大事なのは○○だから、最終的に今は昔と違って老人ホームだってあるわけだし、僕らが生活を犠牲にして全部背負う必要はない」

多少親に対してここまで言うのは引け目を感じますが、あなたの誠意がみられるし気持ちも伝わると思います。
私なら、ここまでして私を選んでくれたんだって思います。
完全な答えではないけど、考慮して負担にならないように俺がカバーするし守るからって言ってくれたら、気持ちが軽くなります。

ただ、好きだから
では彼女の意思は変わらず話し合う意味はないと思います。
考えがまとまらないなら今日ではなく後日でも構わないと思います。

がんばってください^_^
    • good
    • 1

こんにちは。

27歳女です。

私は彼女さんと似たような立場です。

彼が長男で、同居は確実です。

とてもとても悩みました。

話し合ったところで、長男でなくなるわけではないし、どうしようもないのです。

私が一番嫌だったのは、「長男だから家を継いで・親の面倒を見て当然」と思われることでした。何度も話し合った結果、彼は私がどれだけいやかわかってくれました。彼が味方でいてくれると思えるようになったので、一緒にいようと思いました。


なんの解決もしないままプロポーズというのは、kojimax197様は彼女の「結婚は好きだけではどうしようもならない。」という考えを完全に無視してしまうことになり、余計に彼女の心は離れると思います。

kojimax197様がどうしても彼女を手放したくないのであれば、今すべきことはプロポーズではなく、彼女の不安を軽く出来る手段を考え出すことです。心を病んでしまうくらい長男という事実は彼女にとって重いものなのです。
質問者様がご両親との今後をどのように考えてらっしゃるかは質問文からはわかりませんが、「長男だから仕方ない」という考えでしたら、彼女は絶対に戻ってきません。彼女は貴方が彼女を愛してらっしゃることはわかってると思います。だからプロポーズは意味がないと思います。むしろプロポーズを彼女が聞いたら、彼女は自分の苦しみや介護の問題がどれだけ嫌なのかkojimax197様が全く理解していないように感じるかもしれません。
    • good
    • 0

幾ら誠意を持って伝えても、タイミングを誤ればそのタイミングを誤った事が不誠実になってしまうんだよ。


貴方は自分の気持ちの行き場を何とかしたい。
だから逆転ホームラン狙いのようなスタンスで相手に畳みかけようとしてる。それは愚かというよりも、相手の気持ち、相手の立場に立てていない姿なんじゃない?
1年半も付き合えてた貴方がする態度なのか?
真剣さとは。相手にとって自分の行動がどうか?伝える気持ちがどう受け止められるか?相手の立場に立ったら自分の行いや伝える気持ちはどうなのか?それを考えられる事なんだよ。それが新鮮さ。
貴方は、ただ熱く相手を思う気持ちというオブラートで包む事で真剣さと捉えてる。それは真剣な姿?貴方の態度や諍いの中で悩ませて体調を崩してバランスを損なった相手に取る態度?
貴方の存在は受けとめてるんだよ、彼女は。
ただ貴方とは結婚は出来ないというだけ。
そして結婚が出来ない同志で付き合ってる事にはお互いの今後を踏まえたら意味が無いのかもしれないよね?という意味での大きな決断。
幾ら熱い気持ちを伝えても、それは現実を超えないんだよ。
超えないから彼女は一つの区切りを付けようとしてる。
そこは理解すべきなんじゃない?
本当に貴方が見せるべき誠意は、彼女なりに悩んだ末に出した決断を尊重する事なんだよ。そしてお互いにお互いの場所でこれからは頑張る事。そのエールを送りあう事。それはこれからも出来る関係だと思う。貴方の事は嫌いにはなってないんだし。
ただ、色々な意味でもう距離感が必要な関係になってしまったんだからさ。
貴方の男としての誠意を見せてください☆
    • good
    • 0

30代女性です。



逆に今しかないと思います。
今を逃したら彼女はネガな考えのまま、終わりを告げるでしょう。

あなたは長男で、将来同居は必須なのでしょうか?
他に兄弟は?
今更、環境面を変えるのは無理なので、あなたの器量にかかってると思います。

長男でなくても誰にでも親はいます。
そして将来、介護が必要かどうかなんて誰にも分かりません。
彼女はこの辺を理解してるのかどうか・・・ですが。

彼女を失いたくないなら誠心誠意、今の自分の気持ちを伝えてみては?
最後のチャンスな気がします。
頑張って!
    • good
    • 0

>条件面というのは、長男ゆえに将来同居・介護という点です。


この条件は変わらないのですよね?
不安に思っている点を棚に上げてプロポーズをしても、ご自分の気持ちのみを伝えているだけとしかとらえられないと思います。
誠意は、感じないですね。

どのようにその問題点について改善できるか、一緒に取り組んでいけるか、妥協点を見いだせるか。。。というのを話して、ご自分の気持ちを伝えられたほうが、彼女さんのこともきちんと考えた誠意ある対応と思われるような気はします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A