重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows 7を使用しています。

突然、IMEの変換がおかしくなりました。
「ふるい」「みじかい」「めずらしい」「いう」「いく」「なつかしい」などの日常的に使う言葉が変換できなくなりました。

正確には変換できるのですが、たとえば「ふるい」は「篩」「古井」「震い」「奮い」「古居」「フルイ」しか出ず、「古い」が出てきません。
「なつかしい」は「夏かしい」「奈津かしい」「ナツカしい」しか出てきません。
「いう」は「いう」「イウ」しか変換候補が出ません。
また、単語登録していた顔文字なども、いくつか出てこなくなりました。

自分で解決法を調べて、IME2010にアップデートをしてみましたが改善されません。

けっこう不便なので直したいのですが、解決法をご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

>たとえば「ふるい」は「篩」 ~ しか出ず、「古い」が出てきません。



 う~む…質問文を読んだ限りでは変換の対象となる文字の選択範囲を
Shift + 左右矢印(← or →)カーソルキーで任意の文節に変更すれば
学習し直すような気もしましたが、どうもそんな問題ではないようです
ね。


>単語登録していた顔文字なども、いくつか出てこなくなり

 文字を入力するアプリケーションソフトの種類に関わりなく、全ての
ソフト上で、その症状が出るのですか?

 また、複数の日本語変換システム IMEがインストールされていた場合
Ctrl + Shift キー の同時押下で IMEの種類が切り替わるはずですが、
その操作で別の IMEに替えても改善しないのですか?

 MS系 IMEに関わる不具合の原因は複雑で多岐にわたるので、いろいろ
試行錯誤するしかないような雰囲気です。
 とりあえず、下記ページの対応策を実行してみましょうか…。

IMEの設定を出荷時の状態に戻す
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20090 …


>解決法をご存知の方 ~

 知識や技術などの乏しいオイラの場合、お金を投資して ATOK という
日本語変換システムを導入することによって、回避しています。

ATOKとは?
http://www.atok.com/about/

最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/ …


 お金をかけたくないなら「Google日本語入力」という無料のソフトも
あります。

Google 日本語入力
http://www.google.co.jp/ime/

 いずれにしても MS 系 IMEから離れることは、有力な解決法になると
思います。

参考URL:http://www.atok.com/try/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何かと不明でしたが、なぜか改善されました。

お礼日時:2012/11/11 09:59

回復=システムの復元を利用してみたら?コントロールパネルの「回復」にある。

おかしくなかった時点の状態に戻す。
IME2010のアップデートは、消されると思うが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局原因などは不明ですが、いつのまにか改善されていました・・・。

お礼日時:2012/11/11 09:59

IME 2010のプロパティの[辞書/学習]に「辞書の修復」というのがあるので、やってみて下さい。

これでダメなら、「学習情報の消去」もやって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両方ともやってみましたが、修復されないようです・・・。

お礼日時:2012/09/29 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!