重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お家でもそうですか?

A 回答 (11件中1~10件)

なんかそういった傾向にあるみたいですね。


我が家では そのまんま使う時は中濃ソースで調味料として使う時はウスターソースです。
    • good
    • 0

50代♂大阪在住


ウスターソースは、嫌い…
中濃ではなくて、特農 (とんかつ) ソースが好きです。

お好み焼きソースも捨てがたい…ヤキソバソースは辛過ぎ…
    • good
    • 0

関八州ですので、中濃の他に


とんかつ・ウスターそれぞれありますよ。
どこぞの地域と違ってね
    • good
    • 0

 こんばんは。


 そうですね。
 北関東在住です。
    • good
    • 1

 中部。

こいくちソース。

http://www.komi.co.jp/feature/koikuchi.html
    • good
    • 0

九州人です。



使う頻度は確かにウスターの方が多いですね。
コロッケやフライにはウスター、とんかつにはとんかつ、お好み焼きにはお好み焼き、かな。

中濃ってほとんど出番ない…、て言うか持ってない。
    • good
    • 0

そういえばソースっね



西日本です。
    • good
    • 0

西の滋賀県です。


昔から単にソースと言えばウスターソースを指し、それにとんかつソースも使います。
中濃ソースはほとんどなじみがありません。
    • good
    • 0

こんばんは。



西の九州(博多→大分在住)です。

中濃ソース派です。
    • good
    • 0

こんばんは。


西の京都人です。

ウスターソースを使います。
中濃ソースは家にありませんよ。

ちなみに。
醤油は薄口醤油と濃口醤油があります。
先日作った肉じゃがも出し巻き卵も煮浸しも薄口醤油を使いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!