dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人なら大抵はお寿司が好きだろうかと思います。
しかしたまに少数派でお寿司が嫌いな方がいます。
嫌いな方・またあまり食べないという方にお聞きします。
なぜダメなのですか?
知人で以前に生ものが嫌いという方がいてお寿司がダメという人がいました。
でもその方はユッケが大好きだそうです。
その感覚は少し理解できません。

A 回答 (6件)

私は寿司は大嫌いと言うほどではないですが、好きではないので極力食べません。



しかし、生ものは好きです。
魚も好きですし、ユッケや馬刺しのような肉系の刺身も大好きです。

ただ、私は米と一緒に食べたくないのです。(ご飯の上にネタが乗ってるのが嫌)
刺身は刺身で食べたいという事です。
おかずとして別に出て来るお刺身定食の方が好きです。
同じ理由でいくら丼や海鮮丼も嫌いです(接待とかで出されたら食べるけど、自分からは絶対頼まない)

まあ、酒飲みだからこうなのかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/31 19:47

友達で生魚がだめって人はいましたね だからお稲荷とかエビとか卵はOKでしたけどね


別に生魚がだめで生肉はOKでもいいんじゃないですかね?

同じ生という部類で分けているだけですからね 極端な話 なすは食べれるけどトマトはだめって人も
いてるでしょ 同じ野菜じゃないですか  納豆食べれるけどチーズがだめとか 
私はくさやとかフナ寿司食べれますが 納豆だめです   
たぶん生魚が嫌いな人ってにおいとか生臭さとか総合してだめなんだと思いますよ
もちろん生肉も生臭さはありますけど 魚に比べて違う匂いですしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/31 19:47

貴方が好きな方がいると仮定します、その方にプロポーズをしたら相手が断りました、貴方は「なぜプロポーズを断るのですか ?」と聞いてるようなものです。

    • good
    • 5

酢が嫌いです。

生魚は問題ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/31 19:46

私も生魚は食べれません。


刺身など絶対食べれません。
焼いた魚ではないと気分が悪くなってしまいます。
生魚の、においと食感が嫌いですね。
友人にはいつも「寿司嫌いなの?安上がりだね」と言われます。
家族はみんな寿司が好きですが、自分だけ嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/31 19:46

生魚はあまり好きでは有りません。


加熱してあるなら問題ありません。
アナゴやしゃこなら大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/31 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!