
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップにラサのショートカットアイコンがあると思うので、それをダブルクリックして設定画面を出します。
左の解凍先という欄をデスクトップではなく、解凍のたびに指定を選択します。
次に左下のフォルダを作ってその中に解凍のチェックをはずします。
これで、解凍のたびに解凍場所を指定することが出来て、フォルダは作られなくなります。
実際に解凍する時はまず、好きなところにフォルダを作成しておきます。
このとき名前を好きなように変えましょう。
そして解凍のときに先ほど作ったフォルダに解凍先を指定します。
こうすればフォルダの名前を好きなように出来ます。
面倒だって言ったらどうしようもないけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- Visual Basic(VBA) Excel VBA マクロ ホルダー内にある複数のファイルを規則に従い格納をしたいです 4 2022/11/19 10:58
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Windows 10 Win 10エクスプローラーについて、ファイル名変更後即座に移動してしまう 対策は? 8 2023/08/16 03:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- その他(プログラミング・Web制作) 新しいフォルダを作るbatファイルを作りたいです。 1 2022/10/15 00:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
拡張子『pac』について
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
Lhazについてです。
-
ファイルを解凍したときにデス...
-
ダウンロードしたソフトがテキ...
-
ARCファイルを解凍したい
-
「解凍先の指定が不正です」とは?
-
WinRARの一括解凍についての質...
-
PCゲームの体験版の解凍の仕方...
-
中国語のファイル名のまま解凍...
-
圧縮ファイルの解凍ができない
-
ZIP解凍したjpgファイルが開け...
-
自分がどの解凍ソフトを使って...
-
ZIP形式の圧縮フォルダを開こう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
拡張子『pac』について
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
ARCファイルを解凍したい
-
PCゲームの体験版の解凍の仕方...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
圧縮ファイルの解凍ができない
-
ファイルの拡張子について
-
aniと言うアニメーションファイ...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
ハッシュ値について
-
添付ファイル(圧縮)を編集⇒保...
-
フリーソフトとかをダウンロー...
-
圧縮ファイルがMedia player表...
-
rarで圧縮されたファイルの中身...
-
圧縮ファイル解凍後のフォルダ...
おすすめ情報