現在OS9.0.4を使用しています。
ソフトウェアリファレンスから、OS9.1アップデートのダウンロードを試みたのですが、一番目のファイル「Update.smi」のダウンロード終了直後に「Shrink Wrap engineよりエラーが報告されました。」(エラー43)というメッセージが出ます。
このエラーの意味がわかりません。
このまま次のファイルのダウンロードを続行しても大丈夫でしょうか?
実は以前も9.1のアップデートをしたのですが、アップデートしたとたんにYahooチャット(Java版)で文字化けを起こしたり、頻繁にフリーズしたりと不具合が生じたので、一旦初期化してOSを元に戻しました。
その時も最初のダウンロードの際に何やらエラー(たぶん今回と同じ)が出てたのですが、気にせずに全ファイルをダウンロードしました。
この最初に出たエラーとアップデート後の不具合は何か関連があるのでしょうか?
結局原因はわからずじまいのままなのですが、同じ失敗をくり返したくないので、今回は慎重にいきたいと思っています。
とりあえずこのエラーの意味だけでも知りたいです。よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アップルのダウンロードサイとの使用法に
「15分割されたファイルをすべてダウンロードしてください。ファイル「Mac OS 9.1 Update.smi」をダブルクリックすると、「Mac OS 9.1 アップデート」ディスクイメージがマウントされます。」
とあります。
全部のファイルをダウンロードした段階で初めて1つのインストールディスクイメージを作ってくれます。
1つしかまだダウンロードしてないのに作ろうとしたためにエラーが出ているんです。全部のファイルをまずダウンロードする必要があります。
ダウンロードするときにダウンロードマネージャでダウンロードしているファイルをダブルクリックすると「ダウンロード完了後ヘルパーアプリケーションを起動する」というチェック項目が出てきますのでここのチェックをはずしておいて下さい。
回答ありがとうございます。
早速「ダウンロード完了後~」のチェックをはずして、もう一度ダウンロードしてみたところ、今度はエラーがでませんでした。
エラーの原因はこれだったんですね。
こんなに大容量のファイルで、分割されているものをダウンロードすることはそうそうないので、ヘルパーアプリケーションのことなど考えもしませんでした。自動でディスクイメージを作ろうとしてたんですね。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ダウンロードしてインストールされる9.1はCD-ROMで販売されている9.1よりバージョンが若干低いのでインストール後「コントロールパネル」の「ソフトウェアアップデート」を実行してやることをお勧めします。
他の方が色々かかれていますが「ダウンロードマネージャ」ダウンロードしているファイルをダブルクリックしたときに出てくるウィンドウで「ダウンロード完了後ヘルパーアプリケーションを起動する」のチェックをはずす方法が一番確実です。
ヘルパーなどをいじると今後の動作に違いが出てくる可能性がありますし。
15のファイル全てでダウンロード時に「ダウンロード完了後ヘルパーアプリケーションを起動する」のチェックをはずしてください。
No.4
- 回答日時:
アップデータについてはasucaさんの言われるとおりで、中身がない1/15のディスクを作っちゃいます。
これは捨てちゃってください。なおIEのヘルパーで外しても勝手にやっちゃいます。
15ファイルそろったら一番目の.binファイルを解凍すると合体を始めますのでそれが正規のファイルになります。
直接関係ないかもしれませんが、9.1が出てから現在まで既にMRJ (Java) のアップデートがあり2.2.4になっているはずです。こちらもアップデートをお勧めします。
回答ありがとうございます。
ちょっと怖い気もしたのですが、思いきってアップデートをしてみました。
結果は成功のようです。今のところ順調に作動してます。
Java版チャットも今度は文字化けを起こしませんでした。
以前文字化けを起こした時はMRJのアップデートをしても直りませんでした。
チャットルームで誰かが「○○が壊れてる可能性がある。」と言ってた気がするんですが、この○○を覚えてないんです。ダメですね・・・。
以前もOSのアップデート自体は成功していたのかもしれませんね。
Javaのほうに問題が生じていたのかも・・?
とにかく無事にアップデートが完了してよかったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
asucaさん と 39callさんの答える 以外で思い当たる所を...
エクスプローラーを利用されているのでしたら
初期設定のファイルヘルパーの設定を確認してみてください
ShrinkWrapSelfMountingImageの所の設定を確認してみて
くださいShrinkWrapSelfMountingImageのヘルパーをディスクコピーにしてみてください
出なくなるかもしれませんよ(かもですよ~かも.....(^^;
デフォルトの設定はShrinkWrapですがShrinkWrapはデフォルトでインストールされてない
と思いますので一応予防作です
回答ありがとうございます。
一応エクスプローラーを使っているのですが、ヘルパーをいじるというのは、ちょっと危ないかな・・・と思ってやめときました。
ヘルパーの設定はいじったことがないんです。
いつも何かしらいじりすぎておかしくすることが多いので・・・。
その度にいろいろなことを学んでいるので、いい経験になってはいますけど。
今回もまたひとつ勉強になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「Shrink Wrap」はディスクイメージ作成のソフトですから、ダウンロードしたデータを正しくディスクイメージできなかった、ということになると思います。
もう一度ダウンロードし直したほうが良いのではないでしょうか。
ただ、9.1のファイルは分割ファイルでも15ファイルくらいあるし、
それぞれ結構重いので、時間をかけて失敗する可能性もありますし、
メディアがあるとないとでは、再インストールなどでも
処理がかなりちがってきますから、思い切ってパッケージを買ってしまったほうが
よいのでは?
早速の回答ありがとうございます。
何度ダウンロードし直しても同じエラーが出てしまいます。
ファイルひとつだけでも約6MBあるんですよね。
確かに時間をかけてダウンロードしても、失敗する可能性があるし・・・。
おっしゃる通り、パッケージを購入した方がいいのかもしれませんね。
早速検討してみたいと思います。
それから、Shrink Wrapがディスク作成ソフトということを、今回初めて知りました。
エラーメッセージについてももっと勉強しなければなりませんね・・・。
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows XP のSP2をSP3にアップ...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
病院で貰ったDVDがマックで見ら...
-
macで一部のdmgファイルが開けない
-
Mac プレビューのバージョンア...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
windows7が無料でダウンロード...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
MS-DOS6.2はダウンロード出来る...
-
ubuntuで、ファイルの文字を別...
-
MacBook(early2008) OSX10.7.5...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
Windows10のダウンロード進行状...
-
Windows7 スタートボタン変更。
-
El Capitan も Mountain Lion ...
-
ビジー状態で動画が見れない・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
WindowsOSのみ対応のエロゲーを...
-
郵便番号枠を入れるには。
-
BFD3 ダウンロードできない
-
El Capitanがインストールでき...
-
*.tar.gzのファイルをダウンロ...
-
ビジー状態で動画が見れない・・・
-
2020MacBookairでosuのダウンロ...
-
PhotoMEが使えないのですが。
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
Vectorからソフトをダウンロー...
-
Windows NT 3.51 Service Pack ...
-
MS-DOS6.2はダウンロード出来る...
おすすめ情報