
同一フォレストで新規のADサーバ(ドメイン)を構築します。
既存のADサーバ(Windows Server 2003)のドメインをフォレストルートとし、
新規のADサーバ(Windows Server 2008 R2)をフォレスト内に追加するため、
スキーマの拡張を行う予定です。
具体的には、既存ADサーバ側でadprepを実行し、スキーマのバージョンを
Windows Server 2008 R2のバージョンである「47」に拡張する想定です。
この作業での影響について教えて下さい。
1.スキーマの拡張を行うと使える機能が増えるだけなので、ADサーバが上記の2台だけであれば
拡張後の動作としては、特に問題は発生しないと考えております。この認識は正しいでしょうか?
2.既存ADサーバのフォレストに、上記2台とは別のADサーバ(Windows Server 2003)が
既に存在しており、既存ADサーバとの間で信頼関係が結ばれているような場合、
そのサーバでもadprepを実行する必要があるのでしょうか?
それとも、既存ADサーバだけで実行すれば問題ないのでしょうか?
(3台すべてをWindows Server 2008 R2のスキーマバージョンに合わせる必要があるか?)
3.2のケースで、上記2台とは別のADサーバが同一フォレストではなく、別フォレストで信頼関係が
結ばれている場合は、そのサーバではadprepは不要という認識で正しいでしょうか?
(上記2台は同一フォレスト、下記1台は別フォレストで信頼関係ば結ばれている場合)
以上、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.について
拡張後に問題が発生することは無いという認識で良いと思います。(絶対的な保証ではないですが)
スキーマ拡張は機能が増えるというよりも、新機能が属性などの情報を格納する器が追加されるという認識の方がいいかもしれません。
実際に新機能を使用するにはフォレスト又はドメインの機能レベルを上げるなどすることで行います。
2.について
スキーマの影響範囲はフォレストですが、同一のフォレスト内であれば拡張されたスキーマ情報はドメインコントローラ間でちゃんとレプリケーションされますので一度だけ実行すれば良く不要です。
また、adprepはスキーママスタの役割を持つドメインコントローラ(以下、DC)で実行します。
この内容から理解頂けると思いますが、スキーママスタはフォレストに1つですのでこのDC以外での実行は有り得ません。
3.について
不要です。
先に書きましたがスキーマの影響範囲はフォレストですので、他のフォレストに影響しません。
バージョンが異なるのスキーマを持つフォレスト同士で信頼関係を結ぶ場合に、スキーマのバージョンを合わせる必要はありません。
既に信頼関係を結んでしても同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバーというのとメインフレ...
-
サーバルームの空気を換気したい
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
subversion の通信、レスポンス...
-
マネージャ・エージェントモデ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
rshで途中で切断されるのは何故
-
複数LANポートにネット設定する...
-
別サーバに構築したApache+Tomc...
-
プロキシサーバとDNSサーバにつ...
-
HULFTのコード変換について
-
APバッチサーバとWebAPサ...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
telnetアクセスできない(エラー)
-
ntpサーバの置き方
-
Permission deniedエラーについて
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
フォルダにパスワードをかけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
notes のメールがループし送れ...
-
HULFTのコード変換について
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
gitとgiteaの違いについて
-
サーバルームの空気を換気したい
-
社内でプロキシサーバ(Squid)の...
-
プロキシサーバとDNSサーバにつ...
-
別サーバに構築したApache+Tomc...
-
NFSクライアントでlockdがハン...
-
ADサーバのスキーマ拡張の影響...
-
LinuxからWindowsのbatファイル...
-
掲示板に投稿する際に投稿時刻...
-
Permission deniedエラーについて
-
ネットワークに関する質問です。
おすすめ情報