dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テーブルをもとにデータシートビューのフォームを作成し、
フィールドの文字の色を全て灰色にしたいのですが
プロパティシートの書式で、[赤]@ にすると、画像のようにうまく行くのですが、
[灰色]@ にすると、 "[灰色]"@ となってしまい、データシートビューに切り替えると、
 [灰色]あ となってしまいます。

[gray]@ にしたら、なぜか、\[g"ra"y"]@" になり、
データシートビューにした時は、何も変化はありません。色は黒のままです。

ヘルプによると、
[色] 角かっこ内の色で表示します。
指定できる色は、Black/黒、Blue/青、Green/緑、Cyan/水、Red/赤、Magenta/紫、Yellow/黄、White/白です。

とのことなので、灰色にするのは諦めるしかないのでしょうか?
他の方法があればご教授ください。

「フォーム データシートビューで文字色を変」の質問画像

A 回答 (4件)

条件付書式の式に



Not IsNull([フィールド名])

として任意の色を選択したらどうなりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事できました!助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/07 10:31


条件付き書式を設定して、OK で閉じて
フォームを右クリックでデータシートビューに切り替えても
反映されていませんか?
できるハズですけど。。
新規フォームを作成し確かめてみてください・・位のことしか
残念ながらアドバイスできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4さんのNot IsNull([フィールド名])にしたらできました!

せっかくいご回答いただいたのにすいませんでした。再度ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/07 10:30

データシートビュー以外なら前景色で指定、


データシートビューでしたら
条件付き書式で
左のプルダウンには『式』、
右の条件には、[フィールド1] is not null
フィールド1は実際のフィールド名(コントロール名)
その下の塗りつぶしと文字色は適宜選択でどうでしょ?
(Access2010の場合)
「フォーム データシートビューで文字色を変」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データシートビューはプロパティの前景色では指定できないようですね。

条件付書式に、「式」をプルダウンで選択し、[フィールド1] is not null といれてOKボタンを押しても、
再度条件付書式を開いたら、リセットされているし、
フォームビューで見てもデータシートビューで見ても、色が変わってません。

なにかおかしいのでしょうか?当方アクセス2007です。

ちなみに
isnull([フィールド1])=trueにしてもダメでした。

お礼日時:2012/10/06 17:39

結果OKなら前景色で設定できます。



テキストのプロパティーは数が多いので下の方です
スクロールの位置から判断してください

※ 書式で色指定が出来ることになっていますね、実際はできないようですね
「フォーム データシートビューで文字色を変」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

前景色を「テキスト1,明るめ 25%」にするのでしょうか?

それだとエラーになるので、パレットから色を選択したのですが
帳票ビューならその指定した色に変わるのですが、データシートビューだと黒になってしまいます。
(色が変わりません)

お礼日時:2012/10/06 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A