![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
細かい知識が乏しく対策が手詰まりになったので、質問させていただきます。
今日絵をスキャナで取り込み、新規カンバスにコピペ後photoshopで加工しようとブラシを
使おうとすると、カーソルが画面上でフリーズして
しばらくすると強制終了してしまいました。
その後なんとか作業しようと何度も起動したのですが
絶対に強制終了してしまいます。
photoshopの起動自体はうまく行くのですが、
描画を開始した後何本か線を書くと再現します。
そして、強制終了するタイミングはいつもバラバラです。
メッセージは『Adobe photoshop cs3は、予期しない理由で終了しました。』で、
下に、レポートの送信等のボタンがでます。
下記は試したことです。
:photoshopをアンインストール後、再インストール
:wacomドライバをアンインストール後、再インストール
:ディスクのアクセス権を修復
:『~大きいタイル』を『大きいタイル』に変更
:メモリ容量を調節
:cs3の設定フォルダを再構築
:作業していたファイルをもう一度新規にペースト
アンインストールは二回ためしましたが改善されませんでした。
環境
スペック:Mac book
Mac OS X 10.6.8 Snow Leopard
1GB 667 MHz DDR2 SDRAM
ソフト:Adobe photoshop cs3
ペンタブ:WACOM intuos 5
期日のある物なので、大変困っています。以前は正常に動作していました。
お手数ですがよろしくおねがいします。
No.5
- 回答日時:
取り敢えず、入力した画像のサイズを教えてもらえませんか?
あとHDDの空き、パーティションの数、photoshopでの仮想領域の場所。
そのメモリの容量では、大きな画像だときついとは思います。
>今日絵をスキャナで取り込み、新規カンバスにコピペ後photoshopで加工しようとブラシを
>使おうとすると、カーソルが画面上でフリーズして
>しばらくすると強制終了してしまいました。
あとここも気になりました。
普通スキャナで取り込んだらphotoshopに直接出てきませんか?
photoshopで ファイル>読み込みにスキャナが出てきませんか?
No.4
- 回答日時:
詳細はは解りませんがとりあえずペンタブを外してどうでしょう。
メモリの抜き差しも試してはいかがでしょう。
「Mac 修復」で検索してみました。
http://tokyo.secret.jp/macs/disk_kenshou.html
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=sb-kingbrw1& …
>期日のある物
お仕事なら、Macをもう1台用意されることをお薦めします。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
以前 っていうのがどういう状態なのか何とも言えないなぁ
os10.5.x の時は とか言うなら「そりゃそうだ」としか言えないかな。
OSが64bit起動なのか32bit起動なのかで違いが出るよ。
64bit起動時はcs3は32bitをエミュレート起動してる筈だからね。
それに、10.6.xでちゃんと動くのはCS5やCS6の筈だから・・・
以前もos10.6.xで動いていたというなら初期設定を捨ててみて。
その程度ではダメならもしかしたらHDDがいっぱいいっぱいになってないか確認してみて。通常OSのあるDISKは80%以上無いと挙動がおかしくなると言われてるけど、なんかデータ入れすぎてたりしないかな?
そうじゃないならDISKキャッシュが発生したときDISKの特定領域に読み書きしようとすると止まるっていうのは考えられるかも。これはHDDでもSSDでも起きるよ。(要するにDISKが壊れかけてる)
原因は特定できないけど。
os10.6.xにしたらおかしくなったというならosをダウングレードするしかない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Photoshop(フォトショップ) photoshop ドキュメントを読み込み中…から10日経ちます。 1 2022/12/13 17:25
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Android 僕のXperiaXZ1(Androidバージョン 9 Pie)のtube mateが動かなってしまい 1 2022/07/28 16:19
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙ソフトが使えません
-
ホームが表示されない。
-
【緊急】当方、Windows11を使っ...
-
dell backup and recovery?
-
.cpfファイルの開き方
-
VALUESTARでtvrc.exe...
-
mp3再生ソフト
-
VC++で作成アプリをWinPEで動か...
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
ディスクの修復方法があります...
-
「リモート名を解決できません...
-
ProTools M-Powerd 7 が起動時...
-
体験版の日数制限について
-
Google Chromeが立ち上がらない
-
無料版Photoshop CS2が起動しな...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体験版の日数制限について
-
付箋紙ソフトが使えません
-
【エミュレータ】Dolphinが起動...
-
PC用のゲームでエラーが出る
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
【緊急】当方、Windows11を使っ...
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
無料版Photoshop CS2が起動しな...
-
「リモート名を解決できません...
-
イラストレータが起動できなく...
-
HDDの壊れたノートパソコンをモ...
-
会社のパソコンでcubepdf utility
-
イラレがひらけません。
-
win10で 「読んde!!ココ」のア...
-
「アプリケーションのコンポー...
-
自作pcでの不具合
-
gimpを起動するとエラーが出る
-
0xc0150002と言うエラーが表...
-
DESTROYの使い方 DOSのブート...
-
VC++で作成アプリをWinPEで動か...
おすすめ情報