
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「朝早く云々」
相手によって異なります。
相手が企業の場合
就業開始時刻より1時間後まで(電話・訪問共に)
個人宅の場合(商店等は含まず)
概ね電話であればAM8:00~8:30の間(相手の年齢層によって若干異なる)
訪問であればAM9:30以前(作業を伴う場合は、AM9:00以降に作業を開始する)
「夜分云々」
季節によって異なりますが、それでも日没後30分を過ぎたら
使い始めます。
但し相手がご年配の方の場合は、夏場のPM5:30でも
夜分と言わないといけない事があります。
これは相手が農家さんであれば、特に覚えて置かないといけない事ではありますが・・・
以前勤めていた某 H C で、お客様(所謂農家さん)よりお叱りを受けたので
知り得た情報ですがね。
企業も、東京だと殆どが9:00始まりですけど、地方だと8:00からというケースが多いという違いもありますね。
個人宅を早めに訪問したい時、何時なら大丈夫か迷ってしまいますが、9:30あたりがボーダーかもしれませんね。
夜分については、これまでのご回答者に比べて大分早い時間になりましたね。
まあ、迷ったら「すみません」と付けておけば間違いなさそうですけど・・・
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>A、「朝早くからすみません」と言うべき時間は、
>(1)電話の場合 8:00
>(2)訪問の場合 8:00
もう出勤するって時間に迷惑、というか構ってられない。
>B、「夜分にすみません」と言うべき時間は、
>(1)電話の場合 21:00
>(2)訪問の場合 21:00
テレビで映画が始まるって時間に迷惑、というか構ってる場合じゃない。
そりゃ私は、映画がない日に宝石のセールスらしき電話を受けて
宝石オタクなもので延々しゃべり倒して、気付けば23:00過ぎで
自分が謝った事はありましたがね。
実際、テレビが好きな私は、ゴールデンタイムの電話や訪問は困るんですよね。
だから、21:00以降の電話はさっさと要件を済ませます。
23:00まで延々しゃべり倒されたとは・・・とても真似出来ません(笑)。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
A、「朝早くからすみません」と言うべき時間は、
(1)電話の場合:8:00
(2)訪問の場合:9:00
B、「夜分にすみません」と言うべき時間は、
(1)電話の場合:20:00
(2)訪問の場合:19:00
でしょうか。
朝については、電話では8:00、訪問なら9:00というご意見が多そうです。
夜分の場合は、私は想像していたよりもバラつきが多かったですね。
夜の連絡は、少し慎重にしたほうがいいかもしれません。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
A 両方とも8時前(休日10時前)
B (1) 22時 (2)21時(休日も)
ただ、最近はEメールによる連絡が主になっているので、
「~~にすみません」という前置きのある電話・訪問は
私自身には滅多にないですね。 むしろ、そういう電話や
訪問を受けたら、何事?と少しドキッとするかもしれません。
休日は、かなり遅い時間でないと電話も訪問もしにくいですね。
夜の場合は、休日だから早く寝るということも少なさそうなので、平日と変わらなさそうです。
Eメールは、夜中に着信音が鳴ったりするので、私は結構ドキッとさせられますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート お店の販売員の場合、欠勤の連絡はいつまでにするのがいいのでしょうか。 友達の話です。 普通の事務職な 3 2021/12/20 21:08
- 物理学 マクスウェル方程式についての超基本的な質問です。 4 2021/10/24 23:32
- その他(教育・科学・学問) フローチャートについて質問です。 質問Aと質問Bに対するYesかNoの答えで4パターンの場合分けが行 5 2021/12/26 02:30
- タクシー タクシー予約 2 2023/04/09 15:17
- カップル・彼氏・彼女 私のルーティンと言いますか私がおかしいのでしょうか?と疑問に思い質問させていただきました。 平日の朝 6 2022/09/03 05:14
- 日本語 【伺う】の使い方について教えてください。 「教えてもらった」の意味で「伺っています」は使えますか? 5 2021/11/05 13:32
- その他(自然科学) AC100Vのコンセントに関して質問があります。 1 2021/11/27 05:48
- その他(恋愛相談) 恋人同士の連絡や会う頻度の違いについて 3 2021/11/22 18:43
- 会社・職場 これブラックすぎるのではて思うのですが皆さんの意見いただけると嬉しいです。 自分の仕事てのが警備員で 6 2023/01/22 07:29
- ビジネスマナー・ビジネス文書 官庁訪問に昨日行ってきました。 そしたら、先ほど電話がかかってきていたのですが、気付かずに3分後に折 3 2022/10/08 17:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話留守電でいきなり切っ...
-
電話で、4.5回程コールがなって...
-
電話をかけてもコール音がしま...
-
携帯に電話がかかってきた時の“...
-
電話を切る前に、あなたの最後...
-
怒られました。直留守なのに通...
-
携帯電話の混信
-
間違いFAXが朝からずっとなって...
-
「今日電話するね」で電話して...
-
職場に変な電話が…。
-
男性の皆さん! LINEで好きな人...
-
間違い電話で怒鳴られた。今後...
-
ただいま電話に出ることができ...
-
歩きながらの電話は失礼にあたるか
-
184発信でワン切り電話にダイヤ...
-
113(電話の故障調べ)について ...
-
「あなたと通信できる機器が備...
-
電話の受信料
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
長電話が嫌い 早く切りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話で、4.5回程コールがなって...
-
携帯電話留守電でいきなり切っ...
-
「今日電話するね」で電話して...
-
電話をかけてもコール音がしま...
-
携帯に電話がかかってきた時の“...
-
朝早くからすみません
-
男性の皆さん! LINEで好きな人...
-
電話中
-
職場に変な電話が…。
-
ただいま電話に出ることができ...
-
怒られました。直留守なのに通...
-
歩きながらの電話は失礼にあたるか
-
長電話が嫌い 早く切りたい
-
セールス電話への面白い応対は?
-
間違いFAXが朝からずっとなって...
-
間違い電話で怒鳴られた。今後...
-
電話を切る前に、あなたの最後...
-
113(電話の故障調べ)について ...
-
携帯電話の混信
-
「一旦電話を切ります」を英語で
おすすめ情報