dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ある男性から毎日のように電話がかかってきます。
その男性とは、友達としていい関係なので、これからもその関係を続けられたらと思っているのですが・・・。(遠距離です、京都→東京)
長電話が苦痛なのです。
ほとんど彼がしゃべって、私は聞き役なのですが、1時間は切ってくれません。
「今、食事中だから」と言っても、
「何食べてるの?」から始まって、1時間。
もういい加減にして!って感じです。
最近は、わざと出ないで3回に1回くらいでるようにしてますが、それでも懲りずに毎日かけてきます。
電話代も相当なものだと思います。
私からかけることは、ほとんどありませんが、たまに
「そっちからも電話してよ!」
と言ってきます。
彼自体は、とってもいい人なのですが、電話が苦痛でたまりません。

今も、電話1時間終えたばかりです。
毎日1時間あれば、もっと他にしたいことがあるのになんて思ってしまいます。
彼のことは、嫌いではありません。
今まで、恋愛抜きの男友達がいなかったので、彼はその点では、いい男友達なのです。
この関係を崩さずに、彼の気持ちも傷つけずに、うまく電話を短くする方法ってありますか?

A 回答 (8件)

私にもいましたよ、こういう相手・・・


相手はbeyonさんに友情以上の好意を持っていますね。だから話を引き延ばしたい。
そして、かわいそうなことに「相手が迷惑している」ということに、まだ気がついて
いません。

私の場合、相手の人が自宅では電波が弱く、家の電話もない人だったので
駅から家までの10分間の時と、タクシーで帰る時の40分間がありまして、でもそれって
自分の都合の良い時間であって、私にとっては迷惑な時間であることがほとんどでした。
「今、大丈夫?」と聞かれるので「少しなら」とわざと答え、長引く時は私の予定優先で
パソコンなどをしながら適当に相づち・・・ 何度も「えっ?!(聞いてなかった)」をやる。
それでも相手はコりません。
ちなみに両手をあけるため、イヤホンマイクを使っていました・・・
特にタクシーからだとトンネルなどで必ず切れて、また電話が鳴るってウザイので
「もうすぐ切れるかも?」と言われると、こっちも電源切ってましたね。一般加入電話だと
こうはいかないんですけど、最初に「少しなら」と言っているので、相手も後から
「なんで電源切れてたの?」とか突っ込みません。

私がこの男性をイヤだったのは、当時は毎日のようにメールで近況報告を義務的に
させられていたので、電話も毎日では話すことがないんです。しかも相手も話すことが
ないからか、メールでは普通なのに、電話になるとお酒の勢いもあって変なことを
言ってくるんです。例えば私が結婚していないのに「子供はまだ?」とか
「結婚しないの?」とか、転職活動中などは無職でなくても「仕事さがすより
結婚したほうが早いんじゃないの?」とか・・・
「自分と結婚すればいいのに」という意味にもとれるのですが、ムカつくので
本気で「結婚相手をさがすほうが難しいと思いますけど!! (彼氏はいます)」と
言い返します。すると今度は忘れた頃にメールで「仕事、見つかりましたか?」
相手には「仕事さがすのやめて、結婚相手をさがしているところです」なんて
辛口な返事を出したいところですが、年賀状などで必ず先走って「自分はこんなに
知っている」みたいなことを書いてくるので、そうもいきません。
私自身、電話・・・特に長電話は社会に出てから嫌いになり、しかも私の都合
おかまいなしな上「どうせヒマでしょ?」くらい言ってきます。
相手が飲み会の後などは夜中の2時とか4時に電話が鳴っていました。
これもまたメールで「今日は飲み会なので電話をするのが遅くなります。
他の人とタクシーが一緒だったらかけられません。眠っていたら電源は切っていて
いいよ」なんて書いてきます。なぜ奴のために私が携帯の電源を切らなくては
ならないのでしょう? 仕事している人間が、夜中の4時に起きているって
滅多にないですよね?!

そんなこんなで、私の態度が悪いので(電話でけんかもよくあり)だんだん相手は
電話をしてこなくなりました。会社支給の携帯電話代が異常に高くなったのも
原因だと思いますが、今は携帯電話で、相手の番号からかかった電話は着信音を
「サイレント」にして音が出ないようにしています。そうすると着信拒否じゃないので
相手にはコールが聞こえますし、留守電にもなりますので、相手は単純に今、
電話に出られないだけだと判断します。

こういう相手ばかりではないでしょうけど、やはり「長電話は迷惑である」という
ことを態度で伝えるしかないですね。
私も絶対自分からは電話しないです。
直接話をしなければ良い人なので、メールだけは、いまだに続いていますが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>駅から家までの10分間の時と、タクシーで帰る時の40分間
彼のパターンも同じです。
会社まで行き帰り車で1時間かかあるらしく、
朝は、7時30分。
夜は9時ごろ決まってかかってきます。

朝、私が寝てても
「まだ寝てるのか~」って。
ほっといてくて~って感じなんですが、自分が暇らしくどんどん話を進めてきます。
車を運転しながらの電話は、止めて欲しいんですが、
おいてしゃべれるのにしてるみたいです。
基本的におしゃべりが好きみたいなんですね。
今度逆に私がしゃべり続けてみようかと思ってます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 20:25

私にも昔、長電話が好きな友達がいました。


どうしても切りたかったので・・・

『友達から電話(大切な話)がある。』と最初に相手に言っておいて
『あっ!キャッチが入った。長くなるから切るね!』と言って、相手を待たせないようにしてました。
とにかく、長電話の友達よりも優先しなければいけない、大切な話・・・ということで。(笑)

『あとでかけてきて!』と言われたら
『友達との電話は、時間かかりそうだし、その後からまた電話は辛い。』と、言ってかけませんでした。
とにかく、少しずつ長電話の習慣を無くすようにしていましたね。

beyonさんの男友達は、空気の読めないタイプじゃないかな?
私の長電話の友達が、そうでしたから・・・。(笑)
そう言う人は、少々きつく言っても、傷ついたりしないものですよ。
きっと言われ慣れているのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分彼は、連絡が途絶えると、友達関係も終わってしまうと思っている人なんだと思います。
最近、話すこともなくて、同じ話を何度も聞いたり(年寄りか!)して、聞き役も疲れちゃうんです。
そろそろわかってくれてもいい時期かも。
多分彼に、彼女ができたら、私の電話はなくなるんだろうな~。(そう考えるとなんだか寂しかったりする)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 20:31

はっきりと「長電話は嫌いです」と言って切れば?。


用事中なら止めないと・・・。
本件の質問は、ずっと許していた貴方の方が、「ある意味で悪い」と思いますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
最初の方で、見抜けなかった私が悪かったのだと思います。
こんな調子だから、勧誘の電話もなかなか切れなくて・・・って話がソレマシタ。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 20:26

この関係を崩さずに、彼の気持ちも傷つけずに、うまく電話を短くする方法ですか・・・かなり難しいですねぇ。



普通に考えると、毎日電話をする、そしてなかなか切らない。

これってただの友達という感情だけではないでしょう。
beyonさんはいい男友達だと思っているかもしれませんが、彼は確実にbeyonさんを女性として見ているでしょう。

beyonさんに彼を友達以上の存在にするつもりがないのならはっきり電話がイヤということを伝えるべきだと思います。

彼が変に期待を持ってしまうよりも、イヤであることを早く伝えてあげるべきだと思います。
彼を全く傷つけないことはできませんが、後になればそれだけ傷が大きくなるように思います。

私の勘違いかもしれませんが・・・ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>これってただの友達という感情だけではないでしょう。
そうなんでしょうか・・・。
彼の場合は趣味を通しての本当の友達だと思っていたのですが・・・。
長電話さえなければ、いい友達として長続きできるのに。
あ~。なんか悪循環って感じです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 20:20

 こんばんは。



 「最近友人から電話がいつも話し中だっていわれている。連絡したいことがあっても伝えられないって怒られた」
 「サークルの連絡係なので何度もかかってくるし電話を何度もつかわなければならない」
 「恋人からいつも話し中で怪しまれている」

 あなたの状況に対応した、上のような理由をいくつか考えてみてください。

 そして「電話してくれるのはうれしいんだけど、週に1回くらいにして欲しい」などと素直に伝えればいいと思います。

 それでも毎日1時間もかけてくるならば、「いい人」だとはとても思えません。
 というか、すでにかなり問題ある人のような気もしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>というか、すでにかなり問題ある人のような気もしますが。
そうですね、最近なんだか嫌になってきました。
でも、かかってこないとあれ?っと思ったり(昨日、今日まだありません)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 20:17

・「あ、ごめん、友達が来たから切る」と言う


・「仕事があるのでもう切ります」と言う
・「電波が悪い」と言って切る(切れたことにする)
・「バッテリがない」と言って切る(切れたことにする)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリも使ったことあります。(実際になくなるくらいまでしゃべってたので)
でも、充電が済んだ頃にまたきたり。
うーん、やっぱり正直に言わなくちゃだめなのかしら・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 20:14

メールにしてもらうとか、そういう手段は取れないものなのでしょうか?



確かに長電話は人によっては苦痛ですよね。
私は電話自体が嫌いなので、周囲には電話よりもメールにしてって言ってしまいます。
なおも長電話がしたいという人とは、インスタントメッセンジャーソフトでチャットしてもらうことで勘弁してもらったこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールで済むならいいんですが・・・。
彼はどうもメールが苦手らしくて、私がメールしても電話で返事がきます。
メールなら、ゆっくりいろんなことが話せるのに。
電話だと、電話代とか考えてしまって。(私が払うわけではないんですけど)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 20:12

「あ、電波が」と言って切ればいいと思います。


「うちの家、電波悪くて~。」って。
遠距離だとなおさら効きます。
1度使えば、この先もずっと電波のせいだと言って電話切ることができますよ。
これだったら、相手傷つけないし。完璧
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電波作戦ですか・・・。
今まで、一度も電波状況が悪くて切れたことがなかったので、うまくいくかどうか。
でも、切れた(切った)としてもすぐにかかってきそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/21 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!