dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、アベックではじめてハワイにいくものです。
DFSやウォルマートで夜の23時くらいまで買い物して、帰りはハワイでも危険があるということなので、ホテルまでタクシーで帰ろうと思います。ハワイではタクシーは流しで走っておらず、個人で呼ばなければいけないとのこと。
ご経験のある方にお尋ねしたいのですが、タクシーを夜に呼ぶとき、どのように、またどの会社に頼んだでしょうか?たとえば、夜の23時に、DFSやウォルマートの店員さんにお願いしてタクシーを呼んでもらうことは可能なのでしょうか?また、危険はありますでしょうか。

チャーリーズ・タクシーの英語予約サービスの営業時間は24時間らしいのですが、夜中でも、呼べるということなのでしょうか。

ご経験のある方、教えてください。

A 回答 (2件)

深夜のタクシー利用ですと


1.お店で呼んでもらう(レストランなどではこの方法が一般的です)
ただしウォールマートをはじめ、不特定多数の利用者が出入りするモールなどでは難しいです。

2.自分で予約しておく
あらかじめ時間を決めて予約をしておくか、24時間営業のところに連絡するかです。
・The cab(24時間営業 英語のみ)
http://www.thecabhawaii.com/

・チャーリーズタクシー
英語なら夜中でも呼べますが、言葉の不安があるならば日本語予約の時間帯、朝6:00~夜10:00までに時間指定で予約を入れておいてはいかがでしょうか?
日本語対応TEL: (808)531-1331
ただし、運転手は日本語が出来る人と出来ない人がいます。

私はその場で呼ぶときは必ずタクシー運転手の名前を聞きます。同じ場所で違う人が呼んでる場合もあるからです。また会社によっては車の車両番号を知らせるところもありますから、必ずメモと書くものを用意して連絡なさると宜しいですよ。更に自分の名前を伝える場合も苗字にこだわらず、例えば頭文字だけとか、アメリカ人でも覚えやすいアルファベット一文字などを伝えたりします。本人確認が出来ないとすぐいなくなるタクシーもあったりしましたので。

深夜対応といっても台数には限りがありますので、出払っていれば待たされることもあります。なので車が来るまでの間は店内で、キャッシャーなどから見える場所や、他の買い物客が近くにいる場所で待つのが宜しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/10/25 07:51

ウォルマート前のケアモク通りは、今は分かりませんが数年前までは、夜は危険だと有名だったところです。

日本人観光客が強盗に遭ったニュースも読みました。
深夜まで営業のウォルマートができて雰囲気が変わったのならよいですが、確かウォルマートって、店内への入口は小さく、日本の百貨店やコンビニのように店内の明かりが外を明るく照らすような作りではなかったと記憶しています。(違ってたらごめんなさい)もし、暗いとすれば、(日本の感覚で考えず)危険度は昔とさわど変わらないと考えておいたほうがよいと思います。
タクシーを待つ間は、外ではなく店内にいることをお勧めします。

私自身は、いつも降りたばかりの人がいるタクシーをその場でつかまえて乗った経験しかないのですが、店員さんは呼んでくれません。カスタマーサービスカウンターがあるところなら、そこでお願いすれば呼んでくれるかもしれません。
でも、タクシー会社の電話番号と公衆電話の場所を教えられて、自分で呼ぶように言われる可能性の方が高いのではないかと思います。
「チャーリーズ・タクシー」はよく聞く名前なので、日本人もよく利用していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。経験談をありがとうございました。

お礼日時:2012/10/25 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!