
個人タクシーになるための資格、条件について
現在45才でタクシー歴約8年です
ネットで調べるとこうありました
「40歳以上65歳未満
①過去25年間で自動車の運転を仕事とする職業を10年以上経験していること。ただし、バスやタクシーといった旅客運送業以外の仕事(トラック運転手など)は半分に換算されます。
②過去3年以内にタクシー会社においてタクシーやハイヤーを運転する職務を3年以上経験していること。
この①または②のどちらかを満たしていることが条件です」
これは②の条件のみで本当に個人タクシーの試験を受ける事できますか?
10年の経歴が必要だと思ってたのですが 本当に3年で個人タクシーの試験を受けれるのか 詳しい方 ご教示お願いいたします
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
これか
確かに「どちら"か"」とありますね
私はこの件については素人ですが、浅知恵で10年という記憶がありましたので調べたところ
「どちら"も"」が正しいのかと思います
No.3
- 回答日時:
40~65歳未満:申請日以前の25年間で職業ドライバーだった期間が10年以上であること
地理テストの合格
過去3年間無事故無違反であること
年齢に応じた運転歴、運送歴、同一のタクシー又はハイヤー事業者に10年以上雇用されていること
と書いてあります。
③①.②の条件を満たした人が
申請した日からさかのぼる3年継続してタクシー会社で働いていることが必要です
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SAに置き去りにされました
-
GOタクシー利用しました。 運転...
-
王子公園駅タクシー乗り場
-
タクシーの支払いとかをバス停...
-
タクシー運転手は態度悪い人多...
-
名古屋の個人タクシーが嫌いで...
-
日本武道館へライブで行くこと...
-
GOアプリの普及で高齢者はタ...
-
マナーの悪いタクシーの会社に...
-
秩父鉄道 寄居駅でタクシーに...
-
斎場御嶽から久高島に行く予定...
-
大阪の甲子園駅はタクシーが常...
-
完全自動運が実用化されれば、...
-
タクシーの駐車禁止区域の客待...
-
モバイルSuicaの詳細利用履歴
-
タクシーについて! 田舎なんで...
-
個人タクシーの態度は如何なも...
-
タクシーの運転マナーが良くな...
-
浜松町駅のタクシー乗り場
-
タクシー業界の無線の仕組みに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SAに置き去りにされました
-
GOタクシー利用しました。 運転...
-
タクシー運転手は態度悪い人多...
-
家から徒歩8分で行ける駅までタ...
-
タクシーのブラックリストに載...
-
タクシーのせいで飛行機に乗り...
-
酔っ払ってタクシー無賃乗車...
-
賠償責任
-
タクシーのよびかた
-
京都 仁和寺からタクシーに乗...
-
秩父鉄道 寄居駅でタクシーに...
-
大阪環状線天満駅にはタクシー...
-
愛知県のJR中央本線春日井駅の...
-
タクシーの支払いとかをバス停...
-
新潟市内共通タクシー券の入手方法
-
タクシーが元を取れない距離っ...
-
春木駅にタクシーは待機してい...
-
名古屋の個人タクシーが嫌いで...
-
マナーの悪いタクシーの会社に...
-
タクシーセンターから厳重注意...
おすすめ情報