

もうすぐiphoneに変えようと思っているのですが、
wifiにすると安くなると聞いたのでそうしようと考えています。
今自宅のネット環境は、
プロバイダと回線両方申し込んであります。
この場合、wi-fiに申し込んだとすると
プロバイダも回線もいらなくなるのでしょうか?
また、その場合買わなければいけないのは
iphoneの本体と、wifiのルータだけでよいのでしょうか?
加えて、本当にwifiを使った方が安いのかどうかも教えていただけると嬉しいです。
全くwifiについて分からなくて
情報不足だったり意味が分からなかったりするかも知れませんが
分かる範囲でお答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
更に追記です。
。。家の中でしかネットを絶対しないのであれば、
(または、家の中だけ、特に高速にしたいのであれば)
Wi-Fiルーターを購入すれば、以後、料金はかからなくなります。
2000円代から今は売っていますので、安いのを探してみるとよいかもしれません。
#フレッツの場合、無線LANオプションがあり、月額追加請求されますが、
315円の月額追加料金よりも、5000円する無線LANルーターのが
ずっと安くつくとお考え下さい
No.3
- 回答日時:
追記です。
。。少し分かりずらい部分がありますので、追記しますが・・
WiFi=いたって普通の無線LANですが、相互接続を保障するもの
WiMax=WiFiの広域版
WiFiスポット=格安な有償サービスで、マクドナルド「等」の施設でWiFiが利用できるサービス
ですが、
上記の用語を理解すると、もっと安くすることも可能かもしれません。
ですが、家の回線と両方使う時に、天秤にしないといけないかもしれません・・・
・YahooBBに入っている場合
BBモバイルスポットに加入する(無料)
http://ybb.softbank.jp/public_wlan/index.html
・Yahoo Japanで使うなら
BBモバイルスポットに加入する(月210円)
http://wireless.yahoo.co.jp/
・Softbankで申し込む場合
ソフトバンクWi-Fiスポットに加入する(当初2年無料、以後498円、BBモバイルスポットも利用可)
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/wi-fi/
・その他一覧
http://tm.softbank.jp/wlan/process.html
・フレッツスポットを利用する(月額210円)
http://flets.com/spot/
http://flets-w.com/spot/
※こちらのが、スポットがかなり少ないです
・フレッツスポットにも対応する、光ポータブルをレンタルする(月額315円)
他にも、こういうスポットもありますが、Wi-Fiスポットだけで、可能な限り多くの場所でネットにつなげようとすると
ほとんどパケット定額料とかわらなくなってしまいます。
外出時、絶対に特定の場所でしか利用しないのであれば、
逆にかなり安くすみます。
おまけ・・
http://dream.jp/mb/sim/
実質、月額805円で、完全に外でもネットができます。
ただし、100kbpsと激遅。
使い方次第では安くて重宝します。
#要光ポータブル
No.2
- 回答日時:
Wi-Fi 無線LANの相互接続認証ブランド
Wi-Fiを取得したいなら、機器メーカーが、Wi-Fiに審査を申しこみます。個人では申しこまないですね
プロバイダーは、インターネット接続業者。
プロバイダーを解約すれば、インターネットに接続出来なくなりますよ。
ISPを契約しなくても、そのLANのみなら利用出来ます。
スマートフォンを購入しても、3Gでデータ通信をしないで、無線LANを使えば、PCと同じ回線を使います。PCって定額が当たり前ですから、定額の料金に収まります。
スマートフォンを契約して、パケット定額プランでも、変動タイプや、パケット定額プランを契約しない場合で、常に、無線LANを使えば安くなります。
無線LAN圏外の場所は、3G回線を使うことになります
まぁ、各社、毎月のキャッシュバックみたいな割引サービスの条件に、パケット定額サービスを必須にしていたりしますから、それを使いたい場合は、あまり変わらないって場合もあります。
キャリアにすれば、3Gのデータ通信を無線LANに流せて、(゜Д゜)ウマーなだけです。
No.1
- 回答日時:
つい先ほど、友人の為に計算をしたばかりです。
#計算結果は覚えていますが、元のシートは消したので
念のためかきなおしています。
auのiPhone5 16Gを申し込んだ場合
基本料 980
本体の割賦 2140円(最初に一括、または、2年経過後になくなります)
(ここまでは変わりません)
インターネット:315円
パケット定額:5460円(auの場合)
iPhone5だけで済ませる場合の合計:8895円
更に、デザリング(他の機器)も共有すると・・
+525円、月間7Gbytes(Youtube7時間視聴相当)超過ごとに2625円
初期費用がない中で、一番安いGMOとくとくBBを使った場合
http://pyu.be/G5-
インターネット:3770円
パケット定額:上記込
最低減の無償修理オプション:315円
この場合の合計:6225円
デザリングの概念はなく、普通にそのまま共有できます。
ただし・・・
キャリアのネットワークが使えなくなりますので、
以下のようなことはできなくなるはずです。
・キャリアメールの使用
・キャリアメールのような応答の速いメールレスポンス
#me.comは、まぁまぁな応答はありますが、
キャリアメールには適わないです。
WiMaxにすることにより、場合によってはPCでのインターネットも、若干有線に比べて落ちる場合があります。
いわゆる、命の掛かっているアクションゲーム等を行なう場合には
WiMaxにしないほうがよいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットの閲覧履歴を見...
-
スマホandroidのwifiのパスワー...
-
スマホにWiFi(ウィーフィー)対...
-
DoSPOT(公衆wi-fi)に繋...
-
WI-FIの無料について。
-
古いAndroid バージョン10 自宅...
-
大学生です。 自分の大学のwi-f...
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
Unblock TV box が急にwifiに繋...
-
自宅ネットにタブレットがつな...
-
USB型のWIFI子機の熱問題
-
wifi子機を繋いだのですがネッ...
-
NEXUS7中古で購入しましたが、...
-
海外での無料wifiとgmailについて
-
ノートPCの特定wifiだけに接続...
-
030。と始まる番号で電話があっ...
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
「+」で始まる電話番号からの...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
私の名前を知っていた、いたず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
USB型のWIFI子機の熱問題
-
AirPlayでのwifi通信はインター...
-
Unblock TV box が急にwifiに繋...
-
wifiには繋がっているみたいで...
-
インターネットの閲覧履歴を見...
-
友達からiPhone6をもらいました...
-
賃貸のインターネット無料とい...
-
ブレーカーが落ちたあと wifi...
-
郵便局にWi-Fiってありますか?
-
駅などのフリーwifiについて。 ...
-
大学生です。 自分の大学のwi-f...
-
スマホのwi-fi接続が異常に遅い
-
ノートPCの特定wifiだけに接続...
-
在日本有免费wifi热点吗?宾馆...
-
テレワークの日に、部下と午前...
-
WiFi中継器についてです。 私は...
-
インターネットに詳しくなくて...
-
WIFI分享器及SIM卡
おすすめ情報