dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、「1週間で学べるORACLE MASTERの基礎が学べる本」という本を片手にORACLEを初めて触っております。
お恥ずかしい話、2日目の「OEM起動」でつまづいて先に勧めませんので、是非お知恵をお貸しください。

現在作業はVM環境にWin7 x64bitをインストールしホストオンリー環境で構築しています。


テキストでは推奨環境に以下の手順で操作をすすめています。

ネットワーク環境を構築(Loopback アダプタ追加 IP10.10.10.10,GW 255.255.255.0 hosts ファイルにて←の名前解決を追記)
再起動
Oracle11gをインストール
リスナーの作成

→ DBの作成 ○ここでエラーになります。

DBの削除
OEMの起動




DB作成をしている最中に以下のようなエラーがでます。

!警告
次のエラーが原因でEnterprise Managerの構成に失敗しました
構成データのリポジトリへのアップロード中にエラーが発生しました。
詳細は ..\dbca/orc/emConfig.logにあるログファイルを参照してください。

..bin/emcaスクリプトを手動で実行することにより、後でEnterprise Managerを使用してこのデータベースの構成を再試行できます。
※パスは割愛

裏では別ウインドウで正しくDBを作成できましたとあるので、このエラーを無視してOEMの起動まですすめると、

https://localhost:1158/emでOEMにつなごうとした時にサイトが表示できないとエラーになってしまいます。

この時、テキストには
・Loopbackアダプターの構成されているか
・リスナーが開始されているか
・dbconsoleプロセスが起動しているか

を確認しろとあったので、Loopbackアダプタ、リスナーの開始については問題ないことを確認。
ORACLE_SIDを設定し、dbconsoleを確認しようと
emcl status dbsonsoleと入れたところ、

Environment variable ORACLE_UNQNAME not defined. Please set ORACLE_UNQNAME to database unique name.

というエラーが表示されて手詰まり状態です。
set ORACLE_UNQNAMEとありましたので、orclをsetしてみましたが、エラーメッセージが変わっただけで問題解決にいたりません。

是非、この問題について何かわかればよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

3点ほど。



1.emConfig.logのエラー内容を頂けませんでしょうか。

2.「set ORACLE_UNQNAMEとありましたので、orclをsetしてみましたが、エラーメッセージが変わっただけで問題解決にいたりません。」とありますが、変わった後のエラーメッセージを教えてください。

3.https:~は、VM上のWindowsのIEからやりましたよね?

すみませんが、よろしくお願いします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
まず、1.のログですが

2012/10/22 17:12:46 oracle.sysman.emcp.EMConfig perform
致命的: 構成データのリポジトリへのアップロード中にエラーが発生しました
詳細は、C:\app\***\cfgtoollogs\dbca\orcl\emConfig.logにあるログ・ファイルを参照してください。
2012/10/22 17:12:46 oracle.sysman.emcp.EMConfig perform
設定: Stack Trace:
oracle.sysman.emcp.exception.EMConfigException: 構成データのリポジトリへのアップロード中にエラーが発生しました
at oracle.sysman.emcp.EMReposConfig.invoke(EMReposConfig.java:397)
at oracle.sysman.emcp.EMReposConfig.invoke(EMReposConfig.java:158)
at oracle.sysman.emcp.EMConfig.perform(EMConfig.java:253)
at oracle.sysman.assistants.util.em.EMConfiguration.run(EMConfiguration.java:583)
at oracle.sysman.assistants.dbca.backend.PostDBCreationStep.executeImpl(PostDBCreationStep.java:968)
at oracle.sysman.assistants.util.step.BasicStep.execute(BasicStep.java:210)
at oracle.sysman.assistants.util.step.Step.execute(Step.java:140)
at oracle.sysman.assistants.util.step.StepContext$ModeRunner.run(StepContext.java:2667)
at java.lang.Thread.run(Thread.java:595)
2012/10/22 17:12:46 oracle.sysman.emcp.EMConfig restoreOuiLoc
設定: Restoring oracle.installer.oui_loc to C:\app\***\product\11.2.0\dbhome_1\oui

となります。***はユーザー名です。

2.次に set ORACLE_UNQNAMEの結果です

EM Configuration issue. C:\app\***\product\11.2.0\dbhome_1/WIN-UITSFP5KAGC_orcl
not found.

WIN-UITSFP5KAGCはコンピュータ名です。


3.はもちろんVM上から実行しています。


よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/10/23 09:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。自己解決しました。
emConfig.logで検索していたところ、
u小文字で始まるホスト名はダメ、_アンダーバーはダメ、ネットワークに接続してないとダメなどの記載を見つけました。
またhostsで名前解決させるよう記載があったのですが、これがテスト環境のコンピューター名になっており自分の構築環境の名前とことなりました。
さらに、windowsファイアーウォールの設定が有効になっていたで

取り急ぎホスト名から特殊文字をなくし、NATにて外部にでれる状況にし、hostsの名前解決を正しく入力FW設定を見直したところ、問題なく動作するようになりました。


お手数おかけしました。
なんとかOracle Master取れるよう努力いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/23 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!