
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
花巻市、遠野、盛岡どこも 11月中頃ならば普通にノーマルタイヤで走れます
11月中頃に雪に降られるとしたら夜間の高速道路の山間部走る時ですね
盛岡よりももうちょっと北の方の安比高原のあたり走る時とか
営業車は安全の為に11月中頃からスタッドレスタイヤに履き替え始めますが、実際に雪が降り始めるのは12月に入ってからです
ここ近年はクリスマスあたりでやっと雪が降り始めたりしています
遠野や花巻ならば 11月10日あたりでまだ紅葉が見れるか、あと数日早ければ見頃だったね くらいの時期ですよ
No.4
- 回答日時:
遠野とか花巻は大丈夫です、盛岡は盆地で冷えるから朝方の凍結に注意する位かな、年末に親戚の用事でマイカーで行きましたが山間部は積雪だったのに盛岡まで降りたら全く積もってなかったです。
幹線道路はすぐに除雪するから積もらないみたいですね。山間部で雪が降り出すのは11月の下旬か12初旬位だからノーマルでも中旬ならセーフですよ。No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
11月初旬~中旬だと基本的に大丈夫ではないかと思います。
只、峠や山間の日陰は雪が無くても(特に早朝は)凍っている可能性は無いとも言えないと思います。
後は橋の上とかも。
一応、チェーンは積んでおいた方が安心です。
(ゴム製、金属製 4000円程~ 1セットでタイヤ2個分)
下記のようなサイトもあるので、参考にしてみても。
参考(岩手県道路情報提供サービス):
http://www.douro.com/
※カメラ(カラー)の静止画を配信しています(冬に近づくとカメラの数が増えます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岩手県の施設
-
都内で盛岡風冷麺の食べられる店
-
盛岡の”パソコンゲームのお店se...
-
車で、通勤片道20キロって、遠...
-
博多駅で新幹線の乗り換え、改...
-
JR運賃について
-
みどりの窓口がない駅について
-
私鉄が新幹線を建設しない理由
-
新幹線で名古屋駅に到着してか...
-
新函館北斗ー大宮のグランクラ...
-
至急です! いま新幹線にのって...
-
東京駅から名古屋駅からまでの ...
-
新幹線の電動機シェア
-
請問JR東日本鐵路周遊券(長野,...
-
JRの株主優待券
-
新幹線で前方の一番前が16号車...
-
新幹線の乗務員って在来線から...
-
埼玉の大宮から仙台市までは新...
-
東京駅から熊谷駅の新幹線自由...
-
今の時代に新幹線の中で駅弁食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報