dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ノートパソコン(dynabook R731-39)にHDMIを接続して
TV画面でパソコンを操作していたのですが、
そのあとパソコンだけで電源を入れると
右クリックしたときのメニューやウィンドウの上にある「ファイル」や「編集」などの文字が
勝手に小さくなってしまいました。
ひどく読みづらいので元に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか?

ちなみにそれ以外のアイコンや文字は小さくなっていません
わかるかた、よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

画面をPCモニターにしていませんか?画面をモニターとして使う場合は、PC本体のキーボードのFnお品からファクションキーのF3クリックして、PC本体の画面を着る事で問題としている件は解消が出来るかとは思います。


メーカーによって異なりますけど、Fnとファクションキーボードでの操作は同じです。
    • good
    • 1

> ~「ファイル」や「編集」などの文字が勝手に小さくなってしまい



 デスクトップ右クリック、或いはコントロールパネル→「個人設定」
→「ウィンドウの色」→「デザインの詳細設定 ...」→「ウィンドウの
色とデザイン」の「メッセージボックス」の「フォント」あたりで調整
出来ませんか?
 「フォント」の「サイズ」じゃないかと思います。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7489362.html
    • good
    • 0

表示から文字のサイズに行き、希望のサイズを指定する。


まだ小さければ、拡大で100%より大きくする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!