dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基本的な質問で申し訳ないのですが、お尋ねします。

メール自動振り分けで指定のフォルダに振り分けられたメールは、受信フォルダに残りますか?(受信フォルダから見ることができますか?)

振り分け済みのメールも含め受信した全てのメールを【受信フォルダ】から見たり削除したりすることは可能でしょうか。また、仮に削除が可能だとしたら、それは振り分け先のフォルダ内のメールにも反映するのでしょうか?

A 回答 (2件)

2010で「仕分けルール」を利用した場合、


http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/o …
メールは指定フォルダに「移動」となり、受信トレイからは消えます。

ルールの詳細設定で「移動」ではなく「コピー」にすることもできますが、いかんせん「コピー」ですので、リンクされておらず、受信トレイから削除してもコピー先のフォルダには残ります。

ご質問のような振り分けをされるのであれば、「検索フォルダ」が利用可能です。
http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook-help/H …
検索条件に一致したメールを擬似的なフォルダにまとめて表示できます。

----
Outlookのバージョンも記載するようにしてください。今回のリンク先は2010のものです。

この回答への補足

どちらの回答も参考になりましたので
ベストアンサーを選ばずに回答を締め切らせて頂きます。

ありがとうございました。

補足日時:2012/11/05 01:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。

「検索フォルダ」の件も、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/05 01:27

こんばんは。



まず結論として。総合的には、「受信トレイから」ご希望のような事をする方法はありません。



通常の設定で行われる「振り分け」では、メールデータは「振り分け先のフォルダ」に移動されます。移動するとは即ち受信トレイにはもう残っていないので、「受信トレイで見る」ことはできません。

#参考
自動振り分けのルールで「メールのコピーを移動する」としておけば、メールは受信トレイに残っていますので受信トレイから見られます。勿論この方法では、受信トレイから削除しても、振り分け先にはコピーが行ってるだけなのでそちらが削除されることはありません。



現実的な代替案として。
受信トレイで確認するのではなく、ご利用のアウトルックのバージョンに応じた方法で「検索フォルダ」を設定します。その際に検索フォルダの検索対象フォルダとして、受信トレイ並びに移動先のフォルダも含めておけば、検索フォルダの中で一元管理する事が出来ます。

この回答への補足

どちらの回答も参考になりましたので
ベストアンサーを選ばずに回答を締め切らせて頂きます。

ありがとうございました。

補足日時:2012/11/05 01:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。

「メールのコピーを移動する」を設定してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/05 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!