
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ピアノ可って特に書いてない物件は、たいてい電子ピアノでも楽器不可ですよ。
だから大抵の学生は大家さんには黙って、こっそり電子ピアノ持ち込んでます。
ただ、ヘッドホン使ったり、音量を小さくするように気をつけていても、下の階や隣の部屋から苦情が来ちゃったりします。
鍵盤弾くときの振動って他の部屋にけっこう伝わるんですよ。
特に学生会館って管理人がいたり、学生自治会あったりするから、苦情が来やすいと思いますよ。
だから、電子ピアノ弾きたいなら、ひとり暮らしで1階角部屋が一番安全だと思います。
(家がお金持ちでいいマンションに住めるなら別ですが。)
レスありがとうございます。
やっぱり電子ピアノでも苦情とかくるんですね。
家にあるのがアップライトで1回しか苦情は来たことがないので
電子ピアノは大丈夫かなと思っていたのですが。
ここで分かってよかったです!
学生会館はやめた方がよさそうですね;

No.2
- 回答日時:
電子ピアノですが、演奏の音の音量をテレビ程度に調整したり、あるいはヘッドホンで聴くことができ、さらにそのようにして弾くのでしたら、別段持ち込みの制限はない場合が多いと思います。
要は、隣や上下の階の住人に対してピアノの音で迷惑をかけなくて、床の耐荷重の範囲内に入っているかどうかということが問題です。夜中にヘッドホンもせずに大音量で弾いていたら、追い出されるかも知れませんね。学生会館の部屋だとおそらく6畳一間くらい?電子ピアノを入れたら、部屋がかなり狭くなるのでは?
レスありがとうございます。
もちろん小さい音で弾くつもりです。
部屋は8畳だったのでスペース的には大丈夫そうです。
もう少し考えてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンセサイザーについて
-
MIDIの音量が小さい
-
MIDIキーボードを使いPCから音...
-
ピアノの弾き方で・・・
-
ティンパニの代用楽器
-
電子ピアノを購入したいけど・・・
-
効果音の作り方教えて下さい。
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
中の上と上の下の違いは?
-
デュオとデュエットの違いは?
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
「brassy」の意味を教えてください
-
フルートを吹く女の子が出てく...
-
夜中にトランペットの音が聞こ...
-
SSDの筈なのにディスクアクセス...
-
クラリネットとフルートどっち...
-
ホルンの運指を教えてください
-
トランペットの練習について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MIDIの音量が小さい
-
電子ピアノのタッチ音を小さく...
-
ティンパニの代用楽器
-
MIDIキーボードを使いPCから音...
-
学生会館に電子ピアノは…?
-
2段・3段ある鍵盤は何のため
-
ギターアンプ用スピーカー、EVM...
-
電子ピアノ用のスピーカー
-
電子ピアノについて 電子ピアノ...
-
楽器の音をブルートゥースでイ...
-
生のチェロの音量は相当大きい...
-
6年間ピアノをしている高校生で...
-
バンドのキーボードのメンバー紹介
-
鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)と...
-
なぜ金管楽器に真鍮を使うの?
-
椎名林檎・キーボードコピーに...
-
YAMAHAのシンセサイザーDXシリ...
-
RolandのシンセサイザーJuno-D...
-
エレクトーンの鍵盤は2段にな...
-
「soft sticks」って何?
おすすめ情報