

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
配下を変換したい時に「は」と「いか」で分かれてしまうのなら、
変換した時に、shiftキーを押しながら矢印キーの右矢印を2回押して見てください。
そうすると、変換の分け方が変わります。
1回そうすれば次回からはパソコンが学習してくれるはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/10 23:00
ありがとうございます。やってみます。
いつも矢印で分け方を変えていたのですが、毎回同じことをしなくてはいけなく面倒だったのです。
シフトキーと同時にすればよかったのですね。助かります。
No.2
- 回答日時:
いろいろ作戦はありますが、
手っ取り早いのは、
学習機能の設定を見直す・・・ですかね。
IMEであるならば、
2007/2010の場合ですと、
IMEのツール→プロパティ→辞書/学習
学習設定で、学習する・学習情報をファイルに保存する
にテェックがついているか?
IME2002/2003なら、
[辞書/学習]タブをクリックし、
「学習」のバーが「最適」になっているか
「学習結果をユーザー辞書に書き込む」にテェックが入っているか
ご確認ください。
IMEを最新にするのもいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microsoft office for mac につ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
Microsoft365、ページ設定がで...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
パソコンWindows11 Office2021...
-
表の作成について
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
エクセル 日付順に並べてかえた...
-
Teams内でショートカットって貼...
-
Microsoft365について
-
outlookのメールが固まってしま...
-
officeソフト 本名変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
作文
-
学研の「科学と学習」は、何故...
-
macのアクティビティモニタでkn...
-
マン管と管業の民法、勉強方法...
-
学習発表会の終わりの言葉
-
「まい」の変換の一番上が必ず...
-
もう幸せになれないと思うと、...
-
単語帳に”field trip”の意味と...
-
今の小学校の理科の時間はマッ...
-
RTX3070でAIイラスト学習は出来...
-
就学者って大学生含みますか?
-
学習能力ってなんですか?!
-
外国語が話せる人は頭の回転が...
-
システムエンジニアですスキル...
-
酸っぱい物克服
-
ネイマールは、レアルマドリー...
-
Gboardの学習機能オフにする方...
-
IME2002の学習機能がうまく...
-
アキネイターの作り方は?
おすすめ情報