
自宅に使っていないモニタが余っていたので、PC本体を経由せずモニタとPS3を直接繋いでゲームをしたりブルーレイを見たいと思っていますが、音が出ません。
映像はHDMIで接続しており無事に表示されています。
音声はAVIでつなぎ、内臓スピーカーから出したいと思っています。
モニタ gateway HX2000(内臓スピーカー有り)
AVIケーブル PS3に元々ついていた赤白黄のケーブル
こういったものも購入し
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0051R4EI6/re …
繋いでみたのですが、やはり音がでません。
PS3本体側の設定はXMBからAVIに設定しました。
PCモニタ側もPS3側も音量は標準以上に設定してあり、Muteにはなっていません。
モニタは新品のまま箱から出さずに1年ぐらい放置されていましたが、状態はキレイです。
設定の問題なのか、購入したケーブルが悪いのか、はたまたモニタとの相性が悪いのか。
何か分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
鳴らなかったみたいですね。
あとは他の機器に接続して(TVなどでも良いでしょう)確実に原因を突き止めるしかないですね。
TVやPC・アンプなどの機器にアナログ接続して確認。 音が出る=モニタまたは変換ケーブル不具合。
でない=PS3サウンド回路不良やAVマルチケーブル不良。
ではないかな?(出来ればすべての接続を確認が望ましいでしょう。)
PS3は最新ファームウェアでしょうか? メーカーに相談するのも良いかも知れませんね。
(CFW等ではメーカーサポート受けられません)
大変お騒がせしましたが、ケーブルを抜き差ししたり設定をいじくってたら音が鳴りました!
何故鳴ったのかはよくわかりませんが・・・やった操作内容としては、
XMB→サウンド設定→HDMIか光かAVマルチを選択する画面(ここでケーブルを抜いてさしなおす)→AVマルチを選択→鳴った!
だったと思います
それか、AVマルチを選択した後で同時出力設定を「入」にして、その時に鳴った気もします。
すみません記憶が曖昧で・・・「えっ鳴ってる!?私今何した!?」みたいなカンジで、気がついたら鳴ってたので;;;
接触が悪かったのか設定の順序の問題なのか、ともかく解決しました、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
そのモニターのページが消えてしまっていたので憶測ですが、
HDMI対応モニタでスピーカーなのでNo.1さんの通りHDMIケーブルだけで出来ませんか?
そちらのケーブルを使って接続しているのは入力端子ではなく、ヘッドホン出力ということはないでしょうか
音声の設定でLinar PCM 2ch 44.1kHz,44.8kHz のみになっていればどのスピーカーでも再生可能かと思います。
余談ですが、モニター付属のスピーカーはラジオ並に音が悪いので
光端子接続可能のスピーカーがあればより快適に遊べます
特に安い5.1chスピーカでも後ろから撃たれたり話しかけられたなど直感的にわかり面白いですよ
この回答への補足
音声出力設定のところからHDMI→手動 としてみたら、既にLinar PCM 2ch 44.1kHz,44.8kHzはチェックされていました。そのまま設定を決定してみましたが、やはり鳴りませんね・・・
モニタ付属のスピーカーは音が悪いらしいですね、存じておりますが今あまりお金がないので、とりあえず音が鳴ることさえ確認できたら後ほど購入を検討しようかな・・・とは思っていました。
No.3
- 回答日時:
補足拝見しました。
>どこをどう設定したら、その、「HDMIとAVケーブル同時に出す」っていうことは出来るんでしょうか。
XMBの設定→サウンド設定で選ぶところに同時出力設定がありますよね?
そこが切になっていると思います。コレを入にしてください。そうするとHDMI・光・AVマルチの3カ所から音が出力されます。
(設定で指定した所以外は2CH出力となります)
これならすべての端子から出ているはず(切り替えが間違っていても)ですので確認してみて下さい。
この回答への補足
切になっていたので入に設定してみたのですが、やはり鳴りません。
入に設定した後でさらに音声出力設定のところからAV MULTIを選んでみたら、自動で切になってしまいます・・・
No.2
- 回答日時:
HDMIはDVI-Dに変換して接続でしょうか?
PS3の音声出力設定で音源は何をチェックいれていますか?
また出力をHDMIとAVケーブル同時に出した場合はどうなりますか?(どちらがメインでもCH数変わるだけなので)
PC(または他のオーディオ入力機器)の入力に繋いでみたら音声は認識されていますか?
PC等では認識出来ている場合
モニターの不良。や設定ミス。
PC等でも認識しない場合
PS3の設定ミス。ケーブル不良。
が考えられるのではないでしょうか?
この回答への補足
>HDMIはDVI-Dに変換して接続でしょうか?
うーん、あまり詳しくないのですが、多分そうだと思います。
>PS3の音声出力設定で音源は何をチェックいれていますか?
AVI接続を選択したらチェック項目は出てきませんでした。ドルビーとかそういうやつですよね?
>出力をHDMIとAVケーブル同時に出した場合はどうなりますか?(どちらがメインでもCH数変わるだけなので)
ごめんなさい、おっしゃっていることが分からず・・・
どこをどう設定したら、その、「HDMIとAVケーブル同時に出す」っていうことは出来るんでしょうか。
>PC(または他のオーディオ入力機器)の入力に繋いでみたら音声は認識されていますか?
なるほど、PCに一度繋いでみればいいですね。試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ DELL S2422HZ-R(WEBカメラ内蔵)のモニタをご存じの方。 4 2022/10/08 21:16
- ルーター・ネットワーク機器 1台のPCを2か所で使用するためには 9 2023/06/27 07:34
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
【電工ドラム】電工ドラムのケ...
-
ポケモンルビーサファイア間で...
-
AQUOSとPS2の接続について
-
PS3で映像と音声が途切れる
-
ps4の初期起動のときにusbケー...
-
電圧不足が原因??(デジタルミ...
-
軽の中古車を購入したのですが...
-
ジャンプスターターのケーブル...
-
ゲームボーイアドバンスSPで...
-
PS5 コントローラー USBケーブ...
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
USBケーブルを使って、PSPでイ...
-
グランツーリスモ4の高画質をPC...
-
カロッツェリアのCD-I020、CD-I...
-
PS2 設定のリセットの仕方
-
GV-USB2 pcから音がでない
-
USBケーブルを接続してください...
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャンプスターターのケーブル...
-
ゲームボーイアドバンスSPで...
-
電圧不足が原因??(デジタルミ...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
【電工ドラム】電工ドラムのケ...
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
ポケモンルビーサファイア間で...
-
スマホの音楽が片方のスピーカ...
-
PSPがUSB接続できない
-
PS2 設定のリセットの仕方
-
PS3で映像と音声が途切れる
-
プレステの画面が白黒に
-
USBケーブルを使って、PSPでイ...
-
ps4の初期起動のときにusbケー...
-
GV-USB2 pcから音がでない
-
PS3にHDMIケーブルを使っても10...
-
AQUOSとPS2の接続について
-
軽の中古車を購入したのですが...
-
D-sub端子でPS2はできるので...
おすすめ情報