
すいません、タイトルのとおりですが音が出なくて困っています。
PC -> USB DAC でヘッドホン端子があるのでヘッドホンをつないでみたところ問題なく音が出ています。
原因は、スピーカーアンプ、スピーカーケーブル、パッシブスピーカー、ACアダプターのどれかにあるかと思うのですが、原因を知りたいです
昨日、PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでとりあえずでつないでみたところ音が出ました。
しかし今日改めてつないでみたところ全く音が出ませんでいた。
ジーっといったノイズすらもまったくなく、ボリュームを最大にしても何をしても全く音が出ない状態です。
怪しい点として3つあります。
1. スピーカーケーブルとスピーカーアンプの接続です。
ケーブルは以下のやつですが、太すぎて、アンプの端子に入りませんでした。
なので、半分だけにして(つまり太さを半分くらいになるようにして)端子に入れています。添付画像をご参照ください。とりあえず1つだけ接続しています。こういった接続の仕方は問題ないでしょうか?
スピーカーアンプは以下のやつです。
スピーカーケーブル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01D5H8XOY/r …
スピーカーアンプ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072Z7FR4Y/r …
2. ACアダプターが怪しい。
購入したアンプがACアダプターが無いので別で買いました。それは以下のやつです。
ACアダプター
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B41CVWXY/r …
アンプの説明書に書いてある仕様だと以下の内容であればACアダプターとして問題がないとのことですが、この内容で大丈夫でしょうか?
スピーカーに記載してある内容:DC12 - 24V 外径5.5mm 内径2.1mm センタープラス仕様となっております。
3. こちらは怪しいということではなく
今日接続してみたところ明らかにものすごく小さい音で、なんというか
「スピーカーの奥の方で音が鳴っている」って感じでした。
なので、アンプのボリュームを上げてみたところ
「ブッ」と音が出てそれからうんともすんとも言わなくなりました。
もう1点ですが、ゲイン設定というのがアンプでできるので色々と弄ってみたのですがそれでもなんとも言わない状態です。
次に考えているのはバナナプラグを買うことと
USBDACとパッシブスピーカーを以下の変換を買って直接つないで音が出るかどうかを見てみることです。
バナナプラグ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B4GS1MBX/r …
スピーカーフォノRCAメス2個パック2個ねじ端子ストリップオーディオビデオスプリングプレスタイプバリムコネクターアダプター
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FQ8RLQZ/r …
詳しい方がいたらぜひともアドバイスお願いいたします。
朝から途方に暮れております・・・。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.5 です。
"変換プラグを買って USB DAC からパッシブスピーカーに直接つないだところ、音が出ました。スピーカーに問題はなさそうです。ただ、音が奥に引っ込んでかなり小さく聞けたもんじゃないですが ・・・"
→ USB DAC の出力を直接スピーカーに繋げたのですね。実用に耐えなくくらいの音量の小ささは、USB DAC の出力がヘッドフォンを鳴らすくらいのものであると言うことでしょう。
バナナプラグを使った写真から、やはり短絡の恐れがありますので、4本を挿した状態では、危険過ぎる感じがしますね。下手に動かすと短絡してしまいますので、熱収縮チューブを使ってバナナプラグを、絶縁する必要があるでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B08LG4BSRD ← ¥605 サムコス 熱収縮チューブ 150pcs 絶縁チューブ 8サイズ φ2mm~13mm 収縮 絶縁 チューブ セット 高難燃性 耐久性 感電防止 電線の端末処理 収納ケース付き
"ということはおっしゃる通り、アンプ自体が壊れてしまったのかもしれません。何の反応もないのです ・・・・"
→ 残念ですがそのような気がします。
No.9
- 回答日時:
いや、電気の基礎知識から無いのですから、自分でやらずに誰か少しでも電気の基礎知識のある人にやってもらってください。
本当に。火事になる前に(ならないと思うけどw)。No.8
- 回答日時:
「バナナプラグ」を購入すると良いと回答しましたが、プラグの
金属部分が太くなっていますが、太い部分のサイズが2種類あり
ます。
ターミナル(アンプ)の接触部分の穴のサイズに注意が必要で、穴
の大きさに合うが「バナナプラグ」を選択して購入します。
購入する販売店にアンプを持参して、このアンプに適合する
「バナナプラグ」を選択してもらいます。
店頭で購入後または購入前に「バナナプラグ」を挿してみます。
挿入時の力にある程度抵抗があれば、問題ないと思います。
余り抵抗が無くて”すーと”入るようであれば、細いと判断し、
「太いバナナプラグ」に交換して貰います。
また、穴より「太いバナナプラグ」ですと挿し込めないことに
なります。
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
ミスタイプがありました(涙)。訂正してお詫びいたします。済みません。
誤 ピンジャックにスリーブをかぶせて行って完璧なのに、
正 ピンジャックにスリーブを被せてあって完璧なのに、
誤 バナナプラグがさせいないような端子の倍は、
正 バナナプラグが挿せないような端子の場合は、
誤 片方を切断して被覆を向いて接続する必要があります。
正 片方を切断して被覆を剥いて接続する必要があります。
No.5
- 回答日時:
添付の写真を見て、これなら出力が短絡してもおかしくないと思いました、入力側は、ピンジャックにスリーブをかぶせて行って完璧なのに、出力側の乱雑ぶりはどういうことでしょうか。
これだと、アンプの出力側が短絡してしまい、保護回路が入っていないと壊れてしまいます。もしかしたら、もう壊れてしまっているのかも知れません。
添付 URL のバナナジャックは、全部が金属製なので、余計に短絡し易いですから、使うのは止めた方が良いでしょう。
使われるなら下記のようなものですね。長さが、1.5m、3m、5m とあります。最初からスピーカーケーブルが半田付けしてあり、短絡事故を防ぐように被覆が付いています。
http://amazon.co.jp/dp/B01HLSCJGG ← ¥2,480 LRセット【バナナプラグ加工済】By 【WYVERN AUDIO】 24K 純銅プラグ スピーカー ケーブル 完成品ハンダ済み 青 2本1組セット (1.5m)
これは、スピーカ側もバナナプラグが挿せるようなターミナルが付いていいれば、挿し込むだけです。もし、バナナプラグがさせいないような端子の倍は、片方を切断して被覆を向いて接続する必要があります。
ありがとうございます。バナナプラグは買ってしまったので今の環境で試してます。なぜか音は出ていないですがどうしても今の環境で音が出ない場合、アドバイスいただいたケーブルを買ってみてトライします。それでもだめなら自分には合わない世界と考え諦めます。ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
下段の写真の状態では、電源ONで即、短絡で過電流、停止する
でしょう。
スピーカケーブルの接続部分がこのような状態で、電源を入れる
ことは禁止です。
接続していない線の部分が余分に飛び出ていて、+(赤)、-(白)
の端子が短絡していることになります。
対策として「バナナプラグ」を購入し、銅線をプラグの穴に全部
通してからネジ止めします。
なお、全部の銅線が接続されていて、一本でも外に出ないように
十分注意します。
ありがとうございます。アドバイス頂き大変助かります。
バナナプラグを早速注文しました。明日に試します。
アドバイスどおりに進めてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- その他(パソコン・周辺機器) RBG信号の2分岐についての質問です 3 2022/06/23 19:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオ機器のエージングについて 3 2022/04/03 11:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
プリメインアンプでセンタース...
-
バング&オルフセンの接続
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
ワイヤレスでのリアスピーカー...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
スピーカーの音が片方からしか...
-
センタースピーカーを2個にす...
-
カーオーディオ 合成インピー...
-
スピーカーのGNDを一本に
-
オーディオのプリメインアンプ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
ステレオからモノラルに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
AVアンプのPREOUTの活用について
-
センタースピーカーを2個にす...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。助かります。
この場合の変換アダプターとはどういった物を指すのでしょうか・・・・?
ありがとうございます。はい、一致していると思います。
そこはあえて逆にやってみたり何度もやり直して確認しました。
どのやり方でも音は出ませんでした。
アドバイスありがとうございます。
Amazon で買った以下の奴は太すぎて差し込めませんでした。
端子の口径は4ミリで
バナナプラグも4ミリなんですがまったくもって太すぎてはいる感じはないです。
他の選択が2mmしかないので2mmにしようかと思っています。
事前準備が足らな過ぎて自己嫌悪ですね。。。すいません。
アドバイスありがとうございました。
いや、挿すことができました。ありがとうございました。勘違いでした
ちゃんとつなげたと思うのですがやはり音はでないですね。
バナナプラグをつないだ瞬間、スピーカーから「ブッ」っと一瞬だけノイズがでましたがそれっきりです。
ありがとうございます。
バナナプラグを購入してみたところやはり音が出ませんでした。
ちなみに以下の変換プラグを買ってUSB DACからパッシブスピーカーに直接つないだところ
音が出ました。スピーカーに問題はなさそうです。ただ、音が奥に引っ込んでかなり小さく聞けたもんじゃないですが・・・
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FQ8RLQZ/r …
ということはおっしゃる通りアンプ自体が壊れてしまったのかもしれません。
何の反応もないのです。。。。