dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮面ライダーV3、仮面ライダーX、スカイライダー、ブラックおよびブラックRXの傑作/名作エピソードを教えてください。
全部見たいのですが、さすがにその時間はないので、「この話だけは外せない!!」と思われるものがあれば、ぜひ!

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

http://blog.goo.ne.jp/kamekichi1964/e/2fb8c57fe4 …

検索すれば「有る」のですねえ・・・。

★第2話「ダブルライダーの遺言状」

「仮面ライダーV3」なら、やっぱり「コレ」でしょう。
ストーリーを、よっく読み直せば、1号、2号のライダーは「死んでない」って分かるんですけど・・・。
(苦笑)
ビデオなんてモノが無い時代。
当時、純朴な小学生だった私は、「遺言状」なんてサブタイトルのお陰で、ダブルライダーは、V3に全てを託して死んでしまったのだと思い、涙を流して号泣したモノでした。
翌日、学校へ行っても、
「ダブルライダーが死んじゃったぞー!!!」
で、大騒ぎ。
当時の子供って、「純朴」でした。
(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL拝見しました。ありがとうございました。

当時は再放送なんてないし、毎回必死に見ていたような気がします。

お礼日時:2012/11/14 22:33

やっぱり、ブラック・サンVSシャドームーンの兄弟の戦いじゃないですかね?



ブラックが破れて死ぬ

あの衝撃は当時小学生の頃でも忘れられないほどです

結局信彦を救うことが出来ず、その後続編のブラックRXで再びシャドームーンが現れ、戦ったシーンもすごく印象的でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お礼が遅くなり失礼しました。
私はストロンガーまでしかリアルでみていないのですが、ブラックも評価が高いので、興味を持ちました。時間をつくってみてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/18 10:54

初めまして。


>仮面ライダーシリーズの傑作エピソードは?


『仮面ライダー』なので、バイクアクションのネタを少し。(笑)
バイクの無人走行。『V3』第31話。
ちょっと危険な場所を走行。『V3』第43話の終盤、お台場の防波堤。幅約60cm。

バイクの無人走行??『X』第10話。無人走行に見せかけて、実は車体に隠れての移動w。

『X』のバイク、クルーザー。
かなり、細かい部品で装飾されていたみたいなので、初期の頃は脱落していた様ですね。ターボプロップエンジン。プロペラの付いている部分の名称。プロペラの部分が、時折、取れそうに飛び出していることがありますねw。

『V3』~『ストロンガー』のバイクアクションを担当されておられた熊沢敏明氏も、大変だった様ですね。


ブルーバージョンによる、迫力の大ジャンプ。『スーパー1』前期ED第1話~第23話。

前期型のブルーバージョンは、レース用のモトクロッサーがベースになっておりました。
方向転換や敵を蹴散らす時に、時折見られるターン等は、車高が高かった為、苦労された様ですね。
第22話以降は、後期型のブルーバージョンに変更されておりますね。
変身前の俳優、高杉俊价(演:沖一也)さんが、前期型の扱い方に難があったという、いわれが。

後期型は車高が幾分、低くなってる様なので、扱い易くなっているみたいですね。

この頃、バイクアクションを担当されておられたのは、スリーチェイスというカースタントチームに所属されておられた谷澤実氏でしたね。
谷澤氏は、『スカイライダー』~『ZX』のバイクアクションを担当されておられてました。

バイクアクション以外では、昭和ライダーのアクションは『大野剣友会』さんが、担当されておられてました。

『V3』の第4話でしたか、命綱無しで煙突(約52m)の上に立っているV3。

面を着け、限られた視界の状態で、命綱無しで‥頭が下がりますね。

因みに撮影場所は、川崎市高津区下作延にある火葬場『川崎市北部斎苑』。


(*´ο`*)=3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく「濃い」情報、ありがとうございましたv
このような情報があれば、DVDでみるときにさらに楽しめそうですね。

お礼日時:2012/11/14 22:35

ちと外れるけどいいかな?


2号が初めて登場の時、確か「変身」と言いかけて、両腕を真上にあげた辺りで、ベルトを見せるように上着を開けるのを忘れてたのか、途中でジッパーおろして、続きをした。
あれは元から、ここでベルトを見せるからその設定だったのか、未だに謎。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございました。
そのシーンはYoutubeに掲載されていましたので見ました。
あれはホントはNGだったのをそのまま流したそうですよ。

今見るとちょっとお間抜けですけど、それもまたご愛嬌ですよね。

お礼日時:2012/11/14 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!