
すでに業者により設置していただいていた食器洗い機の設置場所を移動したところ(シンク左から右に移動)、給水ホースがはまらなくなりました。ストッパー部分をホース側に引っ張りながら差し込むと、ある程度の場所まで入るのですが、入りが浅くストッパーを引っ掛けることができません。よく見るとストッパー部分が中の銀玉に引っ掛かって、それ以上元の位置に戻ることが出来ていないようです。力一杯ひっぱっても、私の指の皮がむけてしまっただけで、どうやってもストッパーがかかる位置まで戻りません(汗)元々きちんと止まっていたのに、何故できないんだろう?と不思議でなりません。
写真を添付しておりますので原因が分かる方がいらっしゃれば是非教えてください。
仕事をしておりますので、ご返信&お礼は今夜になると思いますけれど、よろしくお願いします★

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まず白い突起物が出ていますので入りません。
これは食洗機使用中に万が一ホースが外れた時に水漏れを防ぐ為の物ですホースを外された時にコックを止めの位置にしなかったので水圧がかかりこれが正常に作動しました。外された時にバチンと音がしたと思います。この機構があるので安心して外出できます。まずコックを止めの位置にして突起物を力いっぱい押し戻して下さいこれで楽につなぐことが出来ます。経験者が書きました。ビンゴ!!!!!!!!!!!!!です。下の皆様が書かれていたことを全部しても入らないので、もう少しで新しい給水ホースを買いに走るとこでした。助かりました!
どうもありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
皆さんのいう通り、皮がむけるほどの力で押し込むものではありません。
洗濯機のホースで確認しましたので紹介します。
(画像のピクセル数があっていないかもしれません)
4つの確認をしてみてください。
1.添付写真
(1)確認1
・ボールは4つあると思いますが指でコロコロとフリーの状態ですか。
・内側から外側に入るような動きですか。
(2)確認2
・リングはちゃんと溝に入ってますか。
(3)確認3
・中にパッキンがありますが折れ曲がったりしてませんか。
以上で違ったようでしたら構造をみて正常な状態にしてみてください。
パッキンが折れ曲がっていたら水漏れの原因となりますので特に注意です。
2.貴殿の写真
・水栓側の差込口の真ん中にある樹脂製の白いものが飛び出ていますが
手で押し込めますか。
固いようでしたら安全装置として機能してますので、解除するために
止水してカマボコの板などを利用して押し込んで下さい。
ちょっと固いです。
これでもわからなかったら、洗濯機のホースも同じなので試しに
水栓に入るか確認し、また食洗機のものとよく比較して相違があれば
よくみて直してみてください。
比較するとなにかがわかるはずです。
ともかく一旦入っていたので、単純なことが原因かと思います。

No.3
- 回答日時:
日々お疲れ様です。
http://douga.rakuten.ne.jp/v?9c9l72
でもわかるように、やり方はそれであっています。
引っ張って、差し込んで、はなす。→カチッと音がする。
洗濯機と同じです。
でも銀玉に引っ掛かって入らない・・・
ということは移動した時にはずれたわけですから、
変形したか、破損することも考えられます。
いずれにしてもうまく入らない場合は、
ホースの交換も考えないといけないと思います。
この動画は、本体側の接続もでているので
わかりやすいと思います。
現物をみないとなんとも・・・ですが、
入りが浅いのでしたら、破損している可能性
は残りますね。
皮がむけるほど引っ張ってもはいらない、
なんてことはなく簡単にはいりますから・・・
ご丁寧にありがとうございました。お礼の返信が遅くなってしまいすいませんでした~NO.7の方から教えていただいた情報が正解でした。
No.2
- 回答日時:
ホース側の白い部分が(画像の)右に動くようになってませんか?これをスライドさせた状態で爪を起こし、差し込んでみてください。
http://www.tcn.zaq.ne.jp/hirano-dk/syuuri/syuuri …
http://www.119happy.net/nishi/kyuusui_torituke.htm
No.1
- 回答日時:
ホース側の蛇口につながる部分、カプラーなどと言いますがこの扱いがちょっとおわかりでないような気がします。
カプラーの外側全体をホース側に引いて、引いたまま蛇口側のカプラーに差し込みます。
ホースが戻らないように支えながらホース側のカプラーから手を離すと先ほど引いた外側が戻ります。
このときストッパー?を蛇口側のつばに引っかけます。
ホース側カプラーの外側を一杯にホース側に引っ張りながら差し込むことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
洗濯機の高さ
-
洗濯機の給水ホースから水漏れ...
-
洗濯機からの水漏れについて
-
排水ホースの位置をかえるには...
-
夢精などでパンツが汚れた場合...
-
園芸用のホースから水が出ない
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
アメリカのポルノメーカーをお...
-
ベランダに洗濯機を置かないと...
-
パソコンから漏電でしょうか
-
日立洗濯機 ビートウォッシュ ...
-
ウォシュレットにアース線は必要?
-
園芸用ホースから水が出ないで...
-
給排水管の埋設について教えて...
-
洗濯機の脱水 アイリスオーヤマ
-
600リットル入る水槽があります...
-
水回りのトラブルが頻発してます。
-
写真の洗濯機を使用しています...
-
電化製品の通電の判定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
洗濯機の高さ
-
洗濯機からの水漏れについて
-
洗濯機の給水ホースが繋がりま...
-
全自動洗濯機の給水ホースの圧...
-
洗濯機の排水ホースを交換した...
-
風呂水から洗濯機へ給水するホ...
-
洗濯機の排水ホースがガタガタする
-
排水ホースの位置をかえるには...
-
洗濯機 給水ホース 長さの目安
-
古い食器洗い機のホース部から...
-
洗濯機ホースのフック爪修復
-
ドラム式洗濯乾燥機は風呂水っ...
-
掃除機に詰まったものを取り出...
-
洗濯機の給水ホースから水漏れ...
-
食器洗い機のホースが止まりま...
-
ジャパネットがマイクロバブル...
-
あまり水を使わないドラム式洗...
-
洗濯機の給水栓について教えて...
-
全自動洗濯機、つけられますか?
おすすめ情報