
公営アパートに引っ越してきたんですがウォシュレットを取り付けようかと思っていましたが
コンセントにアース線のネジで止めるやつ?が無いです。古いですからね。
アース線無いと漏電した時感電してしまうらしいです。
アース線無しで取り付けている人もいるようですが自分は心配です。
ビリビリガードとか漏電遮断器ってのがあるみたいですが同じ物ですか?
何かアース線無いから漏電していた時座ると一瞬だけビリッ!っとするが遮断してくれる機械のようですが。
ビリビリガードとか漏電遮断器だけでも大丈夫でしょうか?
死ななきゃ良いです^^;
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
漏電遮断器がトリップ(作動)する漏電電流は「高感度型」で15mAとか30mAになります。
作動時間は速いので、そのくらいの漏電電流ではたぶん死にはしません。
多くの人が誤解しているのは、多くの漏電電流があってそれに感電すると感電死すると思っているようですが、それは違うんです。
感電すると、筋肉が思うように動かなくなるんです。場合によってはおかしな筋肉の動きで体が跳ね飛ばされて倒れたり、頭を何かに激しく打ち付けたり、高い所から落下したりして、それでケガしたり打ち所が悪いと最悪は死ぬわけ。
※感電経験した人(電気工事屋が多い)は、電気が来ているところに体が吸い付けられて動けなくなった、と言います。それは吸い付けられたわけではなく、感電したあたりの筋肉が自分の意志で動かせなくなったためなんです。
感電の程度が軽いと、感電した部分(の筋肉)がブルブル、ピクピクと動くだけです。
むかしは水道管は鉛で出来ていたりしたので、水道管にアース線をグルグルと巻き付けておけばよかったのですが、最近のは塩ビ管やポリエチレン管になってしまい、ダメですね。
No.4
- 回答日時:
TOTOの機械で
電源周りに水が入って故障したことがある
そうなってくるとアースで逃せるのか疑問だが。
水と電気が近いので、肛門感電を避けたいなら
アースや漏電遮断は必須だと思われ
No.1
- 回答日時:
必要か必要でないかと聞かれれば、必要ですとして答えようがないです。
なぜなら、肌に直接触れる“機械”なのですよ。
しかも、電気にとっては大敵の“水”を使う機械なのです。
万が一にも漏電したら、お尻から心臓めがけてピリッピリッと・・・なんてことになったらあの世へ直行です。
>ビリビリガードとか漏電遮断器ってのがあるみたい…
感度電流が 15mA (←ここ大事) の漏電しゃ断器が回路に入っていれば、法規上はアースがなくても良いことになっています。
洗浄便座の電源プラグに漏電遮断器が組み込まれている製品もあります。
感度電流 15mA の表示があるかどうかご確認ください。
分電盤内にある漏電しゃ断器は、一般に感度電流は 30mA ですので、これがあるだけではアースがなくても良いことにはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- 一戸建て 外部コンセントにアースは必要? 6 2022/07/01 07:13
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの周りに電波遮断シートを被せても大丈夫ですか? 家が賃貸で無料Wi-Fiがあるのですが、ア 6 2023/04/06 21:24
- 電気・ガス・水道業 電気のアースについて 漏電調査でアースがない時はメインブレーカーの一時側のN相をアース代わりにする方 3 2023/06/15 20:04
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- その他(生活家電) Panasonicの食洗機を導入しようと 家電屋の作業スタッフの方に見積もりを取ってもらったのですが 3 2023/01/12 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アースについて
その他(生活家電)
-
ウオシュレットのアース線が外れてた
その他(住宅・住まい)
-
アースの無いトイレで温水洗浄便座を安全に使うには?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
トイレのコンセントにアースがない場合
SSL・HTTPS
-
5
このマンション、アースが無い?
電気・ガス・水道
-
6
一戸建て住宅のアース未施工について
一戸建て
-
7
DIYでトイレの便座取替を考えてますが、コンセントはあるけどアースがありません。(ずっとむかしの建売
DIY・エクステリア
-
8
40年ぐらい前のマンションでアースを後付けする方法
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
古いマンションでアースが無い、何か方法は
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジにアースは必須?
-
ウォシュレットにアース線は必要?
-
洗濯機のアース線を、残したま...
-
パソコンから漏電でしょうか
-
感電事故
-
オーブンレンジのアース線は何...
-
水中ポンプのアース線どんなと...
-
夢精などでパンツが汚れた場合...
-
洗濯機二台、排水口1つ、Y字分...
-
600リットル入る水槽があります...
-
ベランダに洗濯機を置かないと...
-
洗濯機からの水漏れについて
-
洗濯機の防水パン?についてお...
-
洗濯機の下のパンのところに水...
-
この部分から、水漏れします。...
-
アメリカのポルノメーカーをお...
-
洗濯機の元栓って、使用するた...
-
給排水管の埋設について教えて...
-
排水ホースの位置をかえるには...
-
洗濯機の給水ホースが繋がりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから漏電でしょうか
-
洗濯機のアース線を、残したま...
-
オーブンレンジのアース線は何...
-
電子レンジにアースは必須?
-
ウォシュレットにアース線は必要?
-
卓上食洗機を使っていて感電し...
-
水中ポンプのアース線どんなと...
-
感電事故
-
ギターの真空管アンプの感電対策
-
電気製品のアースについて
-
アース線をさすところがないけ...
-
コンセントを触ると感電する?
-
高圧洗浄機を使っていて感電し...
-
アース付きのOAタップについて
-
電子レンジの話なのですが、ア...
-
ウオシュレットのアース
-
コンセントにつまようじ刺すと...
-
ASUAS 有機ELノートパソコン
-
業務用のコールドテーブルを自...
-
Panasonicの食洗機を導入しよう...
おすすめ情報
15mAだと良いのですか?
?