dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務所で使用しているプリンターやコピー機にアースがついていて、解説書には「接続してください。万一漏電した場合、火災・感電の原因になります」と説明してあります。
洗濯機用のコンセントには、「コンセントのアース端子」らしき物はありますが、他のコンセントにはありません。「設置工事」というのは、同様のものを機器の近くのコンセントに取り付けてもらうということでしょうか?
素人的にはそれも大げさのような気がするし、「火災」の危険は、外出の際にコンセントからプラグをはずしておくことで十分避けられるのではないのでしょうか?「感電」については、水周りの機器と違い、プリンターやコピー機で神経質になる必要があるのかとも思いますが・・・

A 回答 (5件)

万一プリンターに水が浸水した状態で触ると感電もあるので注意書きがあります でもほとんどがアースはやってませんよね ただし洗濯機は必須ですね 本当は正式なアース工事が要りますが・・・



余談ですが雷対策はしたほうがいいです 電化製品
全滅もあります(経験者)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。事務所なので、電化製品全滅は怖いですねぇ・・・気をつけます。

お礼日時:2005/01/18 09:44

レーザープリンターや普通紙コピー機(PPC)の場合、静電気を発生させるために、内部で高電圧を発生させていますので、


アースを接続するようにして下さい。

接地極付き3Pコンセントまたは接地端子付き2Pコンセントの工事を電気工事業者へ依頼して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/18 09:45

機器にアースがついていて、解説書に


『接続してください。万一漏電した場合、火災・感電の原因になります』
と説明してあるのであれば安全の点からアースすべきだと思います。

電源コンセントの近くにアース端子を設けるか、最も近くのアース端子に接続するかの選択になります。

解説書にそのように明記しているのには理由があるはずです。

万が一とはいえ漏電の可能性が有るのだと思います。

>「感電」については、水周りの機器と違い、プリンターやコピー機で神経質になる必要があるのかとも思いますが・・・

多分、メーカーとしてはプリンターやコピー機が水周りの機器ではないが、
例えば、水害などの時に水をかぶったり部品の故障などで漏電の恐れがあると判断しているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/18 09:44

この場合の設置(地?)工事は、洗濯機用のコンセント


のようなアース付きのコンセントを用意してアース
を接続するか、またはアース棒を地中に埋めて、そ
こへアース線を接続して欲しいということです。

でも、確かに大げさですよね。漏電防止ブレーカー
がないとじわじわと暖まっていずれ発火することも
かも知れませんが、ネズミが天井裏の配線をかじっ
て漏電火災になることもありますから。

感電ですが、水を使う製品と違って危険度は低い
ですが、ノイズ取りのために電源ライン(AC)から
金属筐体へコンデンサが接続されている機器も
あり(米国等、プラグが元々3本の国の製品)、素手
で抱えたらびりっと感じたりするものもある、
と本で読んだことがあります。コーヒーをこぼす
こともあり得るので、一応そう書いているのでは
ないかと思ったりします。

安全上は接地した方が良いのはわかりますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/18 09:42

「接地工事」です。

そうですね、基本は”アース線がでていれば接地する”ですが、質問通りで結構だと思います。ドライな雰囲気の事務所なら上記の器具はアースを取らなくても感電する心配はあまりないでしょう。ただ、内部でシャーシ(ケース等)と短絡故障した場合に(ほとんどない)アースを取っていればELB(漏電遮断器)が素早く働き電気を遮断するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/18 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!