
この度、初めて自分自身のデジカメを買いました。
今頃初めてというくらいなので、カメラ、写真については全くの素人で、一眼レフではなく、インスタント?のデジカメです。
季節柄、紅葉の風景を撮ってみたいと思っています。
そこで質問なのですが、つぎの写真用語の意味を教えて下さい。今後いろいろな物を撮る予定をしているのですが、まずは紅葉を撮りたいので、紅葉に当てはめて教えて下さい。また、私の認識が間違っていたならば、訂正をお願いします。
1、アップで撮る。
これは、1本の木の紅葉している部分を大きく撮るという事で良いでしょうか。
2、全体的に撮る。
これは、できるだけたくさんの物、遠くの物まで入れた状態で撮るという事で良いでしょうか。
3、ひきの写真。
これは、割と聞く言葉ですが、意味が分かりません。
4、なめるように撮る。
いつだったか忘れましたが、何かの時に聞いた記憶があります。しかし、意味は分かりません。なめるようにとは、どのようにということなのでしょうか。
以上、回答よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2と3の違いですが、人によって解釈に違いがあると思います。
画角を変えずに後ろに下がって撮影することや、ズームを広角側にして撮るときに「ひく」と言う時もあります。
現場によって意味合いが変わったりする・・・かな?
後ろに下がれない狭い場所ではズームで変えるしかないし、後ろに下がれるなら下がる。
広角にすると被写界深度やパースが変わるのでそれが許されるかどうか・・・じゃないかな?
4についてですが、構図に関係するときに使ったりします。
主にビデオ撮影の時に使う用語。
構図というよりカメラワークになるのかな?
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/kenkyu/jhs-a …
※「なめる 構図」でググって見つけたページです。
No.8
- 回答日時:
補足します。
>3、ひきの写真ですが、対象との距離を取ったり、下がった位置からの撮影すれば、それだけ多くの物がが写ることになり、2の全体的に撮るという事になるのではないでしょうか。
2の全体的に撮ると3の引きの写真の違いを教えていただけますでしょうか。
引くは →被写体・ポイントとカメラの位置関係で言いますと、間の距離を取る&交換レンズなら倍率を落とす事や行為。
全体にとる →被写体だけを撮るスタンス・撮影から、その対象の全体像や周囲を写し込む為に距離をとる事や行為であり、カメラやカメラマンの行動に於いては“引く”に同じ。
No.6
- 回答日時:
まず、此方で正しい専門用語を勉強しましょう。
http://www.sophia-it.com/category/camera.jsp
例えば、アップと言われても、ポートレートだとバストアップとかフェースアップのように具体に述べないと、曖昧になります。
ちなみに、長年写真を撮っていますが、「なめるように撮る。」なんて言葉は聞いたことすらありません。
兎も角、なまじっか写真を遣り出すと、得てして自慢げに隠語めいた用語を使いたがる人やグループがありますが、矢張り、専門用語は、誰にでも、正確に伝わる表現を使うべきだと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
> ヒキについてですが、2番目の用語とはどう違うのでしょうか。
> 単なる1と2の中間という事でしょうか。
単語だけでのイメージとしては2よりもっと広角で撮るイメージですかね。
全体と言われると被写体全体をイメージしますが、ヒキなら被写体に対して少し余白を持って撮るイメージですね。
ヒキとかヨリとかアップとか言った言い回しは絶対的なモノでは無く、相対的なイメージなので前後の話の内容次第で捉え方が違うと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
前の方も回答していますが
1.アップの写真は対象とした一葉或いは一枝をクローズアップして撮った写真です。
2.全体的に撮る
は、正直言って聞いたことありません。『全体を撮る』なら全景を撮るでいいと思うんですが…
3、ひきの写真。
被写体によっても変わってきますが、質問者の場合は、ファインダー内のピンとバックをきっちり識別(意識)すれば良いと思うんですが…?
4、なめるように撮る。
あまり静物には使いませんよネ?!(最近は知らないけど…)
動きのあるものに対して、その動きをなぞるように撮る事なんですが、最近では如何わしい方面で多用され、そこでの印象や意味合いが標準のなっているのでしょうか?逆に質問したいくらいです。
No.3
- 回答日時:
基本は#1さんの言われるとおり。
以下は私と、私周辺で使う「ローカル」なイメージなんですが・・・。
まず・・・何故か「アップ」の反対は「ひき」なんですね(苦笑)
「紅葉、アップで行きましょうか」と言うと、皆さんどんどん前に
出て来ます。人によってはマクロレンズを付けたりしますが、
「アップ」の場合は、大概中望遠レンズで、背景をボカします。
たくさん撮影者が居る時には、「すいませ~ん、アップ撮らせて
下さ~い」と叫んで、前に出ることもあります。
「すいませ~ん、ひき、撮りますんで!」と叫ぶと、これは見事
な1本の紅葉の木全体を入れて撮る、それも周囲の風景を
入れて・・・ってことになりますから、「アップ」の人は皆後ろに
下がることになります。こういう場合「広角や標準」を使うことも
多いのですが、「向かいの山から望遠で、"ひき"をやって来ます
んで」と、山登りすることもあります。
「全体的に」と言うと、周囲の状況を「押さえて」(こういう言い方
もよくします)おく場合に使うことが多いですね。要は「初めから
作品にするのではなく、後でその周囲の状況が判るように撮る」
ってことになります。よく言うのが「全体を押さえておきますね」
って奴で、そういう写真を帰宅後に見て、「来年はこの辺からこう
撮ろう」と考えるわけです。
ちなみに「押さえておく」というのは、「本命では無いけど、一応
撮っておく」という意味で、結構使いますよ。
「なめるように」とは、私の周囲では余り使いませんから、論評は
避けておきます。
No.2
- 回答日時:
>写真用語の意味を教えて下さい
1、アップで撮る。
これは、1本の木の紅葉している部分を大きく撮るという事で良いでしょうか。
全体として接近した位置からの撮影で大きな画像を獲る又は一部分を拡大強調する(一般的にはクローズアップと言う)事ですので、ほゞ当たっている表現・介錯です。
2、全体的に撮る。
これは、できるだけたくさんの物、遠くの物まで入れた状態で撮るという事で良いでしょうか。
これも、実際の風景や狙いが分からないと微妙な言い回しですが、紅葉している木の全体像を写す場合と、その紅葉の木と周囲の風景や情景も写し込むという意味の両方にとれます。
3、ひきの写真。
これは、割と聞く言葉ですが、意味が分かりません。
引くというのは対象との距離を取る、下がった位置からの撮影。
周囲の風景や情景を入れたり、紅葉している樹木の光と影の部分や他の樹木との対比を撮影したい等から、撮影ポイント[カメラ位置)を後退させる意味。
4、なめるように撮る。
いつだったか忘れましたが、何かの時に聞いた記憶があります。しかし、意味は分かりません。なめるようにとは、どのようにということなのでしょうか。
舐める・・・その擬態&擬人法から連想してください。
丹念に密着して質感やクローズアップな紅葉の様子・葉の文様や幹の色艶等を精緻に撮影・表現する手法や行為を指す。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
3、ひきの写真ですが、対象との距離を取ったり、下がった位置からの撮影すれば、それだけ多くの物がが写ることになり、2の全体的に撮るという事になるのではないでしょうか。
2の全体的に撮ると3の引きの写真の違いを教えていただけますでしょうか。
No.1
- 回答日時:
1.一本の木とか、一枚の葉をと言った感じで、一部分だけを撮るイメージですね。
2.一本の木の全体が写るようにとか、山全体が写るように撮るイメージですね。
3.「ヒキ」はたぶん「退き」で、後ろに下がったイメージで、2番同様全体を大きく写すイメージですね。
反対は「寄る」とか「寄り」で、被写体に近づいて1番のように一部分を大きく写すイメージですね。
4.この表現は前後の言葉や言い回し方によって意味が変わってきますが、紅葉にあてはめるなら木の根元あたりから見上げるような感じで、広角レンズを使って撮ったようなイメージでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 心霊写真かどうか鑑定して下さい。 今日神社にいきました。 青々とした楓の葉の中で一部分だけ紅葉してお 4 2022/07/15 22:44
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラで撮ったような、レトロな感じの写真が撮りたくて、カメラを探しています!カメラ初心者です 8 2022/10/01 06:12
- その他(悩み相談・人生相談) アプリで知り合って2回会った男の人がいます。 1回目は昼ごはんとカラオケ、2回目は京都に紅葉を見に行 5 2022/11/28 22:22
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前は分かりますか? 写真の紅葉のような木の名前を調べてます。 写真は今日自宅の庭で撮りまし 3 2022/12/30 14:13
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚後のフォトウェディングを写真館で撮ること 4 2022/07/19 15:16
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい 1 2022/06/11 11:05
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい 2 2022/05/19 05:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
- その他(悩み相談・人生相談) 前撮りがブスすぎた。 前撮りの写真全てがブスすぎました。 あまりにもブスすぎて写真選びも泣きそうで全 2 2023/06/18 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
スマホで撮った写真の髭を消す...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
-
「顔写真」と「上半身写真」は...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
写真についた指紋をきれいに取...
-
マイナンバーカード、写真がダ...
-
四つんばいで爪先立ちでお面を...
-
下関市か北九州市にある写真の...
-
免許用写真はデジカメはダメな...
-
iphone8のビデオ画像の一部を写...
-
インカメの遠くで撮った顔が本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
勝手に家を撮影されて困ってい...
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
「顔写真」と「上半身写真」は...
-
卒業アルバムに写真が載ってい...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
インカメで撮った自分の写真っ...
-
実物はイケメンなのに、写真で...
-
スマホで撮った写真の髭を消す...
-
自分の彼女の顔や脚の写真を見...
-
インカメの遠くで撮った顔が本...
-
JK3です。 友達と体操服で写真...
おすすめ情報