
No.4
- 回答日時:
日本画が好きです。
画家
横山大観
長谷川等伯
尾形光琳
円山応挙
伊藤若冲
作品
上記作者の動物、植物、風景画
その他
最近だと、 陶彩画の白龍が良いなと思いました。

ご回答有難うございます。
大変申し訳ないことに、わたし、こうして絵画に関する質問を立てていながら、日本画については
知識といったものがほとんどありません。
ただ、単に絵が好きだ…というだけの一介の女が、何も知らずここに挙げられた巨匠とその作品
を論じるなどということは到底できませんが、ひとつ、感じること、それは、西欧の絵画の多くがあ
る意味、今日の写真のように具象的に描かれはじめ、やがて心象的な面が加わり、やがては心
象をそのまま姿に置き換えるように移り変わって行っているように思います。
それに比べて、日本画の多くがもっと早い時期から、どこか心象というよりはもっと深い“精神”
といったもの、そうした凛としたものを見る者に訴えかけてくるように思えて仕方がないのです。
もちろん考え過ぎかもしれません。横山大観の富士や紅葉の気高さ、 尾形光琳の風神雷神図屏
風の迫力(宗達の影響が色濃いものの)、伊藤若冲の軍鶏の、リアルな写生的な画風ながら溢れ
んばかりの活気…などともっと大らかに楽しむべきなのかもしれません、ですが、そうしたどこか精
神論的なまでに深みのある日本画なればこそ、その素晴らしさが、素人なりに素直に受け止められ
るようにも思えるのです。
No.3
- 回答日時:
結構見に行っていますよ。
ただ最近はちょっとご無沙汰ですが。ようやく子供が見に行く気持ちに成ってきているので可能な限り行きたいです。画家はデジタルアートのKAGAYAさんが好きですが。基本的にトリックアート的なものが好きかな。
岩崎さんで以前、スペースアートでは岩崎かずあきさんの(漢字忘れた。それによく変わる)作品が多かったですがね。
宇宙をイメージした物が大好きですね。
ご回答有難うございます。
KAGAYAさんといえば、あの青紫基調で、妖艶でファンタスティックな絵をお描きになる方で
すよね。あの方の3D空間のデッサンの確かさには驚かされます。とにかく美しいですよね。
それと岩崎一彰さん、宇宙画家とご自身でも言ってらっしゃるように、この方の代表作、一連の
土星の絵などは、あのスーパーリアリズムと、科学写真を思わすクールな構図、そしてスーパ
ーファインというのかな、細かく緻密な表現、あの迫力にはたしかに魅せられます。
わたしはどちらかと言うと印象派的な、心が見た光景…といった大らかな作風が好きなのです
が、それはそれ、あの、人間の感性を超越したようなクールでグラフィカルなリアリズム、それこ
そ異次元に迷い込んだような感動を覚えます。
No.2
- 回答日時:
わりと名前など気にせず観ております。
ジャンルも特に問いません。節操なしに観ています。
美術館へ行ってもその日によって心に響く作品が異なります。
トリックアートも好きですね。
そのとき観て、心になにか来たらそれでいいのです。
美術史とか美術学を学ぶワケじゃないですから。
ご回答有難うございます。
もちろんそれもひとつの鑑賞法、そのとき観て、心になにか来たらそれでいい…、そうした
鑑賞こそ、あるいは、最も自然な絵の見方なのかもしれません。
ただ、わたしの場合は、世に名作と謳われた、誰もが知っているような油彩の絵、有名ゆえ
によく教科書などに載せられたりしていますが、その厚みのある絵具使いと、それによって
濃厚に描き出されたリアリスティックな表現…、
ところが、実際に美術館を訪ねて、そうした名画をつぶさに見てみますと、驚くことに、使わ
れた絵具は意外にも少なく、コッテリ塗り重ねて表現したとばかりに見えていた、その部分に
キャンバスの布目が浮いて見えていたりする、そこに巨匠の卓越した技巧の凄さを見る、そう
した鑑賞のしかたが好きなんです。人それぞれですね。
No.1
- 回答日時:
マウリッツ・エッシャー「上昇と下降」が好きです。
思い出というとクロード・モネ。母が好きで家中に彼の絵が飾ってあったので思い出深いです。あまりよく知らないので「睡蓮」ではないのかもしれませんが蓮が描かれてるので「睡蓮」だと思い込んでます。もちろん全部安い版画です。
ご回答有難うございます。
わたしもエッシャーは大好きで画集も持っています。「上昇と下降」という絵は、循環する水路が
ある個所で滝になっている、あの不思議な作品のことでしたよね。エッシャーの絵は「だまし」の
面白さにありますが、と同時に、中世独特の建築技法だとか風俗とか、そうしたどこか異次元的
な魅力にわたしは魅せられるのです。
クロード・モネ、この方の作品も大好きです。…蓮が描かれてるので「睡蓮」だと思い込んで…、
モネは、もちろん睡蓮以外のモチーフの絵も描いていますが、睡蓮を描いた作品はとても多く、
世界の著名美術館に睡蓮の絵が所蔵されています。日本でも、たしか倉敷の大原美術館にも
一点あったと思います。ですが、版画ということがちょっとよく分かりません。モネの睡蓮の版画
が実際に存在するのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 対象(果物などの静物と山岳などの風景)により、手書きの絵とカラーの写真とで人気が交代するのは、どのよ 6 2021/11/20 18:06
- マンガ・コミック 何故女性漫画家よりも男性漫画家の方が絵が物凄く上手い方が多いのでしょうか、 私は小学生の時は少女漫画 1 2021/11/13 00:09
- 美術・アート 小学6年生です 趣味が見つからず困ってます。元々絵をかくことがすごく好きだったけど、あまり仲の良くな 3 2021/12/01 22:06
- 美術・アート イラストの参考とパクリの違いがわかりません。 5 2021/11/02 02:05
- その他(芸術・クラフト) このイラストはパソコンで書かれた物だと思いますか?手書きだと思いますか?こういう絵柄に名称はあります 1 2021/11/17 13:05
- その他(ブログ) 古い絵画は著作権は誰にあるのですか? 4 2021/11/16 10:40
- 法学 この民法の問題が分かりません。 お金持ちのXは、最近、絵画を集める趣味を持つようになったが、絵画の専 4 2021/10/29 14:26
- 美術・アート コツを掴むために、アイディアを学ばせてください。 『アース・ソフィア』と言う漫画を描いてる作者です。 1 2021/12/26 23:50
- 片思い・告白 語尾のセリフまで言わない好きな男性。 その言葉に続くセリフが分からないから。もどかしいです。 職場の 3 2021/11/11 13:04
- 美術・アート なぜ人の絵画のモデルは欧米人が多いんですか?美術館、美術の教科書を見ても、モデルは白人、欧米人です。 4 2021/11/09 18:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
悌
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
この歌詞、どういう意味?
-
みなさんは天国や地獄を信じま...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
穏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
↓何を想像しますか? ああああ...
-
美大生と聞いてどういう印象受...
-
最近の漫画やアニメってみんな...
-
昔、日武会という通販会社があ...
-
似顔絵を描かれるのは嬉しい?
-
緑色といえば
-
「絵」と「写真」、どっちが好...
-
この絵は私が描いたのですが、 ...
-
学校の教科に美術は必要?
-
ゴッホファンの方に質問です
-
「美大、芸大卒」ってどう思い...
-
金田一少年の事件簿の進化?劣化?
-
ジミー大西の絵は上手いと見ま...
-
「ゼロ」といえば・・・
-
絵が上手いのとピアノが上手、...
-
正直に答えてくださいね 絵がう...
-
ピカソの絵は下手にしか見えな...
-
子供の寝相が可愛いのでスケッ...
-
自分の意志をTATTOOに込めたみ...
-
さて!!「下手な絵」王の、決定...
おすすめ情報