dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレキギター買って40年ですがヘッタクソです 今度ノイズギターとしてライブに出る事になりましたが
最初はアナログディレイだけで大人しい雰囲気を作り 次にBOSSのリバーブが加わって 凄みが出る
そして最後はファズも(ディストーションかもしれない)ONにして轟音の極致で暴れる という演出です
エフェクターの順番は 記述の通り アナログディレイ→リヴァーブ→ファズで問題ないでしょうか?

A 回答 (2件)

別段、どんな順番でも、本人が良い感じだと思えば良いので、


記載の接続でも、問題ないとは思いますが、
試してみた方が良いと思います。

一般的に多い接続順ならば、
ファズ→ディレイ→リヴァーブ、でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。hiko3323さん ご回答有難うございます。それとお礼遅れてしみませんでした。この一番多い接続で本番行きたいと思います

お礼日時:2012/11/23 01:20

好きな音が出るようにつなげばいいのですが,一般的には最初に歪み系,最後に空間系というのが基本です.


ただし,あくまでも出音が自分の出したい音になっているかが一番の基準ですから,やってみてどうかをいうのが一番大事です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。c80s3xxxさん ご回答有難うございます。ファズは「on」と「off」がわからない(ランプなし)タイプなのでディスにしようかまよってます。ご回答は役に立って勉強になりました

お礼日時:2012/11/23 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!