dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

壁紙にしようと、F-35とスホーイ35の画像を検索しました。画像では、スホーイはよくある、左右の翼下にミサイルを搭載しています。ところがF-35には、ミサイルらしきものは搭載されていません。これは、F-35はステルス性能を上げる為、突起物を隠してある為でしょうか?それとも単に練習機だからでしょうか?

A 回答 (3件)

そうです。


F-35の最大のセールスポイントであるステルス性を前面に押し出すために、主翼下にミサイルを搭載しての飛行はほとんどしません。
ですが、もちろん戦闘機ですので主翼下にミサイルを搭載する事も可能です。

高ステルス性能を維持するために、ミサイルや爆弾類の機外搭載は避けて胴体内兵器倉の中に隠し持つようにして搭載する事が出来ます。

隠密性より兵器の搭載能力が優先される場合には、機外に7ヶ所あるハードポイントにパイロンを装着し、合計で約8トンの重さの武器を搭載できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。やはり格納でしたか。かなり大型の機種なんですかね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/24 05:37

喉から手が無限に出るほど欲しかったF22の導入が出来ずに、F35で妥協した防衛省です。

何とか早期に日本独自のステルス戦闘機であるF3の開発を進めて欲しいです。自国の防衛とは、「戦ったら負ける!」と相手に思わせるのが基本です。今のアメリカがそうです。例えれば、剣の達人が刀に手を添えるだけで相手がひれ伏す如くですね。戦争抑止力になっています。中国が軍事力を強化し、アメリカに「もしかしたら勝てる!」と思った時、世界は戦争の脅威にさらされます。日本もアメリカの同盟国として、責任を果たす必要があります。日本の経済力からすれば、一睨みで中国をひれ伏させる位の軍事力が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。F22の代替は、この機種でしたか?ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/24 05:35

単に完全武装状態なF-35の画像が見付からなかっただけかと。


F-35は、ミサイルや爆弾等を内蔵することも可能ですが、その弾数は中距離ミサイル2発+2000ポンド爆弾2発だけです。
それ以外の兵装に関しては、従来の機体のように翼下へ吊り下げる形になります。

あとは、Su-27系列の戦闘機は派生型が結構あるので、そちらで探してみるのもいいかも。
基本的なシルエットは似ていますし、派生型も含めれば大量の画像が集まると思いますよ。
Su-27、Su-30、Su-32、Su-34、Su-35、Su-37、というのが全派生型の機種名になります。


ちなみに、私はSu-27系列も好きなんですが、一番好きなのはSu-47(S-37とも呼ばれた)ですね。
前進翼を採用した独特の形状が溜まらなく好きで、作りもしないのにプラモデルを買い漁っちゃいました。
部屋の片隅にSu-47のプラモだけで7箱も積まれてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。Su-47、検索してみます。

お礼日時:2012/11/23 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!