アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新婚夫婦です。最近夫の食べ方に少し困っています。

私の実家で夫と家族と一緒に食事をする時は特になんですが・・・

私の実家では大皿に盛ったお料理を各々が取って食べるというスタイルが多く、買ってきたおでんや揚げ物の盛り合わせなどは種類が少ないのでみんながいろんな種類を食べられるように切り分けて出します。

それを夫は全部(2等分した卵2個分=4切れあるとしたら4切れ全て)食べてしまいます。他の人の取り分の事まで考えにないようです。
カレーの福神漬けなんかも、まだ取っていない他の家族がいるにも関わらず大量に取ります。
もちろん誰も口にはしませんが、こういう場合ははっきり言わないとわかってもらえないのでしょうか?

また私が普段作るおかずも、例えばひじきの煮物や肉じゃがなど常備菜として数日かけて食べられるように作ったものも、お皿が空になったらお鍋からおかわりしたりしてほとんど食べてしまいます。
残したら悪いとでも思っているのでしょうか・・・?
たくさん食べてくれるのはいいけどご飯に対しておかずの量が多すぎて、塩分の摂りすぎも心配です。

個々の分を最初から分けて出せばいいのでしょうが、そうではなくちゃんとわかってほしいです。
もうすぐ子どもが産まれるので、子どもと食卓を囲むようになってもそんな風では困りますし…。

ちなみに夫は一人暮らしの生活が長く、親元で生活していた時も母親があまり料理をしなかったと聞いています。みんなで分け合って(?)食べる社会性のようなものが希薄な気がします。

普段何でも言い合える関係ですが、私が注意した事で遠慮して食べなくなってしまってもかわいそうですし、食べ物の事ってなぜか言いづらくて悩んでいます。

愚痴になってしまってすみません。
何か良い言い方がありましたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

食事の習慣は家庭によって違うので、言わなくても分かって欲しいというのは我侭ですよ。



>大皿に盛ったお料理を各々が取って食べるというスタイル
これが我慢できない人は結構多いです。

>残したら悪いとでも思っているのでしょうか・・・?
料理を残してはいけないと教えている家庭もあります。

>個々の分を最初から分けて出せばいいのでしょうが、そうではなくちゃんとわかってほしいです。
個々の分を最初から分けて出さないのは手抜きだという人もいます。

何が正しいかは別として、我が家ではこうしたいとハッキリ伝えるべきでしょう。
もちろん言い方には気をつけてください。
どちらが正しいということは無いのですから、一方的に責めてはいけません。
いくつかはあなたが妥協することも必要でしょう。
よく話し合って家族のルールを決めてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言わなくてもわかってというのは我儘。ごもっともです。
大皿が嫌という人だっていますもんね…。

どちらが良い悪いの話でなく、お互い気持ちよく食事できるような家庭にしていきたいので私も妥協はして、責めずに伝えたいと思います。

お礼日時:2012/11/23 14:04

社会人として問題です。

全然だめです。
そんな態度であれば会社の中で嫌われますので、
治るまで異常すぎると言い続けましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も会社の飲み会や食事会で他の方に迷惑をかけてしまうのが一番心配なんです。
異常すぎるとまでは言いませんが、会食の時のマナーくらいは理解してもらえるよう伝えたいと思います。

お礼日時:2012/11/23 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!