dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年付き合った彼と別れる事にしました。
お互い嫌いになったわけではないのですが、将来の事を考えると好きなだけではダメなんだという気持ちから決めた別れです。

別れるという結論は出たものの、別れるのをいつにするのかそのタイミングが彼も私もわからないまま時間がすぎて。。。

このままではいけないと、先日私からもう次で会うのを最後にしたいと言いました。彼は『またかける』と言って電話を切りました。
きっと彼にとって自分が想像していたタイミングよりも早く私が別れを切り出した事に戸惑っているようでした。

その電話から10日。彼から電話がありません。私からかけても出てくれる様子もありません。

電話がくる様な気もしますが、このまま何の連絡もなく終わってしまう気もします。
私は会って話をしてきちんと別れられると思っていました。
喧嘩別れじゃなくお互いが理解した上での別れだったからです。

だからなんだか彼の気持ちがわかりません。
別れるという決断は変わらないので、考えても仕方のない事なのでしょうが、携帯が気になって仕方ありません。
彼への未練、執着というより、ハッキリさせたいという私のわがままです。

私にはフェードアウト?ノーリアクション?この様な事をする人の気持ちがいまいちよく分かりません。
たとえ、嫌いになって別れる場合でも一度は想い会った中です。最後まで誠実さ思いやりをもって接するのが普通だと思う私は少数はなのでしょうか?

皆様のご意見お聞きしたいです。

A 回答 (8件)

  > 私にはフェードアウト?ノーリアクション?この様な事をする人の気持ちがいまいちよく分かりません。



体の関係も有ったものと仮定して。

 彼は初めから体目的で付き合っていたのにあなたが重くなってきたので彼はそろそろ
別れ時だと判断したのでしょう。

 しかしあなたはそれを認めたくないので恋愛だったと思いたいだけなのです。

彼は最後に会ってしまえば体目的だったと云うことがばれそうなので会いたくないのでしょう。
あなたを騙し続けるのも疲れてきたのかもしれません。
    • good
    • 0

悪いが、もう自分の最期にありがとうを言えるヒトがいるので心配には及ばない。

    • good
    • 1

 君が彼のことを嫌いでないというのはわかるが、彼が君をどう思うかあなたが言い切ってしまうのは、浅い。

その浅さから考えても、少なくとも、フェードアウトは好きではなくなったと考えていいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵な恋愛と縁のない方って印象をうけました。
自分の恋愛相談を見ず知らずの人に打ち明ける私ですが、貴方が幸せな恋愛を出来る事を祈ってます。

お礼日時:2012/12/03 22:46

こんにちは。



ご質問を読んで、回答を読んで、私が回答することはないかな?と思ったのですが、お礼の文章を読んでとても好感をもってしまったのでやっぱり回答を(笑

ぱっと読んだ印象でですが、他の方も言われているようにもしかしたら彼は、次に連絡を取って会ったら別れだというのがあって、返事が出来ないでいるのかもしれないなと思いました。
お別れを言い出したのは質問者様のほうからではなかったのでしょうか。
その理由は本当にどうしようもない事なのでしょうか。
もしかしたら、お互いに本当は別れることを望んで居ない状況でのお別れの選択なのかなと思いました。
そうだとすると、何とかならないものかなあって思ってしまうのですが・・・。

個人的には、私も、お別れする時にはフェードアウトではなく、きちんと会って顔を見て、感謝とお別れの気持ちを言えたらと考えるほうです。別れることが確実なら、それが一番理想的ですよね。お互い区切りにもなるし。

ああ、回答になってませんが、うーん、お二人ともが納得いく結論が出せますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

今回の件で、
しょせんその程度の男だったんだよ。と言われたら、彼はそんな人じゃないと庇いたくなり、
気持ちが落ち着いたらきっと連絡来るよと言われたら、今すぐ連絡してほしいと思ってみたり。。。。
とにかくわがままなんです。

相談する事でもう一度彼との関係を自分自身整理できた気がして、今はなんだかスッキリしています。
連絡あってもなくても、別れるという決断は変わりません。

キレイな別れ方をしたいと思うのも、自分のタイミングで自分が別れても大丈夫と思えた時に別れを切り出した私のエゴなのかもしれません。
急に別れを宣言された彼にとっては、キレイな別れも何もないですよね。

どんな時も感情的にならず時間をかけていろんな事を解決してきてくれてた彼の事だから、今回の事も私に言いたい事をぐっとこらえて彼なりのキレイな別れを選んでくれたのかもしれません。

勝手に良い様に解釈してるのは、彼の事を私が好きになった彼のままで終わらせたいから、そして自分が傷つかないように。
う~ん、やっぱり自己中笑

お礼日時:2012/12/01 17:55

初めまして。


前回逢った時、貴方から「次で会うのを最後にしたい」と仰ったのでしょう?
なら、次に連絡を取り合って逢えば、別れ話しかありません。

お互い、出逢えて沢山の思い出があるでしょう?
理解した上での別れで、これからの未来が無いのなら、もう逢う必要は無いのではありませんか?
これ以上相手へ不愉快な感情を抱くよりも、「良い人だった」と美しい過去の想いへと切り替えて自分の未来を見詰めた方が、お互いのためだとは思いませんか?

そもそも、貴方から切り出した別れで、貴方が心の区切りを持つ場が欲しかっただけでしょう?
貴方と二年間付き合っていたのですから、彼の気持を察してあげることは出来ませんか?
彼からすれば、「けじめくらい勝手に自分で遣って」と考えているか、若しくは「お互いもう少し時間を置いて冷静に考え直してみよう」と考えられても仕方ない状況じゃありませんか?


余談ですが、貴方が「将来の事を考えると好きなだけではダメなんだ」と思われた原因は何でしょうか?
正直、こちらの質問を伺った時に疑問を抱きました。
よく、「恋愛」と「結婚」は違うと言われていますが、「好き」でなければ何も始まりません。「好き」な人が居れば、辛い仕事や難しい仕事も頑張れる。相手の喜ぶ顔が見たいと思うからこそ努力する…ものなのですがね。逆に言えば、貴方の将来に対して何を相手へ求めているのかをもう一度よく考えてみませんか? もちろん、自分の事を棚に上げて相手へ過大な期待を持つべきではありませんよ。


本題へ戻りますが、付き合った後の「別れ」には、大抵後味の悪いマイナスの感情を抱く場合が多いです。特に、自分から切り出さなかった彼にとっては、もう一度逢う事で貴方への負の感情を強く感じてしまい、場合によっては嫌悪してしまう可能性だってあります。
自然消滅は彼にとっては、貴方が「良い人だった」で終わらせたいのかも知れません。貴方を否定したり傷付けたりしないための彼なりの「優しさ」だと考えられませんか?

個人的には、お互いに理解し合って結論を出しているのに、これ以上区切りを付ける為にもう一度逢うって…子供かよ? と思ってしまいますね。寧ろ彼の取った姿勢が大人の対応じゃないでしょうか?
「また電話する」との彼の言葉に期待しているのではありませんか? これは俗に言う「社交辞令」だと捉えておいた方が良いです。期待するものではありません。

フェードアウトした場合が総て、貴方が想っている「誠実さや思い遣りが無い」姿勢だとは言い切れませんよ。

と、これまできつい事を書きましたが、私の本音はそうではありません。
「雨降って地固まる」の言葉通り、願わくは、何かのきっかけで再会し、貴方と彼がもう一度同じ未来を歩んでくだされば良いなと思っています。
自分は、どんなにお金や地位を得られても、愛情を買う事は出来ないと考えている能天気な一庶民ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

別れを言われた側の彼には、驚きや戸惑いそして私への負の感情が確かにあるのでしょうね。
私は気持ちの整理が出来たからこそ別れを切り出せたわけで、この決断をするまでに私だって彼の嫌な部分をピックアップして好きという気持ちにブレーキをかけていたりもしましたから。

キレイな別れをしたいと思えるのも心の整理が終わってるから言える事ですよね。

そう考えると、今会ったり話したりせずにいるのは彼の優しさだとも思えます。
そう思う事で私もスッキリします。
彼の真意は違っても。

一人で考えてると変にマイナスに考えたり、ありもしないストーリーを自分勝手に作っちゃったり。。。
いろんな人の意見を聞いて心が落ち着きました。

彼の考えを尊重したいと思います。
私が好きになった人の考えた事はきっと不誠実ではないと思うから。

お礼日時:2012/12/01 17:42

まぁ…付き合っていた昨日と別れた明日を、明確なボーダーラインで線引きしたい気持ちはわかるんですけど、、、それはあなたのわがままであり、例えば別れるならもうどうでもよくなった彼からしてみると興味のないことです。


あなたも釈然としない不満を別れると決まった彼に求めてけじめをつけるのではなく、あなたのなかの彼にけじめをつけましょう。
それが納得いかないから、あなたは彼にけじめを求めるのでしょうが。

とはいったものの、やっぱり会って話して、今までの感謝とこれからの応援をお互いに掛け合って、笑顔できれいに別れたいですね!

あなたと彼の未来が、それぞれ幸せになるよう願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボーダーライン!
まさにそれです。
きっと私は、彼と私同じタイミングでボーダーラインを引きたかったのだと思います。これでお別れ!という線引きをしたかったのです。
でも別れたからと言って吹っ切れるわけじゃないし、ボーダーラインはそれぞれがじぶんの気持ちと向き合って引くものなのかな?と今は思います。
私は私の中でしっかりケジメをつけれぼそれでいいのだとわかりました。

彼に感謝の気持ちを伝えたかったけど、十分わかってくれてると思います。そういう付き合いをしてきたと思えるから。
素敵な人と出会えたなと思います。そんな素敵な人が好きになってくれたんだからきっと私は自信を持っていいハズ。これからもっとしあわせになれるハズ。
油断すると感傷に浸ってしまいそうな自分を奮い立たせる為にもポジティブシンキングで自分を元気にしたいと思います!

お礼日時:2012/12/01 16:01

31・男です。



>私は少数はなのでしょうか?

少数派かどうかは分かりませんが、少なくとも
私も質問者様と同意見です。例えば、片方が浮気を
しまくってた等の「誰が見ても許されない行為」をした
のなら、別れ話もなく連絡が取れなくなったって事も
あり得るかと思いますが、そうでない場合は、やはり
別れるにしてもキッチリするのが一番だと思います。

全員とは言いませんが、フェードアウトする人って
「嫌な事から逃げる人」って印象があります。
「電話に出ない」のも逃げの一つだと思いますし。
なんかズルい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ズルい!人から言われるとそんな人じゃないと彼を庇いたくなる私もなんだかズルい笑

彼は昭和の男!という感じの人で私には弱いところを見せない人でした。何かトラブルがある時はそれが解決して笑って会える時がくるまでは私と会いたくても我慢する様な。
それでいて自己防衛本能といいますか、自分で自分を守るのが上手い人でもあったと思います。傷つく前にそれを回避して穏やかな生活を望む人。

そんな彼の弱さや強さを考えると、この別れ方も彼らしいといえば彼らしいのかもしれません。

彼の事好きだから別れた今も悪く思いたくない気持ちが大きく自分のいい様に解釈してしまいます。
私はそれでいいんじゃないかな、と思います。彼はやっぱり私の好きになった彼のまんまだった。ありがとう。そんな気持ちで彼の事は現在の事から過去の思い出へシフトさせようと思います。

お礼日時:2012/12/01 16:11

単純に考えるなら彼が別れ話のうんぬんが面倒になったのかもしれません



別れることになった事が決定なのであれば、その時点でもう別れたことになるのではないでしょうか?
このままあれこれ話をしても話が長引く気がします。

例え一度は思い会った仲でも分かれることには変わらないので悩む必要性はないともいえますし、この問題に対して彼なりにどうするか考えるなり相談するなりしているのかもしれません

質問者さんも気持ちを切り替えましょうよ
好きだった相手はそういう人だったでいいのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きな人がそういう人だったと思うよりも、好きな人はやっぱり私が好きになったままの人だったで終わりたいです。
終わらせ方は人それぞれだし、考え方も人それぞれですよね。
同じフェードアウトにしても、面倒臭くなって連絡を経つ人もいれば、気持ちの整理がつかないまま時間だけが流れてしまいその結果フェードアウトみたいな形になったという場合もあるかもしれません。
彼に未練はありません。
感謝の気持ちでいっぱいです。

誰かにただ聞いてもらう事で自分自身気持ちの整理をつけたかったのかもしれません。
なんだか今はスッキリしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/01 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!