
30代男性サラリーマンです。
出世していくにしても、幸せな人生をおくるにしろ
様々な本や、出世された方、幸せな人生をおくられている方の話を聞くと、
自分を磨き、運気を上げていって
さらには、運気を持っている正のオーラを発した人とのみ付き合っていき、
運気が下がって負のオーラを発した人を避けていけば
相乗効果で、人生が切り開かれる
いくら、自分を磨いても負のオーラの人に感染すると
崖を転がるように、人生も落ちていくと
様々な本などを調べると、ほとんど上記のような結論になっています
しかし、持論では正のオーラを発した人は、100人に4、5人しかいないと思います。
それ以外の95人は、負のオーラを発した人で構成されていると思います。
その根拠は、今の職場を見ても、将来に向かって生き生きとしてる人は、
2、3人しかおらず、
ほとんどの人は、生き甲斐もなく、性格がひねくれて
嫌がらせなどで、精神安定させながら
足の引っ張りあいなど、みていて、悲しくなります
転職回数多いですが、前職も、その前の職場も
やはり、正のオーラを出している人は数人で
ほとんどは、ひがんで歪んで生きてるだけって思います
質問ですが、成功者曰く、
負のオーラの人を避け、と言われていますが
上記のような比率構成だと、嫌でも生きていれば
負のオーラの人と、付き合う機会ばかりで
仕事上、友人の友人を紹介された場合なども
避けて通れないと思います
逆に正のオーラの人と付き合いたくても、
絶対数も、少なく、なかなか出会えないと思います
本に書かれている意味は、本当に心から納得できましたし
共感できましたし、
今までの経験からも、負のオーラの人と接していてろくな事ありません
もうひとつは、仕方なく仕事上などで負のオーラの人と接する時も
建前で接するという事、一線引いて接するという事を考えて生活していましたが、
やはり、多少なり自分の性格が歪んできてるな
影響受けてるなって思う時もあります
結論ですが、本で成功者の方々の言われる事は理解できますが、
実際上、私生活でどのように、実践していけばよいでしょうか?
世の中は、ギブ&テイクで互いに運気を上げあって相乗効果で、大きくなる正のグループと、
互いに足を引っ張りあって、互いに運気を下げあって一生終える負のグループ
とに分かれるようです
はっきりと、住み分けされていれば問題点ないのですが、
職場でも、プライベートでも、生活上の様々なところで
二つのグループが競泳共存しているから
難しく思います
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、持論では正のオーラを発した人は、100人に4、5人しかいないと思います。
>それ以外の95人は、負のオーラを発した人で構成されていると思います。
全面同意ではないですが、「負のオーラを持った人が圧倒的に多い」には同意です。
>転職回数多いですが、前職も、その前の職場も
>やはり、正のオーラを出している人は数人で
>ほとんどは、ひがんで歪んで生きてるだけって思います
私も転職回数は少なくないクチですが、それはいえているかなと思いますね。
んでね、それを踏まえたうえで回答するのですが、他ならぬ質問者さん自身はどちらの側の人でしょうか?
もし質問者さん自身が正のオーラを持っている人なら、正のオーラを持っている人は質問者さんと交友しようと思うでしょう。しかし、質問者さんが負のオーラを持っている人ならば、正のオーラを持っている人は質問者さんを避けるのではないでしょうかね。
質問者さんははっきりと住み分けされていればいいとおっしゃいますが、そのとき質問者さんは正のオーラの国に入れるでしょうか。たった5%しか入れない国です。質問者さん自身がそのたった5%側の人間でしょうか。もしそうでなければ、残りの95%の国でずーっと負のループからはい上がれないということになってしまうと思います。混在しているということは、落ちる危険も上がる希望もあるということです。
そうなんです、結局は「自分自身が強くなるしかない」ですよね。周囲が正だとか負だとかそういうのに左右されてしまっていてはいけないということだと思います。もし質問者さん自身が正のオーラの人になれば正のオーラの人たちが近づいてくるでしょう。だってその人たちだって負のオーラの人とは関わりたくないわけですから。しかし他ならぬ質問者さん自身が負のオーラを持っている人なら正のオーラを持っている人は質問者さんを遠ざけるでしょう。
図星でしょう
恐らく私は、負のオーラと思います
良い人は近づいてきませんし
20代の頃は、まだ輝いて夢もあって、それなりの方と交遊してましたが
言われる通りでしょうね
No.6
- 回答日時:
>影響受けてるなって思う時もあります
感染してますね。
負のオーラを発する人の一部になっている気がします。
元々負のオーラを発していない人でも、質問者さんと同様の状況になるから95にまでなるのかもしれません。
負の方が影響を受けやすいですから・・
こればかりは避けようがないし、場の雰囲気も壊したくないと思えば尚更ですね。
>はっきりと、住み分けされていれば問題点ないのですが、
ですね・・
感染しない人は自分の考えをしっかり持っていて、割とはっきりした態度の人が多いんじゃないでしょうか?
95の群にいて何となく安心してしまうタイプの人だったら難しいと思います。
No.5
- 回答日時:
自分自身がその正オーラ?になり切っていれば、徐々に普通にしてても正のままになり、その正のオーラのあなたはきっと、その負?のオーラと呼ばれる人に愛を与えていけると思います。
と、ゲーリークインさんの著書、魂の至福に出会うための10のステップを読んでみての私の感想です。
是非、お時間がある時にでも手に取ってみてください^o^
No.3
- 回答日時:
結局綺麗事回答しか来ないと思いますが。
(^_^;)
私はあなた様の言うことよくわかります!私も人間関係では波動周波数やオーラなどに気を付けてます。
確かに高い良い波動周波数を出している人間は非常に少なくてほとんどの人間がマイナス負のオーラ、低い波動周波数を出していますよね。
私も何度も転職してたくさんの人間と出会ってますがみんなそういう感じでした。ほとんどの人間がいわゆる【不幸体質】でネガティブな人生ばっかりでした。もちろん、恋愛結婚とかは無縁でまさに負け組達ばかりでした。
やっぱりそんな負け組低波動低周波数負のオーラ人間達とは一線を引いています。
一緒にいると不幸が移りそうだからです。仕事だけの割り切りでいるだけです。
極力離れましょう!
自分は自分なりの努力でポジティブな人生を切り開けば良いのです!
自分なりの正のオーラを放つように明るくポジティブにいきましょう!
頑張ろ!!
o(`^´*)

No.2
- 回答日時:
>持論では正のオーラを発した人は、100人に4、5人しかいないと思います。
それ以外の95人は、負のオーラを発した人で構成されていると思います。
正のオーラ4、5人しかいないとして残りの95人が負のオーラではないと思います。
どちらでもない人もけっこういますよ。
>建前で接するという事、一線引いて接するという事を考えて生活していましたが、
やはり、多少なり自分の性格が歪んできてるな
影響受けてるなって思う時もあります
影響を受けないように、流されないように自分を保つようにするしかないし、
自分が正のオーラを発するように変われば回りの人も少しずつ変わっていくと思います。
私も何度か転職してますが、職場によって正・負の割合が全然違う事を実感しました。
あまりにも負の人が多い職場は精神衛生上良くないので転職を視野に入れた方がいいように
思います。
自分一人頑張ってもしょうがないって事もありますし、焼け石に水状態みたいな。
やはり職場によって違うのですね
今は、先行き不安な企業なため、社員の心がすざんでる気します
明るい生き生きとした職場に行きたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 失業、うつ、離婚、長期入院、普通に生きていたら経験しないことでしょうか、惨め 3 2023/03/09 21:49
- その他(悩み相談・人生相談) 大学1年の男です。 最近人のオーラみたいなのを気にし出すようになりました。 例えば、あの人頑張ってイ 1 2022/11/08 15:15
- その他(占い・超常現象) 信じれない方はそれでいいのですし、 私も異常なのかなとも思いますが 私は幼い頃が霊感があり、オーラが 3 2022/06/14 00:11
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事もまともに出来ず、家族も持てない人間は、人間失格ですか 9 2022/06/18 06:14
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 変な人を惹きつける自分についてです。自分は頭のおかしい人とか変わった人に好かれやすいです。 大学で向 2 2023/05/28 23:00
- その他(悩み相談・人生相談) ふざけでは無いです。聞いてください。 良く強者のオーラみたいなのは死線をくぐり抜けてきたか、危ない世 4 2023/04/07 11:42
- その他(悩み相談・人生相談) 「運」は人の人生をどれくらい左右させて影響させると思いますか? 1 2023/02/06 23:46
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- いじめ・人間関係 弱い男自分が情けないです。聞いて下さい。僕の一番の劣等感はコミュニケーション能力が無い事です。特に、 5 2022/04/08 12:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット恋愛で、彼からの返信が...
-
私は昔、彼女を寝取られた経験...
-
話が面白くない男が彼女を作る...
-
情だけでは一緒に居ても幸せに...
-
刑務所へ行った事があり彼女(嫁...
-
女子をいじめる男子の心理
-
どうやら私はいらない側の人間...
-
私は何故いつも自分とは釣り合...
-
彼女がなんで自分を好きでいて...
-
ご縁がある、縁が強いと言いま...
-
よく情がないと言われます。 情...
-
人に迷惑をかけている自覚のな...
-
彼女が生意気に
-
顔が不細工でおとなしい人間は...
-
教えて!gooに投稿した質問に、...
-
一人が楽だけどこのままでいい...
-
マイペースって悪口ですよね泣 ...
-
クスクス笑う人たちとの接し方...
-
この事は本当か?
-
いじめをしていた人は大人にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうやら私はいらない側の人間...
-
ネット恋愛で、彼からの返信が...
-
刑務所へ行った事があり彼女(嫁...
-
女子をいじめる男子の心理
-
ご縁がある、縁が強いと言いま...
-
劣等感強い田舎の人間に、劣等...
-
前科者はもう死ぬしかないかな?
-
一人で外食をすることが恥ずか...
-
クスクス笑う人たちとの接し方...
-
彼女が生意気に
-
周囲がくっつけようとします(...
-
短所しかない自分はこの世から...
-
情だけでは一緒に居ても幸せに...
-
仲良くなれない
-
心理学を専攻している人は人間...
-
話が面白くない男が彼女を作る...
-
マイペースって悪口ですよね泣 ...
-
人間嫌いに悩んでいます・・・
-
よく情がないと言われます。 情...
-
彼女に別れ際に人格否定をされ...
おすすめ情報