
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この命式の場合は、甲木は月干庚金と尅ともなっていますので、
己土との干合は成立しません。
また、成立するのは土旺生まれのときですので、乙木分野生まれですと
木旺生まれとなりますので、月干が庚金でなくてもこの場合は化土しないということになります
干と支中の蔵干は干合というかたちはとりません
隣の干同士か支同士です
この回答への補足
ありがとうございます。
あるサイトの命式ソフトで出してみたら日時干が化土と出たので
五行も土が一つ増えてました。
ということはこの土一つはなかった事になるんですか?
ソフトだからそうなったのかもしれないですけど、流派にもよるんですかね
ただでさえ土が大過だったので、この干合がなくなるとバランスがよくなって助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タロット占い氏によって、同じ...
-
音楽周波治療で顔変わるの?
-
夢占いお願いします
-
スピリチュアルな事なんですが ...
-
恋みくじの解釈をお聞きしたい...
-
コトリバコが怖くて仕方ありま...
-
誰かに想われているサインはあ...
-
共時現象について。私の玄関に...
-
最近snsで話題になっている塩ま...
-
縁切り神社で返り討ちに合わな...
-
お祓い、霊視について質問です...
-
こういう風によくゾロ目になり...
-
これから毎年暑くなって、10年...
-
整形はスピリチュアル的にはど...
-
先日、願掛けのご祈祷を神社で...
-
先程、みた夢の内容について、...
-
パワーストーンに詳しい人いま...
-
昨日、おみくじを引きました。 ...
-
レ×プされそうになる夢を見まし...
-
占いの話ですが・・・
おすすめ情報