
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
屋久島へのフェリーはこちらが普通です。
いい船みたいですよ。http://ferryyakusima2.com/
種子島はこちら
http://www.cosmoline.jp/
宿賃も浮かせるはいびすかすの方が安いようではありますが、船内もそれなりでしょう。
高速船を運行する会社はフェリーも運航しないとダメだそうで、そのための便のようです。
ただ時間をとるなら飛行機か高速船の方が良さそうですね。
ちゅらさんは小浜島。石垣島から船(高速船、一応フェリーもあるにはあるが)です。那覇~石垣の航路も有村産業の倒産と琉球海運の旅客船撤退でなくなってしまいました。
LCCは格安航空会社、スカイマークあたりは大手と格安の中間的な存在です。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
安さ重視なら沖縄方面は早めの計画で飛行機を上手に利用なさるのも一つの手ではないでしょうか。
私の場合、セントレアから現在LCCの選択肢が無いのでスカイマークを利用していますが、沖縄まで片道1万円です。(以前は平日だと5800円とか7800円という料金設定でした)
大阪からフェリーの旅を考えた事もありますが、車を載せると意外に運賃が高かったので止めました。
那覇⇔宮古島も片道3800円。片道1800円だった事もあります。
現在船で宮古や石垣島へは行けませんが、この値段なら飛行機安いです。
宮古へは、JALの早割55を利用した事もありますが、同じ値段でした。
なので沖縄や八重山方面は別の機会にLCCなどを利用して遊びに行くのも良いと思います。
ちゅらさんの島は小浜島です。こちらは宮古ではなく石垣島を拠点にして石垣島離島ターミナルから船を利用して行きます。片道約25分、料金も往復2000円程度とリーズナブル。
石垣宿泊の日帰りでも十分観光可能。
利用した事はありませんが、船乗り放題のパスも販売してました。
八重山に行くなら西表島や波照間島などゆっくり滞在して楽しみたい素敵な島が色々あるのでこちらだけでも一週間、10日はあっという間です。
宮古島は船で伊良部島へ渡ると純と愛のロケ地になったホテルがあります。
綺麗な海の景色とパワースポットも多い島。
本島のように大きな観光スポットはありませんが、島時間を楽しむには良い所です。
スカイマークを最安値で利用するには2ヶ月前の発売日に予約購入する手間はかかりますが、安く早く移動できるので利用しています。
羽田から鹿児島まではスカイマーク利用で片道1万円なので安いです。
ANAも早期予約すればそこそこ安いと思うので新幹線を使うより安く早く行けるかも。
ただ鹿児島空港から港までの移動に結構時間がかかるし、屋久島行きのトッピーなど高速船は120分・料金が往復14000円くらいかかるようなので、私は鹿児島からJALに乗り継ぎ(こちらも早割りなら片道1万円程度)で計画しました。
屋久島&種子島から船で沖縄へ向かう場合は鹿児島からフェリーだと思いますが、途中の島で下船して宿泊&観光しながら移動だと便数の制約もあるので、かなりの日数が必要になりそうですね。
以前伊良部島のダイビングで知り合った方は、宮古から飛行機で那覇まで戻り、那覇新港からフェリーで島旅を楽しみながら鹿児島まで移動。その後屋久島と種子島へ行くと話してました。
ちょうど逆行程ですが、その方は、旅行期間MAX2ヶ月OKだから計画したとおっしゃってました。
そこまでは必要ないでしょうが、船旅の場合は目的地間の移動に時間がかかるので、上手に計画なさって下さいね。
2ヶ月位無いとこの旅行は厳しいのですね…
屋久島+種子島だけの10日間の方が良いかもしれないです。
とてもいい情報をありがとうございます。
屋久島と種子島だけとなると、JTBの新幹線利用パックとトッピーのプランで良いのでしょうか?
10万で足りますかね?
No.3
- 回答日時:
それより何より、「屋久島と沖縄って近い」と思ってませんか?
この2つの地域、直線距離で500km近く離れてますよ。鹿児島
から沖縄って、船で丸一日かかりますから、移動だけでも1日半
つぶれます。だいたい直線距離500kmって、東京からだと秋田
より先の距離になりますけど・・・。
ちなみに、沖縄から宮古島も300km近くあります。なるべく一つの
地域を重点的に回る方が良いと思いますけど。
近いなんて思ってませんよ。
鹿児島から船で一日以上かかるのは知ってます。
ただ、船でこちらから行くよりは近いですし安いので。
その為に長期の日程を考えたのですが…
一度で廻る方が安いと思ったのですが、そうでもないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
予算的に心配ならLCC等で鹿児島へ。
新幹線より安いです。新幹線は景色も楽しめないし、お勧めではありません。むしろ船旅を楽しむなら高速船でなくフェリーの方が良いと思います。
屋久島と種子島を観光した後、一旦鹿児島市に戻り、船で奄美諸島を1泊ずつしながら沖縄を目指すのはどうでしょう。奄美大島、徳之島、沖永良部島、与論島、ですね。「裏航路」を使えば喜界島にも行けます。
鹿児島~沖縄の船は2社ありますが、共同運行で途中下船も可能だそうです。(制限事項は知らないので問い合わせてみてください)
ただ、「裏航路」はマルエー系ですが、きっぷは別じゃなかったかと思います。
沖縄からはLCC等で帰りましょう。宮古は別の機会でいいのでは?
屋久島へははいびすかすという船もあったのですが、夜中に出発するみたいだったので景色はあまり楽しめないのではないでしょうか…
LCCというのは飛行機でしょうか?
宮古島に行くのはまたの機会の方が良さそうですね。
あの、ちょっと気になったのですが、ちゅらさんの舞台ってどこの島でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
海の色が違う理由は?
-
沖縄本島で穴場的な見所はあり...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
続・吉宗ファンよ・・・!!!...
-
北海道と沖縄の方言
-
インドネシア語と沖縄語。
-
那覇市から沖縄市までの移動方...
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
北谷から一番早く那覇空港に行...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
冲绳旅游日式拉面有没有推荐?
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の方言
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
おすすめ情報